エイプリル フールの起源は 奥深い・・・?

              

エイプリルフールですね、皆様。

外国ではとてもお茶目なウソを国営放送が大真面目についたりしたこともあります。

かって、大英帝国の国営放送である、かのBBCが、「今年もパスタが豊作で、イタリアのパスタ農園では収穫に大童です。」という、とんでもないオオウソニュースを、わざわざニュース映像まで作成し、4月1日に放映しました。

BBCには、「パスタの苗木が欲しい!」という問い合わせが殺到したそうです。
視聴者もエイプリルフールのウソだとわかっていて、楽しんでいたのです。
というのも、翌日もちろんBBCは「昨日のパスタ農園はエイプリルフールのウソだよ~ん」とアナウンスしたのですが、それに対して「不謹慎な!!」という抗議がなかったことからもわかります。

もし、日本の国営放送である、NHKが「今年も讃岐うどんが豊作で、香川県のうどん農家では収穫に大童です」なんてウソニュースを4月1日に流したりしたら・・・おそらく、抗議殺到でしょうねぇ・・・。

さて、このエイプリルフール。起源には諸説あります。
古代エジプトで発明された太陽暦(ユリウス暦)がシーザーによってヨーロッパにもたらされ、使用されるようになり何世紀も時を経て・・・。
フランスの国王シャルル9世が「今まで春に新年祝ってたけど~。これからは1月1日に祝うことにしようや~」と、新年を祝う日を変更しました。
古代エジプトの太陽暦は、オオイヌ座のシリウスという星が南中するとナイル川が氾濫することに気付いた超~賢い古代エジプト人が、氾濫に備えるために編み出したものです。
当然、ナイル川が氾濫する頃に「アケオメコトヨロ~♪」などと言っているノンキな人はいないわけで、当時は3月に新年を祝っていたのです。
ヨーロッパにもたらされて以後も、春にお祝いしていた新年をシャルル9世は変更したわけです。

ところが、ヨーロッパにはノンキな人が結構いたらしく・・・。
春に「アケオメコトヨロ~♪♪」と言ってお祝いしていた人たちを「バカアホマヌケ~」と、馬鹿にするようになったことがエイプリルフールの起源だ、と言われているのです。

他にも起源についてはいろいろ言われていますが・・・わたくしめはこの説が一番お気に入りなのです~。


人気ブログランキングへ
エイプリルフールにつき、フランス国王に関する記述はオチャッピ~にしてあります。ご了承ください~♪

                  

4 thoughts on “エイプリル フールの起源は 奥深い・・・?

  1. のだめもどき

    4. Re:無題
    >元ブックオフ店長が教える、せどりでサラリーマンでも利益3万円さん

    BBCの大嘘はかっこよすぎですよ~。
    映像は見ていないのですが、写真見て爆笑!

  2. 元ブックオフ店長ぴろぱぱさん

    3. 無題
    BBCかっこいいな~^^

    そんな嘘つける国がらがうらやましいっすね~

    ・・・嘘つき忘れちゃいましたわ

  3. のだめもどき

    2. Re:のだめ先生の
    >三井@せどらー男爵さん

    諸説フンプンですよ~、エイプリルフール。
    BBCの大嘘は聞いたとき大爆笑してました(^^;

  4. 三井男爵閣下

    1. のだめ先生の
    講義(笑)

    色々な説があるんでしょうね。

    でも大人になってから
    「嘘だぴょーん!今日エイプリルフールだかんねっ!」も少なくなってしまったなぁと反省な僕です。

コメントは停止中です。