骨折を してから今日で 1ヶ月

              

このへっぽこアホアホサイトへの検索ワードを見ていると、
この1ヶ月間でじわじわと伸びてきた検索ワードが。
それは「剥離骨折」に関するもの。
私も、整形外科でそう診断されたときには、ググリ倒したので、
そうやって流入してくるヒトの気持ちがよくわかる。
というワケで・・・今日は、剥離骨折、私の体験。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

「受傷原因」

自宅で掃除をしていて、掃除機のコードを踏んづけてしまい、左足首をひねる。
最初は捻挫かと思ったけれど、やった瞬間の痛み方が、それまで感じたことのないもの。
ただし、その痛みはしばらくすると収まった。
しかもそのあと、足の甲が腫れ、内出血もかなりしていた。
とにかく、保冷剤で冷やし倒す。

「整形外科へ」

翌日以降も、足の甲の腫れ・内出血が収まらなかった。
しかし、歩けるし、歩いても痛みは特になかった。
それでも、学生時代、バスケをやっていて、骨折や捻挫にはなれている(?)
我が家の大きな子供(夫とも言う)が、骨折してるかもよ、それ。
そういうので、近所の、腕が良いと評判の整形外科に行く。

「剥離骨折と診断される」

整形外科でレントゲンを撮ったけれど、その時点では骨に異常見られず。
レントゲンを撮ってくれた技師が、足を見て「わ、腫れがひどいね」というほどだったけれど。
その後、診察室で、小型のCTで患部をドクターが診て、剥離骨折しているのが判明。
以前、下駄を履いていて足をひねったときに、多く見られた骨折箇所で、
通称、下駄骨折。
足首よりも、つま先に近い方で、3ミリほど骨が剥がれていた。


人気ブログランキングへ

「治療法の選択」

整形のドクターに「ギプスにする?テーピングにする?」と聞かれ、
真夏でモノスゴク暑かったこともあり、迷わずテーピング選択。
ドクターの話では、ギプスの方が治りは早い、とのこと。

「自宅での養生」

テーピングの上に、ティッシュペーパーを乗っけて、その上に湿布を置き、
包帯でぐるぐる巻き。
極力、であるかないように、おとなしくして毎日過ごす。
ギプスで固めなかったので、歩くことには不自由せず、
痛みもほとんど無い状態。
その状態で、2週間ほど過ごす。

「テーピングを外す」

真夏でモノスゴク暑い時期でもあったので、ドクターからは、かゆみなど我慢できなかったら、
テーピングを外して、シャワー浴びてもいいよ、という許可をもらっていた。
それで、3週間目にテーピングを外す。
テーピングを外した場合は、足首用のサポーターでがっちり保護してね、
と言われてもいたので、おとなしく言うことを聞いて、サポーターをする毎日。

「3週間目の診察」

テーピングを外し、サポーターで保護するようになって1週間。
果たして、骨はくっついているのか?!
ドキドキの診察へ。
もし、ここでくっつきが悪かったら、最悪ギプスかも、と覚悟しつつ・・・。
結果は、無事に仮骨が出来ていて、骨折箇所はCTではわかるけれど、
つま先を曲げたり、足首を曲げたりしても動かない状態に。
ドクターには「骨くっつくの早いね。でもしばらくは用心しててね」と言われる。
とりあえず、ギプスはせずに済み、ホッとする。

「受傷後1ヶ月」

雨が降ったりすると、しくしくと痛むけれど、特にズキズキと痛むこともなく、
歩いても痛みは無い状態。
ただ、骨折がちゃんと修復するには、3ヶ月くらいかかるらしいので、
しばらくは用心して生活しよう・・・。←イマココ

骨折箇所も3ミリ程度の小さなものだったので、この程度で済んだ、というのはあるかも。

剥離骨折が疑われて、整形外科を受診するときは・・・。

レントゲンだけではなく、小型のCTも導入している病院を選ぶといいよ~。

ドクターが言ってはったけれど、CD導入前は、レントゲンに映らない微細な骨折、
湿布出してお大事に、という診断にせざるを得なかったそうな。

骨折があったら、患部を動かさないのは鉄則やし。

怪我して整形外科に行く時は、小型CTを導入している病院へ!


昨日・今日、久しぶりに蒸し暑い・・・。