魚の目は 削ったあとが 重要や。

              

このへっぽこアホアホサイトの、検索流入ワードを見ていると、
コンスタントに上がってくるモノがある。
その検索ワード経由で、過去記事で結構、読まれているものがある。
ネタは、せどりではなく、日常的、というか・・・。
これに悩まされているヒト、結構多いんやなぁ、と改めて思う。
毎日毎日、少しずつやけれど、過去記事が読まれている感じ。
それは、何の記事か、と言うと・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

魚の目、についての記事なんよね。

女性は、ハイヒールを履いた時に、体重のかかるところに、
ヒールだこができやすい。

そのヒールだこの中に、頑固な魚の目が潜んでいることもある。
私は、そのタイプやった。

かなり大きなヒールだこが両足ともにできていて、
それを削って魚の目退治を始めると、
潜んでいる魚の目は、小さいもの、でも根深いものがいくつも。

魚の目は、角質が真皮のほうに食い込んで、
神経を刺激するから痛くなる。
それが、にっくき魚の目の芯!

痛みを軽減するためには、この芯を引っこ抜くしかない。

引っこ抜くのも、少しでも芯を取り残すと、
その取り残した芯がまた増殖を始めてしまい、
また魚の目に悩まされることになる。

魚の目の芯を引っこ抜くためには・・・。

1、スピール膏を患部に貼り、根気強く、引っこ抜き続ける

2、コーンカッターで、自力で削り続ける

3、外科で、メスで患部をえぐりとる

4、皮膚科で、液体窒素で患部に人工的に凍傷を起こさせてとる

1と2は自宅でできるけれど、傷口から雑菌が入らないように気を付けないとアカン。

3と4は、費用はかかるけれど、自宅療法(?)より、早く根治できる。

そのかわり・・・。

3は麻酔かけるやろうけれど、麻酔が切れたあと、モノスゴク痛いやろう。

4は人工的に凍傷を起こさせるわけやから、3と変わらず痛いやろう・・・。

私は、自宅でスピール膏を貼り、コーンカッターで削り・・・という対処にした。

両足とも足の裏、体重がかかるところにあるので、3と4をやると、
しばらくマトモに歩けなくなりそうやし・・・。

知人の娘さんが、皮膚科で液体窒素で魚の目取ってもらったそうやけれど、
モノスゴク痛かったそうな・・・。

人気ブログランキングへ

しかし!

そうやって、せっかく魚の目の芯を引っこ抜いても・・・。

足に合わない靴を履き続けたりしたら、再発してしまう。
再発させないためにも、足に合う靴を履かなアカン。

それと、削ったあとのお肌のケアもしないと、
ヒールだこと魚の目のあったところ、
お肌が角化したような、あまり美しくない状態になってしまう。

そう、魚の目との戦いは・・・。
芯を引っこ抜いたあとも、まだ続くのよ~~~。
アフターケアが、重要。
うん。

早く治したいヒトは、素直に病院行くべし~~~。