せどら~人口増加?に伴って・・・なのか。
わたくしめ、時々ブックオフで「こ、こないな人まで?!」と思うようなタイプのせどら~を見かけています。
70歳過ぎのとても上品そうなおばあ様せどら~。
我が家と同じく、めをとせどら~。
(これは最近結構見かけますなぁ)
ビ~マ~の娘がせどりしているのを、通路のど真ん中に脚立を置いてどっかり座り、監督していたサッチーもどきおばはんせどら~。
必殺!せどら~一家!
お父さんはプロパーと単C、お母さんは料理本系、中学生~高校生くらいのお姉ちゃんは参考書系、小学生くらいの少年は漫画の単行本を一家全員で、携帯でせっせとサーチしていました・・・。す、凄すぎる・・・。
ホント、いろんなせどら~を見てきましたが・・・。
今日、我が家の近所で見かけたせどら~はこれまでに出会った方以上に、衝撃的でした。
いつものように、プロパーと単Cのコーナーを見に行ったら、アフリカ系の外国人の方が何やら本を探しているご様子。
「おや・・・留学生の方かしらん・・・?」
あれ・・・?でも、さっき雑誌のコーナーにいなかったか、あのヒト・・・?
チラっ・・・。チラッ・・・。
・・・。
・・・。
・・・?
・・・!?
携帯握りしめてるやん?!
なんや、ピコピコしてはるやん?!
せ、せどりしてはるやんかぁ~~~!!
そう。彼は、携帯握り締め、ピコピコぴこら~せどりの真っ最中だったのでございます。
せどら~には、独特の雰囲気・・・というか。
一般のお客様と違うオーラがある・・・というか。
大体、「あ、あの人せどら~やね~」と思うのは当たります。
(多分、相手方にもそう思われてるんでしょうね、わたくしめ)
アフリカ系外国人の方にも、その独特のオーラが漂っていたのですが・・・。
まさか・・・という気持ちが正直ありました。
しかし!彼はやはり、せどら~でした・・・。
せどら~も、国際色豊かになった、ということなのでしょうか・・・。
それにしても・・・あ~~~ビックリした~~~。
クーポン券の発行が今月末までです、と店員さんに今日レジで聞かされた以上に、ビックリしました~~~。
人気ブログランキングへ
今日も寒い・・・。沖縄に避寒に行きたい~~~!
8. Re:はじめまして^^
>えるるまん@せどりんぐで稼ぎまくるぞ!さん
いらっしゃいませ~~。
せどら~、ますます国際化してますねぇ・・・。
目が点になりますわ、ホンマ・・・。
7. はじめまして^^
こんばんは~
はじめまして^^
わてんとこのホームにも外人さん、仕入れしとったよん^^
今年の初めくらいに。
ほいで、HARDOFFに行ったら電化製品ジャンクを
買い付けている東南アジアの方々とも遭遇したよん^^
せどりは国籍を問わず、多国籍や~^^
6. Re:外国人からみても・・・
>カミカミ大王@せどりエイターさん
色んな人・・・おりすぎやわ~。
5. 外国人からみても・・・
”せどり” というビジネススタイルは魅力的に映ったんですかね?(^_^;)
しっかし・・・色んな人おるなぁ。。。
4. Re:すげえな~
>せどりんちゅさん
せどり一家以上にビックリしましたよ~。
せどり犬!ほんとに出てきそう~~。
ここ取れワンワン!ニオイでお宝感知するゼーット!
3. Re:ヒジョウニ、ヨイデス。
>三井@せどらー男爵さん
拙者の出品をお選びいただき、誠にかたじけない。
・・・みたいな、イマドキの若者が使わない日本語でサンキューレター来たりして・・・(^^;
2. すげえな~
完全に飽和してきましたかね
せどり一家とか「ビッグダディ」的な感じで逆に応援してあげたくなるような(笑)
せどりバアサンもせどアフリカンも全員同一世帯だったら面白いですね。次はきっとペットの犬がせどりしてますよ。せどり犬。ソフトバンクみたい。
1. ヒジョウニ、ヨイデス。
ッテコメントカクノデショウカ?
クレームタイオウハ勘弁シテクダサイ。
出品コメントが見たいですね、
外国人までせどりをする時代ですか。