PC研究会?」カテゴリーアーカイブ

Contact Form7に Gmail~?!

              

WordPressによく使われるプラグイン、Contact Form7。
私も、そのプラグインのお世話になっている。
ところが、ある日突然、お問い合わせフォームから、メールが届かなくなってしまった。
この現象、今年2度目。
さて、どないする・・・?!
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

今年、その状態に初めてなったときは・・・。
せどりすと・せどろいどの生みの親、フミカドさんに助言を頂き、
メールを受信できるようになったのだけれど・・・。
Contact Form7の受信先のメールアドレスに指定したのは、Gmail。

元々、Contact Form7で受信先をGmailに設定している場合は、
自力でSMTPサーバーを設定するか・・・。
それができない場合は、SMTPサーバーを設定するプラグイン、
WP-Mail-SMTPを使って設定してやらないと、お問い合わせフォームと、
Gmailとが連携できない。
私は自力設定がムリだったので、プラグインを使い、受信できるようにしていた。
フミカドさんに助言いただいたのは、このプラグインの設定。
それに従って設定し直したら、テストメールが無事受信できるように。
やれやれ・・・ふう・・・。

それで、しばらくは受信できていたのだけれど・・・。
また、問い合わせフォームからメールが届かなくなってしまった。
状況を自分なりに調べてみたら、Gmailのサーバーに受信を拒否され、
「permanent error」になっている・・・。
ということは、Gmailのサーバーに、スパム扱いされてるのかも。
こういう時は、思い切った方向転換が必要や~~~!

そこで、Contact Form7の公式ページをじっくり読む。
公式ページの「メールのセットアップに関するベストプラクティス」に、
プラグインの作者である、Miyoshiさんのおすすめ解決方法が出ていたので、
そのヒトツを実践することに。

それは、お問い合わせフォームの受信先を、Gmailではなく、
WordPressのメールアドレスにすること。
その対策を実行したら、動作確認テストで、すんなりメール受信。
今回は、自力で何とか解決したぞ~。
WordPressを使うヒトとして、ちょっとは進歩した、ってことかなぁ・・・。
やれやれ・・・ふう・・・。

PCの世界は二進法の世界で、黒か白か。
できるかできないか。
その二者択一の世界。
だから、WordPressでも、それまでできていたことが、
突然できなくなることがあるのはよくあること。

今、WordPressでContact Form7を問い合わせフォームに使っていて、
メールの受信先をGmailに設定しているヒトは・・・。
受信できているかどうか、動作確認してみては?
もし、できていなかったら、受信先メールを変更した方がいいかも。

いずれにしても、定期的に動作確認しないと、アカン、と改めて思ったのだった。

人気ブログランキングへ

PayPalを 凍結されて マジ困る・・・。

              

ある支払いをしなきゃな・・・と思っていたら、
PayPalからメールが。
見ると「お客様のアカウントをセキュリティのため・・・云々・・・」とある。
何や?と見ると「通常とは異なる場所または状況でログインされたので、
セキュリティのため、アカウントを制限させていただきました」。
・・・はぁ?!
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

これが噂に聞く、フィッシングメール、というものかも。

まず、そう疑ってかかった私は、そのメールにあるリンクは踏まず、
直接、PayPalのサイトを開いた。
ユーザーIDを入れ、パスワードを入れる。
・・・ログインできない。

念のため、もう一度、入れ直す。
やっぱり、ログインできない。

もしかして、パスワード間違えた?
そう考えつつ、もしかしたら、フィッシングメールではなく、
あのメールは、PayPalからの本物のメールだった、ってことか・・・と、思い至る。

パスワードのリセットをかけてみる。
すると、PayPalに登録してあるメールアドレスに、リセットURLが送られてきた。
そのリンクを踏み、そのページに飛ぶと・・・。
新しいパスワードの入力と、2つの秘密の質問への入力を求められる。
確か、こう設定してたよな・・・と思いつつ、質問の答えを入力。

すると、無事パスワードのリセットに成功、
PayPalにログインできた。

マイアカウントの上部に、「このアカウントは制限しています」
「制限を解除するにはこちら」と、メッセージが出ている。

PayPalのアカウントが凍結されてしまうと、せどりRankの支払いもできなくなってしまう。
早いところ、アカウント復旧させないと・・・。

PayPalの指示に従い、パスワードをリセット、秘密の質問を変更し・・・。
アヤシゲ、というか見に覚えのない支払いが行われていないか、
資金が知らぬ間に引き出されていないか、確認する。
とりあえず、そのあたりは無事だった模様。

それから、個人情報を勝手に書き換えられていないか、確認する。
こちらも、とりあえず無事だった模様。

ここまで済ませると、あとは、再度本人確認。

このPayPalアカウントの持ち主が、ホントに私かどうか、PayPalが確認するのやけれど、
これが結構、時間がかかる手続き。
これも、私ができることは済ませる。

ここまで済ませると、あとはPayPalからの連絡を待つのみ。
本物(笑)のアカウント制限しましたよ、メールには、
72時間以内に返答します、とあったから、それを待つしかない。
う~~~ん・・・困った・・・。

今年、Facebookも不正ログインされたんよね・・・。
LINEの乗っ取りもよく聞くし。
噂によると・・・隣の大陸には、ハッカーを養成する学校があるんだとか。
組織的に、SNSやPayPalの日本人アカウント、狙ってるんやろうなぁ。

というワケで・・・賢明なる読者諸姉諸兄は・・・。
アカウントに不正ログインされたり、アカウントを乗っ取られないように、
パスワードは単純なモノには絶対にせず、管理はくれぐれも注意しよう~!

人気ブログランキングへ
台風16号が温帯低気圧になったと思ったら、17号が発生した・・・。

パクツイや ブログ泥棒 やめておけ。

              

今夜の「金田一少年の事件簿」、ドラマのモチーフは、青いバラ。
バラには、元々、青い色は存在していなかった。
だから、英語で「blue rose」は、「ありえないもの」を意味していた。
日本のサントリーフラワーズが、オーストラリアの植物工学企業と、
共同研究・開発するまで、この世に存在しなかったもの。
発売当初は、確か1本3000円くらいした高級品。
その青いバラに与えられた名前は「アプローズ」。
青・・・というよりは、紫に近い色、だけれど。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

↑ さすがの密林様でもアプローズは扱っていないようなので、
これは白いバラを青く染めたモノ。

さて・・・。

昨日、twitterを見ていて、交流のあるせどら~さんが、
「何がしたいのかわからないアカウントがある」とつぶやいていた。
どれどれ・・・と見てみると、とある女性せどら~のパクツイアカウント。
パクられたご本人が「通報にご協力ください」と、twitterで呼びかけてた。
通報によって、凍結されたけれど。

こういう、他人のtwitterやブログをパクるヒトって、何がしたいんやろ?
バレたら、自分がアカウント凍結されるだけだし、
他人の信用も失いかねないのに。

WordPressにも、ブログのコンテンツをコピーされないようにする、プラグインがある。
世の中には、他人のブログの内容マルパクするような輩もいるし。
こういう輩を、世にブログ泥棒、という。
コピーを防止するプラグインで、ブログ泥棒からコンテンツを守れ、ということ。
と言っても・・・ソレを入れておけば絶対にコピーされない、というワケではないので、
絶対、という防御壁ではないのだけれど。

私も、このアホアホサイトには、コピー防止プラグインだけでなく・・・。
防禦壁を破ってコピーされた場合に、それを知らせてくれるプラグインも入れている。

このプラグイン、なかなかスグレモノで、コンテンツのどの部分がコピーされたか。
コピーをした相手がアクセスしてきた、IPアドレス、ブラウザ、デバイス、それらすべてを、
ユーザーが指定したメールアドレスに知らせてくれるのだ。

例えば・・・。
このヒト、何か気になった一節をEvernoteに貼り付けたんやろうなぁ、とか。
このヒト、1ページまるごとコピーしてるけど、何が目的なんやろう・・・怪しいな、とか。
わかってない、と思ってるのかもしれないけれど、そういうアクション、丸見えなんやで。
私から見たら。

コンテンツ1ページまるごとコピー、あまり頻繁に繰り返すようなら・・・。
WordPressは、IPを指定してアクセスお断り状態にすることも可能。
その最終手段、取るさかい~。

人気ブログランキングへ
昼間は結構暑かったけど、夜は随分涼しくなった・・・。

構造化 データエラーに ほぼ勝利。

              

今日はとっても暑かった。
まだ、家の中を風が吹き抜けていたから、我慢もできたけど・・・。
カミカミ大王様は熱中症でダウンし・・・。
我が家も、鬼暑・・・。
下手したら、私もやばかった、今日。
せどり女子@luckyさんにも、「作業効率上がりますよ~」と、お言葉いただき・・・。
エアコンのカタログ眺めている、今日のワタクシ。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

さて。

先日、「構造化 データエラーに 喧嘩売る」という記事を書いた。

検索のデザインというメニューには、
1、構造化データ
2.データハイライター
3.HTMLの改善
4.サイトリンク

これらのメニューのうち、データハイライターを使い、
Google先生で検索したときに、記事のタイトルや著者名や、
記事の抜粋などを検索結果に表示するようにした。

すると・・・。

その後、構造化データにエラーが400件近く発生。
どうやって、このエラー、解消したらええんや~~~とググり倒し・・・。
探し出した、解消法を実行したのが、7月29日。
効果は少しずつ出始め、8月18日現在で・・・。
エラー数、16にまで減少!

ライブデータテストでは、もうエラーにならないので、
クロールのタイミングによるけれど、いずれ0になる、と思う。

400件近くあったものが、16まで減った~~~。
やれば出来るじゃん、えらいぞ、オレ!←Zさんのパクリ

 

Google先生は、ウェブマスターの検索のデザインメニューが、
検索順位には直接関係がない、と今のところ言っている。

しかし、検索のデザインメニューの横に、インフォメーションマークつけているので・・・。

恐らく、今後重視する、と言っている、オーサーランクを検索結果に加味するために、
実は必要になってくるんじゃなかろうか。
あくまでも個人的な意見だけれど、推測している。

で、がんばって対策を施したワケ。

何とか、構造化データエラーを解消することに、ほぼ、成功~~~!

 

しかし・・・。

今度は、サイトマップにエラーが出るようになり、
その影響で、インデックス数が、ガタっと減った。
SEO対策としては、よろしくないぞ~~~。
早く、何らかの対処をとらねば。

でも、Google先生から警告をいただいたワケでもないし。
何やろ?原因がわからんなぁ・・・と思いながら、対策方法をググる。
見つけた対策方法を、早速実行する。
これで、インデックス数が元に戻ればいいけれど・・・。

アカンかったら、別の対策方法、探して実行せねば。

無料の雨風呂やFC2は、ある日突然、削除されることもある。
だから、ブログ・サイトアフィリエイトをやるなら、独自ドメインを取り、
レンタルサーバーを借り、WordPressをインストールして、
自前のサイトを構築しよう、と言われているけれど。

独自ドメインを取り、自前でサイトを構築するには、
SEO対策、セキュリティ対策、なども自分で考え、
実行しないといけない。
運営に必要な知識・経験を自分で、どんどん蓄積し、
実践しなければならない。
もちろん、情報の取捨選択もしなければならないし。
(経済的に余裕があるなら、全部プロにまるなげする、というテもあるけれど)

私は、PC弄るのが苦にならないタイプだから、
面白がって作業できているけれど。

PC弄るのがニガテなヒトは、無料ブログの方がラク、やと思うよ~。
やるなら、自分のことは自分でやる、という強い覚悟をもって、
独自ドメインのWordPressに取り組もう~~。

人気ブログランキングへ
我が家の大きな子供(夫とも言う)の、ワイヤレスマウスが行方知れず。チビーズがどこかに隠したのか・・・?!

SNS 乗っ取り被害に 気をつけろ~~~~!

              

台風で、三重県に大雨特別警報が。
これまでに、経験したことのないような大雨って・・・。
伊勢湾台風より、スゴい降り方をしてるってことなんやろうか。
川の氾濫や土砂災害に、くれぐれもご注意を。
三重の知り合い、大丈夫かいなぁ・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

さて。
先日、「乗っ取りか?Facebookに入れへん~!」という記事に書いたように、
アカウント乗っ取り被害にあった。

ユーザーインターフェイスを英語に変えられ、お世辞にも・・・。
カワイイとも美人とも言えない黒髪の白人女性にプロフィール写真を変更され、
アカウント名もその女性のモノらしき名前に変更される被害を受けた。
この時は、Facebook側が、いつもログインしているPCからのログインではないのを、
いぶかしみ、アカウントを一時凍結する措置を取ったので、
それ以上の被害はなくて済んだ。

無事ログインに成功した後、パスワードを寿限無並みに長いモノに変更し、
ある方にセキュリティについてアドバイスしていただいて、
Facebookの設定メニューのセキュリティで、
ログイン通知、ログイン承認、コードジェネレーター、
普段ログインに使う機器やブラウザを設定。
これでもう、大丈夫・・・だとは思うけれど。
変更されてしまったアカウント名、残念ながらそのまま。
60日間変更できない、というルールがあるので・・・。
Facebookに何とかなりませんか、と聞いたけれど、なしのつぶて。
こんなことにならないよう、セキュリティ対策、ちゃんとしよう~~。

今日、twitterで交流のある、敏腕せどら~矢野さんが、
怖いな~と思う記事の紹介を、ツイでなさっていた。
最近、LINEの乗っ取りが、日本国内で横行しているけれど、
中国語のできるヒトが、他人のアカウントを乗っ取った輩に、
中国語で応答したらどうなるか、というもの。
中国語ができる人がLINE乗っ取り犯と会話してみたらどうなるか?作家・安田峰俊の場合」
というのが、その記事。
ゼヒ、一読を・・・。

LINE乗っ取りについては、諸説あるけれど・・・。
この記事が指摘しているように、「中の人」が関わっているのだとしたら・・・。
どうやって、乗っ取り被害を防いだらいいのやら。

いずれにしても・・・。
LINEの会社が、抜本的な対策を行わないと、アカウント乗っ取り被害・・・。
解決しないんちゃうやろか?

乗っ取り被害以外にも、こんなコワい記事の紹介もあったので・・・。
「その投稿、実は空き巣や犯罪者も見ているかも!?SNSを使う際の超基本的な防犯対策 」
お盆の帰省で、しばらく留守にする・・・というヒト、ご用心~~~。

人気ブログランキングへ
今夜は、涼しくて過ごしやすい・・・。