月別アーカイブ: 2016年1月

長期保管お知らせで発つ罪庫哉

              

損切りのタイミングは、難しい。

回転率重視の商品なら、ある一定の基準というか・・・。
期限というか、設けて思い切れるけれど、
私がもともと得意な分野って、回転率より利益率重視のロングテールになので、
いい加減あきらめようか、と考え始めると、ふっと注文が入り、旅立っていく。

ホンマに、損切りのタイミング、読むのが難しい。

密林様から、「長期保管在庫の~」という、耳の痛いお知らせがやってきたので、
「ああ、そろそろ送り返してもらうか、断腸の思い出処分お願いするか・・・」

そう思っていると、なぜか、ずっと密林様の倉庫の片隅でひっそり罪庫化していたそれが、
ぽろっと売れて行ったりする。

以前も、何冊かデッドストックもののとある書籍を、
10冊ばかり入れておいて、なかなか売れないな~、値段が高すぎるのかな~と悩んでいるうち、
密林様から「長期保管云々」というメールが来た。

でも、そのときは、あえて保管料取られるのを覚悟して、スルーした。

その書籍のニーズが、秋以降にあがるだろうな、と予測できていたから。

果たして、保管料取られたその直後。

その書籍にぽんぽん~と注文が立て続けに入り、気づけば完売。

売切れるまでに要した時間、私の予想よりも早かった。

これは、売れる時期が予測できたから、あえて粘ったんやけれど・・・。

返送してもらわないでよかった~~~。

実は、まだ家に何冊も、出品していない在庫があったりする。

まだまだ、売れるチャンスはこれからあるから、密林様の倉庫に預けなくては。

今日も、密林様の倉庫から、半ば罪庫化していた書籍が、ひっそりと旅立っていった。

ここ何年か、落ち着いていたけれど、最近、話題性が高まってきたから、
ロングテール状態だったものが、回転がよくなったのかも。

でも、この半ば罪庫化した書籍も、実は密林様から「長期保管料云々」と、
メールが来ていたものなのよね。

なぜか、密林様のお知らせがトリガーのように働き、
長期罪庫が旅立っていく、摩訶不思議な現象。

たまたま、その罪庫のニーズが上がるとき、にあたるのかもしれないけれど・・・。

偶然も3度重ねれば必然、って誰かが言ってたっけ。
1度や2度じゃないんよね、この現象。

本来は、売れる時期をがっつり見定め・・・というか、予測して、
密林様の倉庫に預けて、探しているお客様の手元にお届けするのが理想的。

だから、長期罪庫化させたら、余計に経費がかかるから、
決してよろしくない。

良い子は、決して真似をしないように~~~。

サーバーの移転影響つぶすべし(そのご)

              

このへっぽこアホアホサイトを、Xサーバーに移転させたついでに、常時SSL化。

Xサーバー、初年度無料キャンペーンをやっていたから。
2年目からも税抜き1000円の格安(?)なSSLやけれど。

Google先生、これからはSSL化させたサイトを検索で優位にする、と言うてるし。

SSL化の作業は、Xサーバーがやってくれるし。

ただし、ある覚悟は胸にして。

その覚悟が何か、と言うと・・・。

常時SSL化する、ということは、大雑把に平たく言うと、常時暗号化している、ということ。

ダッシュボードへのログインフォームとか、お問い合わせフォームを暗号化すると、
通信の最中に盗み見される可能性が低くなるので、安全性が高まる。

サイトの全ページを暗号化すると、サーバーにも、読み込むクライアント側にも、
それなりに負担がかかる。

またまた大雑把に平たく言ってしまうと、常時SSL化する、ということは、
それだけ、読み込みに時間がかかるようになる、ということになる。

ナウでヤングなサーバーで運営していたときには、常時SSL化はしていなかったので、
たいした高速化対策をしていなかったにもかかわらず、
GT Metrixのページの読み込みスコアはミョ~に高かった。

Google Analyticsでも、ページスコア、やっぱりミョ~に高かった。

それが今では、どっちもスコアの数値、がた落ち。

覚悟はしていたけれど、ここまで下がるのか、と唖然。

ちなみに、GT Metrixのスコア。

ナウでヤングなサーバーで運営していた、httpのときは、スコアA。

移転後、常時SSL化が完了した今は、スコアD。

とほほ・・・。

SEO対策で考えるなら、いずれは常時SSL化したほうがいいけれど、
これから導入考えているヒトは、ページの読み込み速度を測定すると、
GT MetrixでもGoogle Analyticsでもがた落ちするぞ、と覚悟しておいたほうがいいよ~。

では、常時SSL化させたサイトの、読み込みスピードを上げる方法はないのか、と言うと・・・。

これが、世の中には、ちゃんと用意されているのよね。

Google先生、常時SSL化したサイトを、検索結果で優位にする、と言っていて、
それらのサイトが読み込み遅い、読み込みが遅いから直帰率が高くなる、
直帰率が高くなりすぎたから、サイトの評価が下がってしまう・・・。
なんて、イヤ~状態、そのままにはしておくはずもないし。

ググって出てきた方法の中から、今の自分でもできそうなところから、
常時SSL化サイトの高速化を、じわじわと始めていくつもり。

もともと、PC弄くるの好きやから、こういう作業は苦にならないし。

地道に、不具合つぶしつつ、高速化作業も進めていこうっと。
うん。

あの日から21年。

              

今日は、あの日から21年目の日。

決して忘れてはならない日。

人それぞれに、あの日への思いは異なる。

つらいから、悲しいから、苦しいから、もう思い出すのもイヤだから・・・。

その思いは、人それぞれ。

今日、神戸新聞は「あの日を知らないことは、幸福か」と問うた。

つらくても、悲しくても、苦しくても、それでも、あの日を忘れてはいけない。

地震大国に生きる日本人は、あの日起きたことを、忘れてはならないし、
何が起きたのか、自分のできる範囲で、知らなければならない、と思う。

あの未曾有な大地震に匹敵する脅威が、いつなんどき自分の身に降りかかるかもしれないし、
決して目をそむけてはならない、と思う。

神戸新聞の問いに対し、語れ、語れ、ということは果たしていいことなのか、
という問いも見かけた。

つらいから思い出したくないのなら、無理に語ることはない。

それでも、「はなす」・・・「話す」ことは、「放す」ことにつながる。

いつか、つらい思いを誰かに聞いてほしい、吐き出したい、と思ったら、そうしてください。

胸に抱えたつらい、苦しいものを、話すことで放し、少しだけ心を軽くして、
新しい明日を迎えてください。

そうしたくないのなら、しないでもいい、と思う。

あの日への思いは人さまざま。

語り継ぐことは大きな意味がある。

同時に、語りたくない人を、そっとしておくのも、大切なこと。

どうすべき、という正解はない、と思う。

ただ・・・。

あの日を、決して忘れない。

忘れてはならない。

迷惑なアクセス如何に拒絶する?

              

暖冬、暖冬、と言われ続けてきたのに、
連休明けから急に冷え込んできた。
昨日なんて、雪降ったし、関東地方。
あまりの冷え込みっぷりに、正月ひいた風邪がぶり返しそうな、
そんないや~~~な感じ。

いや~な感じ、と言えば・・・。

このへっぽこアホアホサイトに、最近、毎日のように特定の国から、
しぶとくアクセスがある。

どう考えても、日本語の読み書きできるヒトが仰山いてるとも思えないし。
念のため、リファラースパムの一覧をせっせと更新し続けてくださっているサイトを見た。
案の定、一覧にその国の、そのしぶといドメインが表示された。

「見つけ次第更新 リファラースパムリスト」

サイトを開いて即閉じるような挙動のほかに、そのドメインから、
30分から1時間ちかくも時間をかけた、このへっぽこアホアホサイトへのアクセスが記録されている。

即閉じは直帰率が高くなるから迷惑やし、長時間居座り続けたのは、
おそらく・・・不正ログインを試みようとしたのではないか、と思う。

不正ログインを試みて、このへっぽこアホアホサイトに、怪しげなプログラムでも仕込むか、
あるいは改ざんするなど、ロクでもないことをする心積もりやったに違いない。

いずれにしても迷惑。

まあ・・・。

Xサーバーは、デフォルトで海外IPからのサイトへのログインができないように、
サーバーの設定がなされているから、不正ログインされる心配はないはず。

でも、正直不愉快。

ナウでヤングなサーバーを借りていたころに、「.htaccsess」に、
リファラースパムを排除する記述しといたんやけど、いたちごっこ。

いっそ、かの国ごと、サイト自体へのアクセス禁止したろうか、という考えがわく。

ググると、「.htaccsess」にその国のIPアドレスを指定して、
アクセス禁止にする方法、あるいは、「.htaccsess」に、その国からのアクセスそのものを、
拒絶する記述をする方法、などなどがヒットする。

IPアドレスを指定するのは数も多いし、めんどくさいんちゃう?と思いつつ、
ヒットした記事を読むと、「BLOCK A COUNTRY.com」というサイトを使うと、
その国のIPアドレスをまるっとレンジでアクセス拒否できる、
「.htaccsess」の記述を作成してくれるそうな。

でも、この方法やと、「.htaccsess」がぞろぞろと長くなりそう。

他の方法で、カントリーコードでアクセスを制限するものもヒットした。

こっちのほうが、「.htaccsess」長くならずに済みそう・・・。

ちょっくら、やってみるか。

うっとおしいし。

骨折の痕がうずくぞ冬の朝

              

この2~3日、昨年夏の、下駄骨折関係の記事が、
なぜかアクセスを集めている。
何だろう?
3連休で遊んでいて、足の甲に怪我でもして、
どんどん晴れてしまい、おまけに痛い・・・。
そんなヒトが、記事を読みに来てはるんやろうか?

昨年夏、家の中を掃除中に、掃除機のホースを踏んづけ、
バランスを崩した時に、左足の甲を負傷した。

今までに感じたことのない傷み方をしたけれど、
その痛みは次第にひいたので、とりあえず、左足の甲を冷やしつつ、掃除を続けた。

でも、足はどんどん腫れていく。
おまけに、内出血もひどくなっていく。

夜になったころには、我が家の大きな子供(夫とも言う)に、
「これは折れてるで」と宣告される。

ヤツは、中高とバスケをやっていたので、骨折・捻挫にはみょ~に詳しい。

あいにく、その日は日曜。
すぐには病院に行けず、翌日も、期間限定社畜業中を休めなかったので、
痛みを抱えつつ、骨折から3日ほどしてから、病院へ。

整形外科で、剥離骨折、と診断され、サポーターで固定し、治療した。

今現在、足の甲に怪我をして・・・痛みがある、腫れがある、内出血がある、ヒト。

それ、骨折の可能性高いから、速やかに整形外科に行ったほうがいいぞ~~~。

ちなみに、剥離骨折、骨折の中でも治りにくいそうな。

私のようにデーピングとサポーターで固定するよりも、ギプスで固めたほうが、直りやすい。

夏だったから、ギプスはイヤやったので、テーピングとサポーターで治療したけれど、
治りやすさを優先するなら、観念してギプスにしたほうがいいぞ。

損傷度合いによっては、手術するヒトもいる。

決して、怪我を軽く考えないよう・・・。

痛みが続くなら、素直に、すたこらさっさと整形外科に行くべし。

私の剥離骨折は、すっかり良くなっている。

それでも、初雪が降ったような、こんな寒い日が続く冬の朝は・・・。

剥離骨折した箇所が、うっすら疼く。

決してずきずきとは痛まないけれど、じんじんじわじわ、うっすら痛む。

何だか、その箇所が、「怪我したことを忘れるな」と、自己主張しているような、そんな痛み。

骨折したときに、剥離骨折したヒトの記事を読み倒したら、雨の日に痛む、とか。

寒い日に痛む、とか。

気候の変動で、そんな鈍痛が起きる、と書かれていたので、
いずれそうなるんやろうなぁ・・・と思っていたけれど。

それでも・・・。

じんじんじわじわ、うっすら痛むと・・・。
何だか、悲しくなってくる。
 
骨折の痕がうずくぞ冬の朝。

暖冬のほうが、個人的にはうれしいかも。
うん。