せどりと日常のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

手抜きせず お客様宛て メールする・・・。

              

新聞の天気予想では、晴れになっているけれど・・・。
さっき、白いモノがちらついた、我が家の周辺。
もういいよ~、これ以上降らなくても~~~( ̄▽ ̄;)
ホント、寒い・・・。
昨日から、クロネコが集荷に来てくれるようになったけれど・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

配達遅延はまだまだ続くだろう。というわけで・・・。
FBAで旅立ったもの以外は、お客様に「大雪の影響で・・・」とメール。
せどりの神様はドSでいらっしゃるので・・・。
こういう時に限って、自己発送のものがポコポコと旅立つ。

でも。せっかくお客様が我が家のシナモノを選んでくださったのだし・・・。
ありがたや、と思いつつ、メールする。
そういえば、私が私物を密林様にプライムで頼んだもの、どうしたかなぁと・・・。
クロネコの荷物問い合わせシステムで確認してみた。
・・・。
画面上はまだ、堺FCに保管されたまま、になってる。
JALもANAも羽田発着便が欠航になっていたから、翌日の折り返し便の機材の都合がつかない。
だから、何便かは欠航・運休になってしまったはず。
伊丹、関空どちら発でも。
多分、そういう状況で、密林様からの私宛の荷物。
クロネコが東京⇔大阪間で航空貨物にしているだろうから・・・。。
先に受け付けたものをどんどん出さなきゃいけないし。
航空機の貨物室への積み込み順番待ちになってるんだろうなぁ。
まあ・・・急ぐ私物じゃないから待つけど。

私が密林様に注文したものがこういう状態、ということは・・・。
九州や北海道などのお客様からご注文いただいた我が家の注文も・・・。
発送したはいいけれど、羽田で足止め喰らってる、或いは喰らう可能性大。

注文したものがちゃんと届くか、不安に感じているかもしれないお客様のために・・・。
今日もせっせとメールする。
今のところ、クレームにはなっていない。
効率化することと手抜きすることは違う。
できることはちゃんとこなそうっと。

人気ブログランキングへ
寒さにめげす、実店舗行脚に出かけようかなぁ・・・。

商いを 成立させるは お客様・・・。

              

一昨日の大雪で、一昨日・昨日はクロネコが集荷できない状態だった。
しょうがないから、雪道走行に長けた我が家の大きな子供(夫とも言う)が、タイヤにチェーンを巻き・・・。
クロネコ基地に直接持ち込みした。
そんな状況だったので、さすがの密林様プライム便も・・・。
いつもなら、翌日着で届けてくれる品物が、水曜日以降着になっていた。
まあ、そうやなぁ。ところが・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

今朝、メールをチェックすると、密林様からのメールが。
「ん?」と思いつつ開けると・・・。
「ご注文のお品物、発送しました。荷物番号は・・・」などと書かれている。
注文したときは、水曜日以降着、の予定とあった。
ということは・・・。

密林様倉庫内での発送作業は、通常通り行なっているけれど・・・。
配送業者に引き渡したあとの、配送遅延をかなり見込んでいる、ということだ。
まあ、当然と言えば当然、だけれど。

13年ぶりの大雪警報、20年ぶりの都心20センチ超えの積雪。
JR・私鉄各線ともダイヤが乱れまくり。
高速道路はあちこち通行止め、東海道新幹線も米原近辺徐行運転となり・・・。
羽田発着の航空路、JALもANAも欠航に。
そんな悪天候の中、東京ディズニーリゾートが営業してたことの方がビックリ・・・。

こんな状況だと、当然雪がやみ、天候が回復してもしばらくは、公共交通機関の乱れは残る。
特に、航空路は機材のやりくりが大変だったりもするし。
密林様、それをちゃんと見越して、配達遅延が起きることを予測し・・・。
「お急ぎ便」の到着予想時間の案内を、修正していた、ということ。
う~む・・・。
こういう、密林様のお客様対応は、見習わねば。

商売は、お客様に選んでいただいて、初めて成り立つ。
選んでくださったお客様には、出来うる限りのサービスでお応えせねば。
あれだけ積もってた雪がかなり溶けているのを見ながら・・・。
改めて、そんなことを思ったのだった。

人気ブログランキングへちなみに、私が注文したものはまだ堺のクロネコ基地にあるみたい。まあ、水曜日にはくるでしょ~。

大雪で クロネコ基地に 持ち込んで・・・。

              

13年ぶりの大雪は、20年ぶりの降雪量を関東地方にもたらした。
そんな中、我が家の大きな子供(夫とも言う)は、自己発送のモノが売れたので・・・。
クロネコに集荷依頼の電話をした。
しかし・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

「すみません、今日は集荷は承っておりません」と言われた。
まあ、そりゃ~そうやなぁ。
雪道を車で走るのには、それなりのテクニックがいる。
スタッドレスタイヤにしようが、チェーンぐるぐる巻きにしようが・・・。
雪道走行に慣れていないヒトの運転は恐ろしい。
左右の確認さえまともにせず、周囲が自分に合わせてくれる、と思い込んでる女の運転並みに恐ろしい。
クロネコも、事故があっても困るから、配達指定以外は配達も避けたいところだろう。
クロネコのドライバーが、全員北海道・東北で免許取得してるなら、話は別だけど。

クロネコ基地へ持ち込んでの受付はしてくれる、とのことだったので・・・。
我が家の大きな子供(夫とも言う)は、タイヤにチェーンを巻きつけて車で出かけた。
ヤツは、スキー大好き男な上に、お母さんが長野出身なので雪道走行には長けている。

「あんさんは慣れてるけど、雪道走行に慣れてないヒトのもらい事故には気を付けや~」と言うと・・・。
「大丈夫や、そういうヒトは今日は出てけぇへんやろ、流石に」と答え、出かけた。

ところが・・・。
2時間以上時間が経っても、帰ってこない。
まさか、もらい事故に巻き込まれたんじゃないよな・・・と思っていたら、3時間後、ひょっこり帰宅。
聞くと、車でマンションの駐車場まで帰ってきたら・・・。
上階のヒトが2人、せっせと雪かきをしていたそうな。
それで、駐車場の車の出し入れ口と、マンションのエントランスの雪かきに加わり・・・。
せっせと2時間以上、3人で雪かきしていたんだとか。

「これだけ降ってると、すぐまた降り積もっちゃうやん」と言うと・・・。
「そうなんやけど、降り積もったのが固まって、翌日雪かきするの大変になるからさぁ」との答え。
やっぱり、雪に慣れてるなぁ、我が家の大きな子供(夫とも言う)。

無事にメール便もクロネコ基地に預け、ホッと一息つき・・・。
さて、晩御飯作ろうか、と思ったら、食材が足りない。
しょうがないから、歩いて1分のスーパーに買い足しに行く。
マンションのエントランスに降りたら・・・。
1時間前に雪かきしたところ、もう雪で埋まってしまっていた。
なんたる、積雪量・・・。

そんな雪も、今日は気温が高く、陽射しも暖かなので・・・。
急速に、溶けていっている。
つかの間の雪国気分、やったなぁ・・・。

人気ブログランキングへ
昨日、レインブーツで買い物に行ったときはふくらはぎあたりまで雪に埋まってビックリ・・・。

大雪で 配達遅延が 見込まれて・・・。

              

関東地方に、13年ぶりの大雪警報が出ている。
こういう日はFBAに預けたモノ、ガシガシと旅立っておくれ~と思いつつ・・・。
こういう日に限って、というか・・・。
我が家の大きな子供(夫とも言う)は、自己発送のモノが売れた。
しかも、速達にするモノが・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

関東地方の大雪の影響で、公共交通機関に乱れが出ている。
J鉄道も、空路も。JALもANAも羽田発着便、欠航に。
高速道路も、あちこちで通行止め・・・。
ということは、今日クロネコが集荷してくれても、お客様の手に渡るのに・・・。
通常時の配達よりも、かなりの遅れが見込まれる、ということ。
だから、お客様には、13年ぶりの大雪警報が出るほどの悪天候で・・・。
公共交通機関にかなりの混乱があるため、お届けに通常時より時間がかかりますとメール。
配達遅延はゼッタイに、起きるハズだから。
これが、結構時間がかかる・・・。

ネットでの、お互いの顔が見えない売買取引。
私が心がけていることは、お客様の不安を取り除く、ということ。
注文して、ちゃんと届けてくれるのか、いつ届くのか・・・。
こうした不安を取り除いてあげるように、気をつけている。
対面販売よりもずっと気を遣うところ。

さすがに・・・。
密林様で初めてお買い物をする、というお客様から質問いただいて・・・。
「どうやって注文・支払いしたら、いいですか?!」と聞かれた時にはビックリしたけど。
まあ・・・丁寧にお答えしたけど。

商売は、お客様に選んでいただいてこそ、成り立つもの。
降りしきる雪を眺めながら、お客様へのメール入力しながら・・・。
改めて、そういう基本的なことを思う。
何事も、基本が大切。
基本疎かにしたらアカンよなぁ。
それにしても・・・寒いなぁ・・・。

人気ブログランキングへ
明日朝までどのくらい積もるかなぁ・・・おタヌキ様が闊歩する、田舎の我が家・・・。

今日もまた 実店舗行き 仕入れする・・・。

              

一昨日、都会の実店舗で仕入れたモノ。
帰宅後出品したら・・・昨日、すべて旅立った。
なんという、回転率の速さ!
いつも、こうだといい・・・というか、売上の基礎はこうでないと、アカンよなぁ。
続きを読む前に愛ある王rんポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

我が家は、めをとせどら~で・・・。
我が家の大きな子供(夫とも言う)と私で、商材・ジャンルを棲み分けていた。
私はロングテール商品、我が家の大きな子供(夫とも言う)は回転系が得意。
謂れのない税金の督促を税務署から受けていたこともあり・・・。
差押を喰らわないよう、二人でそういう棲み分けをして、月商をセーブしていたけれど。
やっとこさ、一昨年、その謂れのない課税の時効が成立。
差押の恐怖から解放された。
よし、ガシガシと稼ぐぞ~!と勢い込んだものの・・・。

長年(?)染み付いた仕入れのクセ、のようなもの、なかなか抜けきらず。
気がつけば、我が家の大きな子供(夫とも言う)は、回転系の薄利の品揃え。
私はと言えば、利益率は高いけど、売れるのに時間がかかるロングテールの山が・・・。
ちょっと油断すると、お互いにこの有様。
う~む・・・。

これじゃアカンなぁ、とお互いに反省し、経営会議のパチモンを開く。
ジャンル・商材は棲み分けつつ、月商を安定して上げるために・・・。
それぞれに、回転率・利益率の向上を図ることにした。

今年、実店舗仕入れをせっせとしているのは、ヒッキ~解消以外にも・・・。
回転率と利益率のバランスを良くする、ということもある。
こうやって、月商を安定させて、着実に伸ばしていくつもり。
法人化を目指すかどうかはまだ答えが出せていないけれど。
これまでの自分から脱却しないと、飛躍なんてできひんし。
今年は、今までとやり方を少しずつ変え、自分の殻を壊していくつもり。

というワケで・・・。今日もお昼を食べたら、実店舗仕入れに出かけるつもり。
寒いけど、天気もいいし。
ただ・・・。
ソチオリンピックを夜中見てたせいで、思いっきり寝不足だから・・・。
ちゃんと仕入れになるかどうかが、一抹の不安要素ではあるけれど。

人気ブログランキングへ
実は・・・親戚が、ソチオリンピックに出場したりする・・・。