ネットに潜む危険」カテゴリーアーカイブ

複数の 同時アクセス 怪しすぎ

              

このへっぽこアホアホサイトのアクセス解析をしていると、
アヤシゲなアクセスを見つけることがよくある。
Google Analyticsでリアルタイムを見てみると、
大陸とかから、同じIPで、同時に複数アクセスしてきていたり。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

中国とかロシアとかウクライナとか。
日本語できるヒトもいてるやろうけれど、
どう考えてもアヤシイやろ。

恐らく、サイトをあちこち探し回って、
ハッキングでも狙っているんやろう、と思う。

サイトのどこかに、ユーザーIDやパスワードのヒントがないか、
探し回ってるのかも。

今日も、そういうアヤシゲなアクセスが大陸から来ている。

そもそも、大陸のヒトに、日本人サラリーマンが会社やめたあと、
離職票を送ってきてくれないことに対して、どういうアクションとったらいいか?
なんて記事、読んだって意味ないやん。

もしかしたら、大陸のその都市に駐在している、
日本人サラリーマンが、退職を考えて、事前に情報を入手しよう、
そうやって動いていて、このへっぽこアホアホサイトに行き着いた。
そんな可能性もあるけれど。

以前、このへっぽこアホアホサイトに、
ブルートフォースアタックを仕掛けられたことがある。

その時は、ログインページを呼び出され、
ツールを用いて、しつこく不正ログインしようとしていたらしい。

というのは、このへっぽこアホアホサイトは、
レンタルサーバーを借りて運営している。
だから、そういうことがあると、ナウでヤングなサーバー会社が、
ログイン画面を呼び出せないよう、ロックしてくれたから。

ロックがかかったことによって、
私自身も締め出されたんやけれど。

人気ブログランキングへ
その後、ナウでヤングなサーバー会社の指示のもと、
ログイン画面のロックを解除してもらい。セキュリティ対策を、
ブルートフォースアタック仕掛けられた時よりもあげた。

それ以来、サーバー会社が迎撃態勢をとるような、
しつこく不正ログインを仕掛けられるような攻撃はないけれど、
何だかアヤシゲなアクセスは、ちょくちょく見かける。

運営しているサイトに、どういう検索ワードで、
読者が流入しているか、ということ以上に、
同じIPや近いIPから、同時期に複数アクセスがあるとか。
それも、日本語の読み書きできるのか?と思うような国から、
複数アクセスが同時にあったら、やっぱりアヤシすぎる。

そういう、アヤシゲアクセスがあったら・・・。
用心して損はない。

あまりに頻繁に続くようなら・・・。

レンタルサーバー会社によっては、ログイン画面に、
海外からアクセスできないように対策しているので、
そういうサーバーに引っ越すのも、ヒトツのテかも。

自分の運営サイト、自分で守らないとアカンし。

それにしても・・・。

しつこいなぁ・・・。

ねむだるい・・・。

avast!と Spybotで パソメンテ。

              

お正月の3が日も今日で終わり。
私は、元日から平常運転していたので、
お雑煮食べて、おせち料理を食べて、初詣に行った以外は、
あんまりお正月感がなかったような。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

今日は、PCでじっくりサーチをしようと思い立ったけれど、
何だかPCの動作がノソノソとしている。
迷惑メールも来てるし、何かヘンなモンに感染していても嫌やし・・・。
そう考え、スパイウェアのチェックと、ウイルスチェックをする。

まず、PC上の不要なファイルをクリーンアップ。
その後、デフラグ。
それから、スパイウェアとウイルスのチェックに取り掛かる。

スパイウェアのチェックに使っているのは、
Spybot
無料やけど高機能なので、「窓2000」の頃から愛用している。
インターフェースが英語やけれど、
日本語化ファイルを作成して配布してくださっている方がいらっしゃるので、
英語やとちょっと・・・という場合は、日本語化ファイルをダウンロードして、
「窓」のプログラムファイルの中にある、Spybotのフォルダに加えてやればOK。

ウイルスチェックに使っているのは、avast!
チェコ製の無料セキュリティソフトウェア(有料版もある)で、
無料なのに優秀。
優秀すぎて、必要なモノを表示できなくしてくれたり、
(Googleアドセンスの広告ブロックする)
必要なソフトウェアやツールをインストールの邪魔をしたり、
(avast!のデータベース上にない、個人作成のツールやソフトは基本ブロックする)
そのくせ、しょ~もない迷惑メールをスルーして受信箱に入れたり、
などなど、これまでにもいろいろ・・・。
優秀やけど、クセが強くて使い勝手にやや難あり、というソフトウェア。
ぶりぶり怒りながらも、なんだかんだで使い続けている。
Androidにもスマホ版avast!をインストールしているし。

デフラグ終了後、Spybotでスパイウェアのチェック。
とりあえず、アヤシゲなモノは引っかかってきていない。
次に、avast!で、ブート検査。

これが結構、時間がかかった。
前回ブート検査をした時より、時間がかかっているような気がするぞ・・・。
何だか、一抹の不安がよぎる。

それでも、ブート検査が終わり、ごくごく普通に起動した。
どうやら、ヘンなモノにはやられていない模様。
とりあえず、ほっと一息。

動作がノロノロしてたのは、不要なファイルやキャッシュが、
溜まっていたせい、やったみたい。

知らん間に、ヘンなモノに感染してたら、自分がダメージ受けるだけじゃなく、
ヒトサマにも迷惑かけることになりかねないし。

PCは大切な商売道具やから、セキュリティ対策、ちゃんとしないとね。


人気ブログランキングへ
一昨日購入したPC系の書籍が面白くて、イッキ読み・・・。

 

セキュリティ スキルアップも 目指さねば。

              

iPhone用のビジネスアプリ売上で、せどりすとが輝く第一位記録!
いや~、めでたい、めでたい~!
フミカドさん、おめでとうございま~す!!!
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

さて。
話題は、突然変わる。

今日、午前9時頃、突然android用twitter公式アプリから、
強制的にログアウトされてしまった。

再度ログインしようとしても、入れない。
何度やっても、ブロックされる。

「まさか、顔本に続いて、垢乗っ取り被害にあった?!」と不安がよぎる。
PCやiPadでログインしてみたくても、出先で手元にandroidしかない。

とりあえず、公式アプリではなく、chromeで見てみよう、と思い立ち、
chromeでログインしようとしたら・・・画面真っ白。

「むむ・・・これは、マジでやばいかも」と思ったところで、
とある情報収集方法を思い出す。

早速、その方法を試してみると・・・。
以下のことがわかった。

1、午前9時頃からandroid公式twitterアプリに障害が起きている

2、IPhoneのアプリは動作しているけれど、一度ログアウトすると再度ログインできない

3、公式アプリ以外のtwitterアプリは使えている

4、PCでもtwitterは使えている

強制ログアウトさせられてしまい、その後何度試してもログインできないのは、
垢乗っ取り被害にあったわけではなく、twitter側の障害だったんや~~~!

出先で何も手立てがとれない状態やったので、焦っていた気持ち、
ホッとする。

あとは、twitter側で障害を解決し、再び使えるようになるのを、待つしかない。

昼頃、また先ほどの情報収集方法を試すと、twitter直った、という情報が。

どれ・・・と思い、アプリを起動させようとしたけれど、
私のアプリはこの時点ではまだ使えない状態のまま・・・。

結局、私の環境で復活したのは、午後3時過ぎ。
twitter側の障害で、約6時間、androidから使えない状態が続いた。
今は、普通に使えているけれど・・・。

とりあえず、垢乗っ取りじゃなくて、一安心。

でも、メンドクサクても、アプリの2段階認証オンにするとか。
パスワードは、変更する、とか。

そういうこと、ちゃんとやらなアカンなぁ・・・と、改めて思った、今日の出来事。
帰宅すると、PCメールにまたあからさまなフィッシング詐欺メールも来てたし。

自分の身は、自分で守らねば・・・。
うん。

人気ブログランキングへ
今日、寒いなぁと思ったら、関東地方、最高気温が札幌と変わらなかったらしい・・・。


 

大量の 迷惑メール 原因は・・・?!

              

今年も残すところ、あと1週間。
昼間、せっせと分割払いの大掃除に励んだので・・・。
今、とぉ~っても、疲れてる。
そういう心身ともに疲れている時に、PCを開けて、
大量の迷惑メールが送りつけられているのを見ると、げんなりする。
マッタク・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

以前、とあるメルマガ発行者のメルマガが、マルウェアに感染している、と、
avast君が指摘したことがあった。
ちなみに、そのメルマガ発行者の、メルマガに登録した記憶はございません!

私から見ると・・・。
勝手に登録されて、しかもマルウェアに感染している疑いのあるメルマガを、
送りつけられた・・・という状態。
速攻、解除して、avast君のブートスキャンをかけた。

これだけ、大量の迷惑メールが1日に大量に送りつけられた、ということは・・・。
どこかからか、そういう悪質な業者に、メルアドが漏れた、ということ。

ここ1年くらい、大量に迷惑メールを送りつけられたメルアドに、
迷惑メールは来ていなかった。

それが、今日突然、大量に送りつけられた。
一体、何やねん・・・。

新しく無料オファーに登録もしていないし。
新しくメルマガにも登録していない。
一体、どこから漏れたんやろうなぁ・・・。

ヒトツ、疑わしいのが、上記に紹介したメルマガ発行者。
このヒトのメルマガに私からは、積極的に読者登録はしていない。
でも、別のヒトから、このメルマガ発行者に、
メルアドが提供されているんよね。
それも、ごくごく、最近。

マルウェアに感染している、とavast君に指摘されたメルマガ発行者に、
悪気はなかったとしても、そのヒトが気づかないままに、
使っているPCなどが、情報を抜き取る悪質なプログラムに感染している、
という可能性は、ある。
もちろん、avast君の、お得意な過剰反応、という可能性もあるけれど。

ただ、登録した覚えもないのに、メルマガを送りつけられたことから考えると・・・。
もしかしたら、このメルマガ発行者、信用できないヒトとして、
認識したほうがいいのかもしれないな、とも思う。
というワケで、情け容赦なく、解除する。

特定電子メール法では、メルマガ発行者は、
メルマガ登録の解除依頼を受けたら、そのメルアドには、
メルマガを送信したらアカンことになっている。

まあ・・・。
それをちゃんと守らず、しつこく送りつけてきたり、
明らかに収集したメルアド、業者に売りつけているだろうな、
と思うような、そんな輩もいる。

ヨ■ワツ■サなんてその典型例で、解除したのにしぶとくメルマガ来るし。
ヨ■ワツ■サからメルアド提供受けたやろ、と簡単に推測できるメルマガも来るし。
こういうメルマガ発行の運営している時点で、情報商材提供者として、
信用するに値しない、と判断できるよなぁ・・・。

情報商材提供者を信用できるかどうか、の見極めポイントとして、
運営態度をじっくりきっちり観察するのはいいぞ~。


人気ブログランキングへ
大量迷惑メールのドメイン名、思いっきり笑ってしもた・・・。

 

フィッシング 詐欺メール着た 晒しちゃる~!

              

オンラインせどりの強い味方!
PDF教材と動画に、1ヶ月のメールサポート付き。
初心者必見!ほしい商品をネットで探し出すコツ スタートパックは、
右のバナーをクリック!
実は、私も使ってる、まいさんとはまゆうさんの、超便利な特典も有り!
気になる方は、お早めに~。
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

不審なメールが着た。

タイトルは「常確認のお願い」とある。
何や、それ。
日本語、おかしいやん、どう見ても。

そのメールの文面がこちら。 ↓

「いつもお世話になっております。

お客様のアカウントは何らかの取引に利用されている恐れがありますので、お手数ですが、システムにログインして、異常がないかご確認いただきますようお願いします。 :
 
http://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login.htm?cont=account=112&cg=1&no=856
株式会社スクウェア·エニックス

2014年10月27日」

はあ・・・?!

そもそも、スクエニにアカウント作ってないし~。

本当に企業からのメールなら、発信部署名くらい、普通入れるやろうし。
怪しさ、最大級。

念のため、スクエニのサイトを覗いてみる。
すると、やはり・・・予想通り、↓ の案内が。

【重要】フィッシング詐欺サイトへ誘導するメールやメッセージにご注意ください

スクエニによると、スクエニにアカウントを作っていないヒトにも、
無差別に送りつけているそうな。

上記のURLは、ユーザーアカウントのIDとパスワードを入力させる、
偽サイトのURL。

ご存知の方が多い、とは思うけれど・・・。
スクエニの本物のユーザーログインページは、http://ではなく、
https://で始まる。

上に晒したメールが着て、「大変!」なんて、
偽サイトのログインURL、慌ててクリックしないように~~。

日本語が怪しいところからすると、送り主は日本人じゃないだろうけれど。
どこから、メールアドレス入手したんやろう。
ホンマに気持ち悪い。

しかも、私の愛用PCセキュリティソフト、avast!をすり抜けてしまった、このメール。
avast!、必要なメールまで迷惑メール判定してくれるほど、過剰防衛気味なのに、
それをすり抜けた、のも、ホンマに気持ち悪い。

気持ち悪~と思いつつ、送り主のメアドとドメイン、受信拒否する。
あまりにしつこく迷惑なこの手のメールがまた着たら、
メアドしょうがないから、変更するぜ~っと!

今回受信したフィッシング詐欺メールとか、SNSの詐欺とか、アカウントの乗っ取りとか、
PCの世界には、悪辣なことを企んている輩がかなりいる。
そういうモノからは、自分で自分を守る以外にないので・・・。
セキュリティ対策は、用心しすぎなくらい、用心深く、対策しよう~~~。

人気ブログランキングへ
リベリアから羽田に帰国の日本人男性、発熱でエボラ出血熱の検査へ。遂に出たか・・・。