ネットに潜む危険」カテゴリーアーカイブ

PayPalを 凍結されて マジ困る・・・。

              

ある支払いをしなきゃな・・・と思っていたら、
PayPalからメールが。
見ると「お客様のアカウントをセキュリティのため・・・云々・・・」とある。
何や?と見ると「通常とは異なる場所または状況でログインされたので、
セキュリティのため、アカウントを制限させていただきました」。
・・・はぁ?!
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

これが噂に聞く、フィッシングメール、というものかも。

まず、そう疑ってかかった私は、そのメールにあるリンクは踏まず、
直接、PayPalのサイトを開いた。
ユーザーIDを入れ、パスワードを入れる。
・・・ログインできない。

念のため、もう一度、入れ直す。
やっぱり、ログインできない。

もしかして、パスワード間違えた?
そう考えつつ、もしかしたら、フィッシングメールではなく、
あのメールは、PayPalからの本物のメールだった、ってことか・・・と、思い至る。

パスワードのリセットをかけてみる。
すると、PayPalに登録してあるメールアドレスに、リセットURLが送られてきた。
そのリンクを踏み、そのページに飛ぶと・・・。
新しいパスワードの入力と、2つの秘密の質問への入力を求められる。
確か、こう設定してたよな・・・と思いつつ、質問の答えを入力。

すると、無事パスワードのリセットに成功、
PayPalにログインできた。

マイアカウントの上部に、「このアカウントは制限しています」
「制限を解除するにはこちら」と、メッセージが出ている。

PayPalのアカウントが凍結されてしまうと、せどりRankの支払いもできなくなってしまう。
早いところ、アカウント復旧させないと・・・。

PayPalの指示に従い、パスワードをリセット、秘密の質問を変更し・・・。
アヤシゲ、というか見に覚えのない支払いが行われていないか、
資金が知らぬ間に引き出されていないか、確認する。
とりあえず、そのあたりは無事だった模様。

それから、個人情報を勝手に書き換えられていないか、確認する。
こちらも、とりあえず無事だった模様。

ここまで済ませると、あとは、再度本人確認。

このPayPalアカウントの持ち主が、ホントに私かどうか、PayPalが確認するのやけれど、
これが結構、時間がかかる手続き。
これも、私ができることは済ませる。

ここまで済ませると、あとはPayPalからの連絡を待つのみ。
本物(笑)のアカウント制限しましたよ、メールには、
72時間以内に返答します、とあったから、それを待つしかない。
う~~~ん・・・困った・・・。

今年、Facebookも不正ログインされたんよね・・・。
LINEの乗っ取りもよく聞くし。
噂によると・・・隣の大陸には、ハッカーを養成する学校があるんだとか。
組織的に、SNSやPayPalの日本人アカウント、狙ってるんやろうなぁ。

というワケで・・・賢明なる読者諸姉諸兄は・・・。
アカウントに不正ログインされたり、アカウントを乗っ取られないように、
パスワードは単純なモノには絶対にせず、管理はくれぐれも注意しよう~!

人気ブログランキングへ
台風16号が温帯低気圧になったと思ったら、17号が発生した・・・。

パクツイや ブログ泥棒 やめておけ。

              

今夜の「金田一少年の事件簿」、ドラマのモチーフは、青いバラ。
バラには、元々、青い色は存在していなかった。
だから、英語で「blue rose」は、「ありえないもの」を意味していた。
日本のサントリーフラワーズが、オーストラリアの植物工学企業と、
共同研究・開発するまで、この世に存在しなかったもの。
発売当初は、確か1本3000円くらいした高級品。
その青いバラに与えられた名前は「アプローズ」。
青・・・というよりは、紫に近い色、だけれど。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

↑ さすがの密林様でもアプローズは扱っていないようなので、
これは白いバラを青く染めたモノ。

さて・・・。

昨日、twitterを見ていて、交流のあるせどら~さんが、
「何がしたいのかわからないアカウントがある」とつぶやいていた。
どれどれ・・・と見てみると、とある女性せどら~のパクツイアカウント。
パクられたご本人が「通報にご協力ください」と、twitterで呼びかけてた。
通報によって、凍結されたけれど。

こういう、他人のtwitterやブログをパクるヒトって、何がしたいんやろ?
バレたら、自分がアカウント凍結されるだけだし、
他人の信用も失いかねないのに。

WordPressにも、ブログのコンテンツをコピーされないようにする、プラグインがある。
世の中には、他人のブログの内容マルパクするような輩もいるし。
こういう輩を、世にブログ泥棒、という。
コピーを防止するプラグインで、ブログ泥棒からコンテンツを守れ、ということ。
と言っても・・・ソレを入れておけば絶対にコピーされない、というワケではないので、
絶対、という防御壁ではないのだけれど。

私も、このアホアホサイトには、コピー防止プラグインだけでなく・・・。
防禦壁を破ってコピーされた場合に、それを知らせてくれるプラグインも入れている。

このプラグイン、なかなかスグレモノで、コンテンツのどの部分がコピーされたか。
コピーをした相手がアクセスしてきた、IPアドレス、ブラウザ、デバイス、それらすべてを、
ユーザーが指定したメールアドレスに知らせてくれるのだ。

例えば・・・。
このヒト、何か気になった一節をEvernoteに貼り付けたんやろうなぁ、とか。
このヒト、1ページまるごとコピーしてるけど、何が目的なんやろう・・・怪しいな、とか。
わかってない、と思ってるのかもしれないけれど、そういうアクション、丸見えなんやで。
私から見たら。

コンテンツ1ページまるごとコピー、あまり頻繁に繰り返すようなら・・・。
WordPressは、IPを指定してアクセスお断り状態にすることも可能。
その最終手段、取るさかい~。

人気ブログランキングへ
昼間は結構暑かったけど、夜は随分涼しくなった・・・。

SNS 乗っ取り被害に 気をつけろ~~~~!

              

台風で、三重県に大雨特別警報が。
これまでに、経験したことのないような大雨って・・・。
伊勢湾台風より、スゴい降り方をしてるってことなんやろうか。
川の氾濫や土砂災害に、くれぐれもご注意を。
三重の知り合い、大丈夫かいなぁ・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

さて。
先日、「乗っ取りか?Facebookに入れへん~!」という記事に書いたように、
アカウント乗っ取り被害にあった。

ユーザーインターフェイスを英語に変えられ、お世辞にも・・・。
カワイイとも美人とも言えない黒髪の白人女性にプロフィール写真を変更され、
アカウント名もその女性のモノらしき名前に変更される被害を受けた。
この時は、Facebook側が、いつもログインしているPCからのログインではないのを、
いぶかしみ、アカウントを一時凍結する措置を取ったので、
それ以上の被害はなくて済んだ。

無事ログインに成功した後、パスワードを寿限無並みに長いモノに変更し、
ある方にセキュリティについてアドバイスしていただいて、
Facebookの設定メニューのセキュリティで、
ログイン通知、ログイン承認、コードジェネレーター、
普段ログインに使う機器やブラウザを設定。
これでもう、大丈夫・・・だとは思うけれど。
変更されてしまったアカウント名、残念ながらそのまま。
60日間変更できない、というルールがあるので・・・。
Facebookに何とかなりませんか、と聞いたけれど、なしのつぶて。
こんなことにならないよう、セキュリティ対策、ちゃんとしよう~~。

今日、twitterで交流のある、敏腕せどら~矢野さんが、
怖いな~と思う記事の紹介を、ツイでなさっていた。
最近、LINEの乗っ取りが、日本国内で横行しているけれど、
中国語のできるヒトが、他人のアカウントを乗っ取った輩に、
中国語で応答したらどうなるか、というもの。
中国語ができる人がLINE乗っ取り犯と会話してみたらどうなるか?作家・安田峰俊の場合」
というのが、その記事。
ゼヒ、一読を・・・。

LINE乗っ取りについては、諸説あるけれど・・・。
この記事が指摘しているように、「中の人」が関わっているのだとしたら・・・。
どうやって、乗っ取り被害を防いだらいいのやら。

いずれにしても・・・。
LINEの会社が、抜本的な対策を行わないと、アカウント乗っ取り被害・・・。
解決しないんちゃうやろか?

乗っ取り被害以外にも、こんなコワい記事の紹介もあったので・・・。
「その投稿、実は空き巣や犯罪者も見ているかも!?SNSを使う際の超基本的な防犯対策 」
お盆の帰省で、しばらく留守にする・・・というヒト、ご用心~~~。

人気ブログランキングへ
今夜は、涼しくて過ごしやすい・・・。

乗っ取りか?! Facebookに 入れへん~!

              

昨日、ギロッポンから帰宅し・・・。
灼熱の東京砂漠で暑さにやられ、疲れきったカラダに鞭打って・・・。
この、アホアホサイトの記事を書く。
Jetpackで素直に記事更新のお知らせがFacebookに飛ばないので・・・。
手動連動させている。
さて、Facebookにログインしようとしたら・・・。
あれ・・・?ログインできない?この、英語のメッセージ何やねん?!
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

英語はできるので、メッセージ内容を読む。
すると、本人確認をちゃんとせい、と書いてある。

本来、Facebookは本名登録が原則。
しかし、私は、ハンドルネームで登録している。
以前、勤務していた某事務所のイヤガラセ野郎が、
私が結婚前の旧姓などでSNSをやっていないか、
探していたという実に気持ちの悪い話を耳にしたので・・・。
SNSは全てハンドルネームにしている。

それで、本名外登録で、Facebookからペナルティ受けたかなぁ・・・。
そう思いながら、ガイダンスに従い、本人確認用のため、
あるモノを送信しよう、とする。
ところが、できない。
な、何でやねん~~~!!!

Facebookの日本語ホームページなども見て、30分くらい格闘する。
すると、やっと本人確認用のPInコード、ゲット。

早速、ログインする。
すると・・・。

Facebookのインターフェースが、英語に変えられている。
「はあ・・・?!」
しげしげと見ると、プロフィール写真に、見慣れない・・・。
お世辞にも、カワイイとか美人とは言い難い、黒髪の白人女性。
「・・・」。

しまった!乗っ取り被害にあったんだ!と理解するまで、およそ5秒。
しかも、名前をその写真の女性のモノらしきモノに変更されている!!!

普段、Facebookはブログの更新のお知らせと、
アフィリエイトディスカバリーの購入者専用掲示板しか使っていなかった。
だから・・・WordPressより、パスワードも短めで・・・。
お世辞にも、セキュリティ強固、とは言い難い状態だった、と思う。
今、思うと。
う~ん、深く反省~~~。

多分、乗っ取って、インターフェイスを英語に変え、
プロフィール写真と名前を変えた辺りで・・・。
Facebook側が、不審に思い、その不逞の輩をロックアウトしたに違いない。
普段、日本からしかアクセスがなく、日本語でしか書いていないFacebookに、
アメリカからアクセスし、インターフェイスを英語に変更、って・・・。
怪しすぎるやん、誰が考えても。

それで、一時的にログインできない状態になっていたみたい。
直接の被害としては、
1、ヘンな名前を登録された(しかも、60日間変更できない)
2、インターフェイスを英語に変えられた
3、プロフィール写真を変えられた
の3点。
勝手に友達リクエストを出されたり、Facebookページを作成されたり、
何かを勝手に購入されたり、という被害はない模様。
まあ・・・Facebookの支払い方法に、クレカ指定したりしてないから、
購入しようもないか・・・とは思うけど。

Facebookは、迷惑行為があると、警告がくる。
その警告を無視してその行為を続けていると、
垢バンにされる。
多分、そうやって垢バン喰らったヒトが、しぶとく・・・。
迷惑行為を続けようと、アカウントの乗っ取りをしたか。
或いは、一方的に恨みを抱いているヒトになりすまし、
そのヒトを陥れるためにアカウントを乗っ取りをしたのか。
その、どちらかやろうなぁ・・・。

いずれにせよ、パスワードを強固にして、
セキュリティ対策、以前よりきっちりやるしかない。
WordPressより手薄、だったのは・・・深く反省。

自分で、セキュリティ対策、やってやりすぎることはない、って書いといて・・・。
何やってんだかなぁ・・・。
気を付けようっと。

人気ブログランキングへ
Facebookには、60日間変更できない名前、何とか削除できないか連絡はしたけれど・・・。

コンテンツ コピペ対策 行うべし!

              

このアホアホサイトを公開し、もう半年が経過した。
というワケで・・・。
雨風呂に残していた、せどり関連の記事等を、昨日思い切って削除した。
いつまでも、雨風呂に残したままにしておくと・・・。
Google先生に、コピーコンテンツ扱いされ、怒られちゃうから。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

ミラーサイトやコピーサイト扱いされると・・・。
肝腎の本サイトが、Google先生にインデックスしてもらえない。
どんなに、SEO対策を頑張っても、検索上位に表示されなくなる。
自分がミスして、コンテンツを重複させてしまって・・・なら、自業自得、ではあるけれど。

ちょっと、コワい・・・と思うことを、耳にした。
それは・・・。

最近、大学などで、レポートや論文を作成するのに・・・。
ネット上のサイトの記述をまるごとコピーしたり。
Wikipediaの記述をまるごとコピーしたり。
それに業を煮やしたとある大学の先生が・・・。
逆手に取って、全部コピー(ただし、複数のモノ)して、レポートを作成してみろ!
と、授業でやらせているらしい。
複数の論文・サイトの記述をまるまるコピーして、1本のレポートにまとめるのは・・・。
相当、難しそうだなぁ。と思う。
実際、学生たちはヒ~ヒ~言ってるらしい。

他人のtwitterやFacebookでの発言、ブログやサイトの記述。
そうしたものにも、当然、著作権は存在する。
ところが、論文やレポートを、コピーして作成しているヒトたちの感覚からすると・・・。
ネット上に公開されているものは、著作権がない、と・・・。
自分たちに都合よく、勝手な解釈をしているんだとか。
そうやって、著作権に対して甘い認識を抱いているヒトたち。
自分の発言や書いたものを、他人が我が物顔で勝手に使用していたら・・・。
一体、どんな気持ちになるんだろう・・・。

以前、twitter仲間のツイートで・・・。
他人のブログの記事をまるまるコピーし、自分のものとして公開している・・・。
恥ずかしい、ブログの存在を知った。
ブログ泥棒、と言うんだとか・・・。

そう、コワいのはこういう、他人の直作物を平然とコピーし、自分のモノとして・・・。
発表する、とってもツラの皮の厚いヒトたち。

もし、こんなヒトたちにコンテンツをコピーされ、Google先生に先にインデックスされたら・・・。
被害者の方が、Google先生に、コピーコンテンツ扱いされてしまう。
そんなことになったら、SEO対策をどんなに頑張っても・・・。
検索上位に、コンテンツだけでなく、サイトそのものも表示されないことになりかねない。

そういう、面白くないことを防ぐためには・・・。
SEO対策、セキュリティ対策と一緒に・・・。
サイトのコンテンツ、コピペ対策も行うべし!
RSSを全文配信せず、抜粋配信にする。
コピー&ペースト防止のプラグインを導入する。
或いは、防止するCSSを自分で書くか。

WordPressに慣れていないうちは、プラグインの利用とRSS配信を抜粋にし・・・。
PHPを自分でいじくれるようになったら、自力でCSSを書いてもいいし。

WordPressでサイトを運営するには、覚えて実践すること、仰山あんねん・・・。
大変やけど、それもまた楽し。

人気ブログランキングへ
プラグインたくさん入れると、コンフリクト起こすから、CSS自力で書いた方がいいんよね・・・。