PC研究会?」カテゴリーアーカイブ

アドセンス リファラースパムに ご用心

              

このへっぽこアホアホサイトをアクセス解析していると、
アヤシゲなアクセスがしょっちゅう見つかる。
どう見ても、日本語読み書きできないやろ・・・という国からのアクセス。
リファラースパム、という迷惑なアクセス。
とりあえず、Google Analyticsに排除する設定をしたけれど、
Google アドセンスの解析を見ていて、「ん?!」というアヤシゲなものが。
ググッてみたら、これがとんでもなく迷惑なアクセスで・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

Google AnalyticsやJetpackの解析で、トップページのアクセスが、
異様に数が増えていたら、リファラースパムがやってきている可能性が高いぞ。
こちらのページにリファラースパムのまとめ一覧出てるから、
Google Analyticsのアクセスにこれらのサイト名が出ていたら、
紹介されている方法で、Google Analyticsのアクセスから除外するよう、
フィルターを設定しよう!
迷惑以外のナニモノでもないし、間違ってもどんなサイトやろ?と、
クリックしたら、あきまへんで。

で、アクセスしてきていたリファラースパムサイトのアクセスを除外したんやけれど・・・。

ヤツラは大変、しぶとい。
その粘り強さとITスキル・テクニック、世のため人のため活用せんかい!
そんな気持ちになる。

ある日、Googleアドセンスの解析で、見知らぬサイトに収益が発生している。
もちろん、私が作ったサイトではない。

なんじゃ、こりゃ?

ググッてみて、発覚したとんでもない事実。

アメリカのアリゾナ州フェニックスにある、とあるSEO対策の会社。
これが、とんでもなく迷惑なリファラースパムの一種。
アクセス元のサイトがSEO対策の会社やとブロガーに認識させ、
「どうせなら、SEO対策たのもうかな」なんて思わせる作戦。

それだけならまだしも、この会社。
ブロガーのサイトから、アドセンスのコードをかっぱらい、
自社のサイトに勝手に貼り付けているのだ!
モチロン、規約違反。

こんなの放置したら、こっちがGoogle先生にスパム認定されて、
アドセンスのアカウント停止されかねんがな!!!

というワケで、対策を紹介している記事を探す。
見つけた記事が、AFFILIATE SIGNALさんのこちらの記事。
「あなたのアドセンス広告、success-seo.comに掲載されていませんか?」

WordPressを使ってサイトを構築している場合の「.htaccsess」を使った、
リファラースパム対策も紹介してくださっているので、
WordPressブロガーは、対策すべし!

それにしても・・・迷惑きわまりないやっちゃな!!!

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


ホンマに迷惑なヤツラやなぁ~~~ヽ(`Д´)ノ

ググたすが 非公開記事 何でやねん?!

              

アクセス解析を見ていて、最近、気になっていたことがあった。
SNSからの流入、ググたす(Google+)からの流入が減ってる。
何でやろ・・・?
Jetpackの連携直したから、twitterにもFacebookにも流れている。
モチロン、ググたすにも。
変ねぇ・・・そう思いつつ、記事の更新流してるググたすをあけたら・・・。
な、何でこんなことになってるんやぁ~~~~!!!

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

ググたすの自分の公開ページを開く。
そこには、確かにJetpackから、更新を知らせる投稿が飛んできている。

でも、しげしげとその投稿を見てみると・・・。

小さな字、でも、心臓が口から飛び出しそうな文言が。

「あなただけに公開しています」と。

ググたす内で私の投稿、知らぬ間に非公開状態になっているではないか!!!

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

はぁ?!
何でやねん?!
そんな非公開投稿設定した記憶ないぞ?!

それに、アカウントを乗っ取られるようなヘマもした記憶、ないぞ!?

ぐるぐる、思考をかけめぐらせる。

そこで、ハタと思い出す。

先月、WordpressとJetpackの連携が調子が悪くなり、
一旦、連携を解除してやり直そうとしたことを。

ところが、連携やり直しても「連携するにはサイトが公開されている必要があります」なんて、
ワケのわからない案内が表示されて、丸々2日、連携を復活させるために、
あれこれと苦労したことを。

その時の顛末に興味のある方はこちら↓
「Jetpack ロリポで連携 崩れたら」

あのとき、連携を復活させて、テスト投稿せずに記事を書いて・・・。
twitterにも、Facebookにも、ググたすにも素直に記事が飛んだので、
やれやれ・・・と安心してしまっていた。

設定が崩れたのなら、あの時だ!!!

Jetpackとググたすの連携でググリ、求める情報を探す。

すると、Jetpackとググたすを連携させると、
最初の設定は投稿が非公開状態になってしまっている、という記事発見!!!

え、でも、今まではちゃんと一般公開状態で投稿できてたでぇ・・・?

そう、ぶつくさ思っても仕方がない。

早速、ググたすの設定から、「アプリとアクティビティを管理」を選び、
アプリとして表示されるWordPressの公開対象を、一般公開にする。

連携をやり直す前は一般公開設定で投稿できていたから、
WordPress本体のアップデートの際に、設定が変わっていたんやろうか。

twentytwelveのスマホメニューが、押しても反応をしなくなるアップデートもあったなぁ。
あれも気合と根性で情報ググって、何とか直したけどさぁ。

アップデートは様子見で、とススメる先達がいるのは、こういうことなんよね。
でも、このへっぽこアホアホサイト、ブルートフォースアタック仕掛けられたりしてるから、
セキュリティ対策のバージョンアップは、さっさとやったほうが身のためなんよね・・・。

まあ、何とか一般公開状態で投稿できるようになったし・・・。

っていうか、もっと早く気がつけよ~、自分。
1ヶ月近く経ってるやんか!!!

非公開状態のググたすの投稿、夜なべ仕事で一般公開に手直ししたのであった・・・。

記事よりも Revision多い こりゃアカン

              

WordPressには、下書きを自動で保存する機能がある。
記事を書いている途中で、何らかの不具合が発生したときなどに、
自動保存されたバージョンを呼び出し、また続きを書き出すことができる。
便利な機能、やけれど、こういう機能って諸刃の剣、でもあるんよね・・・。
というワケで、ググってある対策を施した。それは何か、と言うと・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

ナウでヤングなサーバーの料金プランを、若干高めのモノに変更した。
このへっぽこアホアホサイトの表示速度を早くするために。
サーバーの応答速度をはやめるには、そのものの性能アップがいいよね・・・。
そう考えたから。

サーバーの応答速度が速くなれば、表示速度もあがるハズやし。
キャッシュ系のプラグインも入れているし、
画像やJavascriptの読み込みは、Jwtpackで読み込み遅くしてるし・・・。
これで、Google先生から「サーバーの応答時間を短縮する」というツッコミを、
受けずに済むようになるかも・・・。

ところが、世の中はそんなに甘ぅおまへんでぇ・・・。

相変わらず、Google Analyticsのツッコミ、出続ける、
「サーバーの応答時間を短縮する」。

どうかすると、サーバーの応答速度が10秒以上かかってたりすることも。

何でやねん!!!

そんなに、イッキにアクセス集中したんかいな?!

それとも、また、大陸のバッカーが攻撃仕掛けてきたんかいな?!

でも、ナウでヤングなサーバー会社のアクセス解析でも、
Google Analyticsのアクセス解析でも、それっぽいアヤシゲなアクセスは見当たらない・・・。

どないしたらええんやろ?

そう思いつつ、ググると・・・。

冒頭の、WordPressの便利機能にぶち当たる。

自動保存され続けた、下書きってどないなってんのん・・・?

ググる。

・・・。

・・・?!

データベースに、溜まるんかい!!!

考えてみれば、当たり前の話。
ちなみに、WordPressの下書きは、Revisionと呼ぶ。

溜まりまくった、このRevision。

データベースを圧迫しているのは、間違いない。
容量圧迫すれば、応答速度も遅くなるよね、そりゃ~~~。

このRevision、どうやって削除したらええのん・・・?

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

さらにググると、Revisionを削除するためのプラグインがあった。
「Better Delete Revision」というプラグイン。
あまりプラグインを増やしたくはないけれど、しょうがない。
インストールして有効化し、Revisionを削除しようとしたら・・・。

溜まりに溜まったRevisionの数が表示され、一瞬目が点に!

なんと!!!
2400近い!!!

記事数より多いやんけぇ~~~~!!!

そりゃ~、データベース圧迫するから、応答速度も遅くなるわ・・・。

ムダなRevisionは、マメに削除せんとアカンね。

CSSで下書きの自動保存機能をオフにすることもできるけれど、
何か不具合生じて、途中まで書いた記事がぱ~~になるのもヤなので、
しばらくは「Better Delete Revision」使っとくかぁ・・・。


風邪ひいた・・・。

GAの トラッキングコード 書く場所は?

              

自力で、解析用のトラッキングコートを設置した。
Google Analyticsのトラッキングコード。
以前は、SEOのホワイトハットジャパンさんが提供してくださっている、
Ultimete GAを改造したプラグインを使っていたけれど、
CSS、PHPのおベンキョして、プラグインの数を減らすぞ!と誓いを立て・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

Google Analyticsのトラッキングコードのページに書かれている、
PHPを利用した設置方法を実施。

まず、アナリティクスのトラッキングコードをコピーし、
「analyticstracking.php」という名前のPHPファイルを作成し、
ナウでヤングなサーバーに設置。

それから、twentytwelveの「hedaer.php」に、Google先生が書き込みなさい、
と指示している<?php include_once(“analyticstracking.php”) ?>を、
「hedaer.php」のbodyタグの直後に、書き込んだ。

「hedaer.php」に直接トラッキングコードを書き込む方法もある。

でも。
ごくごく当たり前のことやけれど、その方法とPHPを使った方法、
両方とも実施して、トップページを開いてGoogleタグマネージャーで確認すると、
トラッキングコードが二重書きされた状態になってしまう。

これはよろしくないぞ。

そう判断して、PHPを使った方法だけ、にした。

Google Analyticsでトラッキングコードのステータスを確認すると、
無事に受信している。

よしよし・・・。

やればできるじゃん!!!

そう、単純にニコニコとしていた。

ところが!!!

思わぬツッコミが、Googleタグマネージャーから入る。

タグマネージャーのツッコミ(原文は英語)を、大雑把に紹介すると・・・。

「Google Analyticsのトラッキングコードが、headの中以外の場所にあるよ」
「headのセクションの中に移してね」
「そのほうが、ユーザーがページを離れる前に、追跡ビーコンが送信されるからいいよ」
「だから、/headの直前に、トラッキングコード置いてね」


人気ブログランキングへ
・・・。

・・・?!

はい~~~?!

だって、
ユニバーサルアナリティクストラッキングコードの場合は、

bodyの直後に書いてって言うてるの、
Google先生じゃん!!!

ヽ(`Д´)ノ

ユーザーがページを離れる前に、追跡ビーコンが送信される、ということは・・・。
直帰率に関係してくるんじゃないの?!

一体、どっちが正しい置き場所やねん~~~~!!!
(`・ω・´)ムッキー!

まあ、どっちに設置しても、トラッキングコードは受信してるんやけど・・・。

気になるので、ググリ倒す。

先人たちの記事を読むと・・・。

どっちでもいい、どこでもいい、とかあったけれど・・・。

ついに、現状、私向けの正解を見つける。

私が使っているのは、ユニバーサルアナリティクストラッキングコード。
以前のアナリティクスのトラッキングコードは同期タイプやけれど、
ユニバーサルアナリティクストラッキングコードは非同期タイプ。

これは、Googleタグマネージャーの、
「非同期スニペットの最適な設置場所はheadセクションの最下部と確認しました」
という、ツッコミ通り。

headセクションの終了直前、つまり/headの直前や!!!

ということは・・・。

<?php include_once(“analyticstracking.php”) ?>は、bodyタグの直後、
というGoogle先生の情報、以前のコードに基づいたモノやった、ということなんかも。

まあとりあえず・・・。
これで、解決した・・・と思う。
うん。


Google先生、スパルタやぁ~~~。

レスポンシブ デザイン重視 せなアカン

              

一応、このへっぽこアホアホサイトは、twentytweleveで作っているので、
レスポンシブデザインになっている。
プラグインを使わず、レスポンシブでスマホやタブレットで表示した時にも、
デバイスごとに的した表示がなされるようになっている。
スマホなどの表示をスムーズにするのは、重視せなアカンよね。
何でか、と言うと・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

このへっぽこアホアホサイトの、気になっていたところを、
少しずつ、直している。
スマホでこのサイトを表示した時に、メニューが気になっていた。

WordPress本体のアップデートに合わせて、
デフォルトテーマもアップデートされた時に、
メニューボタンを押しても反応しなくなっていた。

あちこちググリ倒して、何とかそれを直すことに成功。

それ以外に、Google Analyticsで、メニューと他の要素が近すぎる、とのツッコミ。

これは、Style.cssでスマホのメニューを表示させる記述に、
上下の余白を指定してやり、改善。

これでもう、このツッコミ消えるだろう、と思っていたら・・・。

メニューのボタンが小さいから、大きくすることを検討してください。

そういう、新たなツッコミが!!!

むむう・・・。

これ、改善しても、また別のツッコミ喰らいそう・・・。

ヒトツ、改善してスキルアップすると、また新たなツッコミが。

なんだか、いたちごっこやなぁ・・・。

このいたちごっこもまた楽しいんやけど、何か・・・。

次から次へと敵を倒して行って、ファイファンやドラクエの主人公が、
HPとMP上げていくのに何だか似ているような気もする。


人気ブログランキングへ

スマホなどモバイルデバイスでのサイト表示、
今のところは、スマホ対応していないと、スマホで検索しても、
サイトが表示されない、という影響が出てるだけ。

PCで検索すると、サイトはちゃんと出てくる。

でも・・・。

Google先生、スマホでのサイト表示を重視するようになっているはず。

タブレットやスマホの売上の方が、デスクトップPCやノートPCより上回ってるし。

レスポンシブの表示は、せっせせっせと、向上させるに越したことはない。

いずれ、Google先生が、レスポンシブ表示をちゃんとさせてないサイトは、
PCで検索した時も表示させないよ、なんて超キビしいことを言い出すかもしれないし。

twentytweleveのstyle.cssは、まずスマホなどの表示を規定して、
PCなどで見た場合の表示をあとから規定してる。
他のデフォルトテーマの中身を見たことないけれど、
似たような設計になってるんじゃなかろうか。

スマホやタブレットなどのデバイスで見たときの表示、
決しておろそかにすることなかれ。

そう思いつつ、時間のあるときに、カイゼン、カイゼンと作業するのだった。

それもまた楽し。


Google先生、ホンマにスパルタ・・・。