PC研究会?」カテゴリーアーカイブ

ハードディスク 入れ替えそんなに ムズクない?!

              

ノートパソコンのカリカリ異音がなかなかにやかましい。
ハードディスクは、起動するときに一番回転数が多くなるので、
ここ数日は電源を落とさず、作業をしないときは、
スリープ状態にして、ハードディスクに負担をかけないようにしている。
その間に、ハードディスクの中身をまるっとコピーするための、準備をせっせとやっていた。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

ハードディスクの交換って、難しそ~~~と思われるやろうけれど、
部品を留めているネジをなくさないようにする、留める順番を間違えないようにする、
などを注意深く作業すれば、それほど困難な作業ではない。

メモリの増設と、似たりよったり、と気楽に構えつつ、でも注意深く作業すればよろしい。

ハードディスクのまるっとコピーに必要なものは、以下のとおり。

1、新しいハードディスク

デスクトップは3.5インチ、ノートパソコンは2.5インチ。

私が密林様で購入したのはこれ↓

今実装されているハードディスクより高性能。

2、ハードディスクケース

私が購入したのがこれ↓

日本法人が出来てまだ日が浅い、ドイツのメーカーらしい。
ただ、製品の評判はよく、製品に不具合があった場合のサポートセンターの対応もいいそうな。
というワケで、玄人志向とかいろんなのと比べて、これに決めた。

USB3.0対応製品で、私のノートパソコンはUSB2.0対応やから大丈夫か、と思ったけれど、
下位互換性があり、速度がUSB3.0で接続したときよりも、速度が遅くなっても使えるとか。

いずれ、USB3.0に対応したパソコンに買い換えるやろうし、
ここは、ハードディスクケースは良いモノを買っておこう、とそう思った。

質実剛健(?)なドイツの国民性なのか・・・。
ACアダプターの差し込み口があるのに、肝腎のACアダプターが付属していない。
家にいくつかあるやろうし、それを使ってね、アダプター付けると価格が高くなるし。
そういう考え方なんかも。

3.ハードディスクをまるっとコピーするソフト

日本製のパソコンなんかだと、引越しツール、といった感じの名前がついた、
ソフトが付属していたりする。
有料ソフトもあるけれど・・・でも、「窓の杜」に良いモノがある。

「EaseUS Todo Backup」というソフトがそれ。
ドライブやパーテーションをまるごとバックアップを取れるので、ありがたや。

この3つを使い、新しいハードディスクに、カリカリ異音をさせている、
古いハードディスクのコピーをまるっとする。

コピーを済ませたら、あとは古いのと入れ替え、無事起動すれば、入れ替え完了。

必要なもの3つ、明日すべて揃うので、まずハードディスクのコピーから始める。

結構、時間がかかるみたいやから、夜にまるっとコピーをしようっと。

1TBになると、処理速度上がるかな~~~。
楽しみ。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


今日も寒かったなぁ・・・。

パソコンの カリカリ異音 マジやばし。

              

ノートパソコンのハードディスクから、カリカリ異音がする。
特に起動時に音が気になる。
ということは・・・。
ハードディスク、そろそろ寿命なんやろうなぁ、と覚悟する。
ハードディスクが寿命が近づいて厄介なのは、ある日突然、動かなくなること。
今、動いているから、と言って、油断してたらアカン。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

パソコンのハードディスクからカタカタとかカリカリとか、
そんな異音がするようになるのは、潤滑油などが枯渇(?)して、
回転するたびに、金属部品が直接接触するようになるから。

カタカタ、カリカリ、という音は、そうやって発生する。

この状態になると、部品としての寿命が近づいてきた、ということの表れ。

まだ動いているから大丈夫やろ、なんてタカをくくっていると、
ある日突然、ウンともスンとも起動しなくなる。

そうなってからでは、もう遅い。

ハードディスクがある日突然昇天してから、慌てて修理に出しても、
データの復元まではやってくれないし。

大事なデータはこまめにバックアップを取る。
クラウドを活用して保存しておき、さらに重要なものは、外部メディアに保存。
リスクヘッジのためには、保管方法も複数にしておくべし。

できれば・・・。

カタカタ・カリカリ音をさせながらも動いているうちに、
他のPCにデータと設定をまるごと移植してしまうか、
或いは、バックアップを取っておいて、新しいハードディスクを購入し、
古いものと交換してしまうか。

PC弄るのがニガテなヒトは、思い切って新しいPCを購入し、
そちらにまるごと移植してしまうのがラクちんかも。

日本のメーカーのパソコンだと、初心者に使いやすいように、
PC引越しツール、なんてモノもプリインストールされていることもあるし。

ハードディスクの交換、メンドクサそうやけれど、PCに詳しいヒトが身近にいるなら、
お願いしてみるのもいいかもしれない。

我が家の大きな子供(夫とも言う)のノートパソコン、
シャアにダイニングテーブルから叩き落とされ、ハードディスクが超ノロノロになり、
やむなく交換したけれど・・・。

それも、何とか動いているうちに、データと設定、まるごと移植していた。
PC弄りなれているヒトなら、そんなにムズカシイことではないのやろうか、
とハタで眺めていた。

というワケで・・・。

私もクラウドにバックアップを分散させ、さらに外部メディアにバックアップを取り・・・。

新しいハードディスクを購入して、今使っているノートパソコンに、
それを入れて使い続けようか、と思っている。

え・・・?

新しいPC購入すればいいじゃん、って・・・?

デスクトップにするか、ノートパソコンにするか。

「窓」にするか、「林檎」にするか。

じっくり、お悩み中なんよね。

「林檎」だと、今使っている某ツールが、非対応やから使えなくなるし。

どないしょ~~~。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


今は割と静か・・・かな。

W3 Total Cache を 削除する (後編)

              

無事、「W3 Total Cache」をこのへっぽこアホアホサイトから削除。
次にやらなければいけないことは、これまでプラグインがやっていた、
サイトの高速化を、自力でサイトに実装させなければいけない。
そのためには、どうしたらいいか?
方法を求めて、先達のサイトを、また覗き倒す。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

いくつか見て回ったところ、「.htaccsess」に、サイトの読み込みを早くする記述をすればいい、
と理解した。

キャッシュ系のプラグインは、この記述とか、サーバーにキャッシュを格納する、
フォルダーを作ったりするのを、サイト主の代わりに実行しているワケ。

だから、これまで「W3 Total Cache」が「.htaccsess」に書き込んでいた記述を、
自力で書き込めばいいのよね、手始めに。

ここで、参考にしたのが、「dogman.jp」様の「WordPressサイト用の.htaccess例」

このサイト、複数執筆者の方がいらして、そのうちのひとりが、
私も使っているログイン履歴を保存するプラグイン、「Crazy Bone(狂骨)」の作者、
wokamotoさん。

ちなみに、上記に紹介した「.htacsess」の記述例の記事の執筆者も、wokamotoさん。

ありがたく「.htaccsess」に記述例をコピペさせていただく。
ありがとうございます!<(_ _*)>

Google analyticsのPage speed score、「W3 Total Cache」を使っていたときは、
PCサイトで90点超えていたけれど、削除してどうなっているかなぁ・・・。

ドキドキしながら、Google analyticsのPage speed scoreを開いてみる。

すると・・・。

おお!
PC表示で95!
スマホやと81やけど~。

「W3 Total Cache」を使っていた時と変わらないスコア。

Gtmetrixでサイトのスピードを調べてみる。

こちらも、「W3 Total Cache」を使っていた時と変わらないスコア。

いや・・・記録とっとかなかった私がアホやったけれど、
サイトの表示速度、ビミョ~~に早くなってるやん!!!

A~Fまでのランクで、まだFランクがついている項目もいくつかあるけれど、
それはおいおい、改善していけばいいし。

とりあえず・・・。

プラグインを使っていた時と変わらない状況(表示速度はビミョ~に速くなった)ので・・・。

一安心。

案ずるより産むが易し、ってこういうことを言うんやろうなぁ・・・。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


やれば何とかなるもんやねぇ・・・。

W3 Total Cacheを 削除する (前編)

              

プラグインを整理整頓するために、キャッシュ系のプラグインに、
ついに手をつけることにした。
このへっぽこアホアホサイトで使っているキャッシュ系プラグインは、
「W3 Total Cache」「Autooptimize」「Asynchronous Javascript」の3つ。
このうち、「WordPress Popular Posts」と相性があまりよろしくない(らしい)、
「W3 Total Cache」を削除することにした。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

プラグインを削除する前に、まず、先達のサイトを覗きまわる。

見ると、素直に停止→削除して、サイト真っ白け状態になったヒトが結構いてはる。

むむ・・・なかなか手ごわそう。

覚悟して、作業を始める。

先達のサイトによると、「W3 Total Cache」を削除するために、
まず手始めに、General Settingの設定でチェックした機能を、
すべてオフにしてやる必要があるとのこと。

とりあえず、チェックを全部外してやり、その状態を保存。

すると、General Settingの最上部に、英語でプラグインがdisabled状態だ、と出た。

つまり、「W3 Total Cache」が機能していない状態にある、ということ。

この段階で、スマホとiPadでサイトを表示させる。

真っ白けっけにはなっていない。

さらに突っ込んで、プラグイン一覧から、「W3 Total Cache」を停止させる。

また、スマホとiPadでサイトを表示させる。

無事、表示されている!

よっしゃ!
これなら、何とか削除まで無事に持っていけそうや!!!

先達のサイトでは、「.htaccsess」に「W3 Total Cache」が書き込んでいる、
高速化のための記述も削除する必要がある、とのこと。

どれどれ・・・。
ナウでヤングなサーバーに接続し、「.htaccsess」を開く。

おや?

「W3 Total Cache」に関する記述が消えている・・・。
停止させた時点で、消えたんやろうか。

まあいいや。
結果オーライ。

ここで一旦休憩。

一息ついて、いよいよ、停止しているプラグイン一覧にある、
「W3 Total Cache」の削除リンクを押し、削除画面を開く。

削除のためのラジオボタンを押す。

多分、大丈夫やとは思うけれど、サイト真っ白けっけにはならないでくれ~~~。
そんな、祈るような気持ちで。

ぐるぐる・・・カーソルが回る。
やがて停止。

ダッシュボードには異状なし。

PCでサイトを開く。
異状なし!

スマホとiPadでもサイトを表示させる。
こちらも、異状なし!!!

やった!

無事に削除できた!!!

とはいえ、これで作業終わり、じゃないんよね。

これまで「W3 Total Cache」がやっていたサイトの高速化機能を、
自力でやらなアカンのやから。

というワケで・・・後編に続く。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


真っ白けっけにならずに済んだ時は、ホンマにホッとした・・・。

アクセスが 異常に伸びてる アイツらや

              

このへっぽこアホアホサイトの、今日のアクセス数。
Jetpackで見ると、異常に数が多い。
でも、特定の記事にアクセスが集中している、というワケではない。
じゃあ、この異常な数の多さは何か、と言うと・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪


人気ブログランキングへ

迷惑なリファラースパム、がアクセスしてきているのやろう。
誘導しようとするサイトへのアクセスさせることを目的として、
トップページに機械的にアクセスしてくる。

間違っても、こういうリファラースパムのURLにアクセスしたらアカン。

迷惑この上ない、リファラースパムがアクセスしてくると、
直帰率がムダに高くなるし、こちらにとってはいいことは何もない。

Google先生、迷惑なリファラースパム、抜本的な対策をしてくれないかしら。

ググって探した方法で、Googleアナリティクスにフィルターを設定し、
「.htaccsess」にリファラースパムを締め出す設定したので、
アクセス元サイトとして、リファラースパムが痕跡を残せなくしたけれど、
それでも・・・Jetpackにはアクセス数として記録が残るみたいなんよね。

ホンマに迷惑なやっちゃなぁ・・・。

明日のアナリティクスも直帰率が跳ね上がるやろうし。

アクセス解析の精度も落ちるから、ホンマに迷惑。

Google先生、何とかして~~~。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村