英語力 あれば得する こと多し

              

英語力、グーグル翻訳があるから、なくても何とかなるけれど・・・。
あったほうがよろしい。
輸出入をやるにしても、国内せどりをやるにしても。
国内せどりならいらんよね、と思われるかもしれないけれど、
日本語ネイティブじゃないお客様からの注文は、忘れたころにやってくる。
そういう時あわてないためにも、英語力はあったほうがよろしい。

なんで、こんなことを書いているか、と言うと・・・。

このへっぽこアホアホサイトをムボ~にも「https」化したのはいいけれど、
サイトマップがページが見つかりまへん」状態になってしまった。

とりあえず、グーグル先生の元・ウェブマスターツールにはまだ「http」バージョンの、
サイトマップを削除せず、残してある。

いずれ、「https」化した方のURLがインデックス数がたまり始めたら、
重複コンテンツと怒られかねないので、ある程度時間がたったら、削除するけれど・・・。

それまでに、何とかせねば。

ナウでヤングなサーバーでこのへっぽこアホアホサイトを運営していたときに、
行った対策を、再度やり直してみる。

相変わらず。

「ページが見つかりまへん」と返してくる。

いったん、「Yoast SEO」を停止し、再度有効化してみる。

またしても、「ページが見つかりまへん」と返してくる。

むむう・・・。

こうなったら、気合と根性入れて、「Yoast SEO」の、オフィシャルサイトを見るしかない。

徹頭徹尾、英語で書かれたあのサイトを。

「Yoast SEO」のオフィシャルサイト

検索窓に「sitemap」と打ち込んで、自分が今抱えている問題を解決してくれそうな、
そんなFAQを探す。

すると・・・。

あった。

いくつか、まずこれを試してみて、と書かれている対策をやってみる。

相変わらず、「ページが見つかりまへん」と返してくる。

へっぽこアホアホサイトのサイトマップ、ツンデレなんやろうか・・・。

そんな、しょ~もない考えが頭をよぎる。

それを振り払い、まずこれを試してみて対策が、アカンかったら、
これをやってみて、という対策を、実行してみる。

でも、その対策は、ナウでヤングなサーバーで運営していたとき、実行したのと同じ。

「.htaccsess」に、コードを書き込みするものやけれど・・・。

よくよく見ると、コードの内容が違う。

WordPressのバージョンアップに伴って、「Yoast SEO」もバージョンアップしてるから、
記述が変わったのかもしれない。

そう思いつつ、Xサーバーにアップロードしている「.htaccsess」に、そのコードを書き足す。

これでどうや!?

すると、サイトマップのURLはこれやで、とやっと表示された!

やれやれ・・・一件落着。

グーグル翻訳があれば、英語力なくてもいい、ともいわれているけれど・・・。

PHPやCSS、JavaScriptも、スクリプトの元になっているのは英語やし。

WordPressいじくるにも、何か困ったときにプラグインのオフィシャルサイト、
英語で書かれてるのが圧倒的に多いし。

英語力、あれば得することもあるんよね。

なくても何とかなるかもしれんけど。

海外旅行するにも、あったほうが得するよ、ゼッタイ。