月別アーカイブ: 2015年5月

OPP 袋は出品 必須品。

              

密林様に出品する商品を、中古なら検品し、
クリーニングし、その後・・・。
出品者によっては、はがしやすいラベルシールを貼り、
そのままハダカの状態で、FBAに納品するヒトも。
でも、手間がかかっても、クリスタルパックなど、
透明なOPP袋に入れて、FBAに納品したほうがいい。
自己発送する場合でも、これは同じ。
何でか、と言うと・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

自分が、お客様として密林マケプレで、
買い物をしたときのことを考えれば、わかりやすい。

ハダカの状態で、FBAの商品ラベルが直に貼られている。
そういう、状態の商品を受け取って、自分ならどう思うやろう?

あまり、いい気持ちはしない、と思うんやけれど・・・。

中には、全然気にしないよ、というヒトもいるかもしれないけれど。

過剰な梱包をして、コストをかけすぎる必要はないけれど、
商品を受け取ったお客様が、その商品を見て、
不快感を抱かないよう、最低限の心遣いは必要やと思う。

以前、上に紹介した「たそがれ親父さん」の書籍を、
新品でR天ブックスで購入したことがある。

2~3日して、R天ブックスから届いたダンボールを開けると・・・。

「たそがれ親父さん」の書籍、サランラップに包まれていた。

いつもなら、移送時に動かないよう、ダンボールの板紙に、
シュリンクして、それからダンボールに入れて発送してくる。

だから、開けた時、違和感を覚えて・・・。
何がいつもと違うのか、すぐにはわからなかった。

サランラップに包まれて送られてきたのは、
この時以外にはないけれど。


人気ブログランキングへ

FBAの倉庫の中も、キレイにしているやろうけれど、
大勢の出品者の品物があり、大勢の倉庫スタッフが、
商品のピッキングのために、歩き回っている。

FBA出品した商品が、ホコリにまみれない、とも限らないし、
汚れないとも限らない。

OPP袋に入れてFBA納品するのは、手間がかかるけれど・・・。

FBA出品した商品をヨゴレやホコリから保護する。
受け取ったお客様が、不快感を抱かないようにする。

そのためにも、OPP袋に入れて納品したほうがいいと思うよ~。
お客様に対する手間暇は、惜しんだらアカンでぇ~~~。


セイラがキンカン塗ったところを舐める・・・おかしくない?!

テクサポの 対応良くする コツは何?

              

先日、テクサポに問い合わせした件。
GWのあけた今日、テクサポから中間報告がきた。
担当部署からの返答がまだ来ないらしい。
テクサポの担当者からは、
「現在も確認中です。何卒お待ちください」と、中間報告。
とりあえず、出品者からの問い合わせに対し、
真摯に向き合うテクサポ担当者に当たったみたい。
よかった・・・♪
テクサポの担当者の対応が、出品者にとってよいものになるかどうか。
ちょっとしたコツにかかっている。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

交流のあるせどら~さんから、テクサポに問い合わせして、
あまり良い対応をしてもらえなかった、という話を聞く。

例えば、購入者都合では、返品不可の商品。
しかし、密林様の担当者が返品・返金を受け付けてしまい、
そのことをテクサポに抗議しても対応してもらえなかった、とか。

休日に問題が発生して、テクサポに問い合わせたけれど、
まともな対応をしてくれる担当者に当たらず、
不愉快な思いをしたとか。

いろいろと、テクサポの担当者にまつわるヨロシクナイ話を聞いた。

でも、不思議と、我が家ではこれまで、
我が家の大きな子供(夫とも言う)と、私、
二人とも、密林様のテクサポに、不愉快な思いをしたことがない。

たまたま、運が良かったのやろうか?

いや、それだけではない、と思う。

密林様も、テクサポの対応の質をあげようと、
担当者の対応を出品者に評価してもらうシステムもあるし。

それと、私がヤ◆ハにいて、接客研修を受けて身につけた、
クレーム対応のテクニックも役立っている、と思う。


人気ブログランキングへ

テクサポに、クレームを入れたり、苦情や要望を入れたりするとき。
感情的になっていると思う。

でも、どんなに腹が立っていようと、
その感情を、ひたすらを抑える。

事実を、できるだけ、客観的に、テクサポの担当者に伝える。
決して、自分の感情は、そこに吐き出さない。

クレームを入れてくるお客様で、対応に苦慮するのは、
感情的にクレームを入れるお客様ではなく、
冷静に、客観的に、クレームを入れるお客様。

このタイプは、対応を間違えると、大クレームに発展し、
担当者レベルでは解決できないことさえある。

密林様のテクサポも、多分こういう対応は知っているハズ。
だから、できるだけ、冷静に客観的に、事実を伝え、
クレームや要望を伝えること。

一時の感情に流されると、損をするのは自分自身。

腹の立つことがあったときこそ、冷静になるべし。


ヘンなモノを食べた記憶はないんやけれど、お腹壊れた・・・。

FBA 受領遅延を 避けるには?

              

GWでモノがたくさん売れる時季ではある。
それで、密林様、セラセンに「小田原・堺・川島で、
受領遅延が起きるかも、と案内を載せている。
GW期間中、FBAに荷物を発送。
普段なら、発送翌日に着荷して、その日のうちに、
在庫として反映されるけれど、今回は・・・。
1日遅れの翌々日着荷、でもその日のうちに反映。
でも、交流のあるせどら~さんのtwitterを見ていると、
送った荷物の受領メールがまだ来ない、とか。
受領された荷物が、なかなか在庫に反映されない、とか。
私のは1日遅れで受領、反映が完了しているのに、
この差は何で起きたのか、考えてみる。
長期休暇前の仕込みをするために、考えないとマズいし。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

FBAに送った、荷物の量の差、やろうか。

いや、それはちょっと考えにくいかも。

交流のあるせどら~さんで、受領に日数がかかっている、
とつぶやいていたヒトの、商品点数とSKU数、
私が送った荷物とそれほど大きくかけ離れた数値ではない。
となると、荷物の量の差が、直接影響したとは、
考えにくい。

そうなると、他の可能性を考えないと、
この受領と反映に差が起きた理由が判明しない。

送った商品ジャンルによって、受領と反映に差が出たか。

送ったタイミングによって、受領と反映に差が出たか。

密林様、現在はFBAに大量に商品を送る場合は、
事前に何日にこれだけ送る、という連絡をする必要がある。

タイミング悪く、そういう大量に送ってくる業者と、
着日が重なってしまった、とか。
そんなことも有り得るかも。

密林様のラベル貼りサービスを利用して、
受領と反映に差が出たか。

或いは・・・。

使った運送会社によって、受領と反映に差が出たか。

そんな可能性がいろいろ、考えられる。


人気ブログランキングへ

送られてくる荷物の量が多いと、それだけ、
マンパワーが不足する。
その中で、ラベル貼りサービスを利用したら、
作業に手間がかかる分、受領と反映に時間がかかる、
ということは有り得る。
FBA混雑時期は、このサービス避けた方が、
受領と反映、早いかもしれない、とふと思う。

その他に、利用した運送会社の違いによって、
受領と反映に差が出た可能性。

twitterでFBAの受領が遅いと嘆いていた、
交流のあるせどら~さん。
みんな、私が使っている運送会社とは違う業者を利用していた。

これは、偶然なのか、それとも、必然なのか・・・。

まあ、いずれにせよ・・・。
長期休暇の前の仕込みは、早め早めに仕込むべし!
それに尽きる。
うん。


このへっぽこアホアホサイトの気になっていたところ、カスタマイズに成功!やれば出来るじゃん!

コンサルは 改善策を 示すべし。

              

以前、このへっぽこアホアホサイトの診断をお願いしたことがある。
無料診断を、軽い気持ちで。
いろいろとご意見をいただいた、そのうちのヒトツは、
自分でも気になっていたところ。
ただ、その意見してくださった方の意見で気になったのは、
改善ポイントを指摘してくださっても、
具体的にどう作業するか、という改善策は伝えてくださらなかったこと。
無料とは言え、コンサルと言うなら、1点だけでも、
具体的な改善策を示して、これ以上は、よろしければ、
有料でお伝えします、というようにした方がよかったんじゃなかろうか。
ヒトにモノを教える、というのは、具体的に何をどうするか、
ということを伝えること。
見ただけを伝えるなら、それは、単に感想とか批評に終わってしまう。
あくまでも、私個人の考えやけれど。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

例えば・・・。

私は、左利き。
箸・鉛筆・針を持つのは、親がうるさかったので、
右手でやるけれど、いずれの作業も両手でできる。

中学の家庭科の時間で、棒針編みを習ったとき、
出来上がりの網目が、ひっくり返ってしまった。
課題だったので、それを提出したら、
家庭科の先生に「目がひっくり返ってしまっている」と、
指摘され、あまりヨロシクない成績つけられ、それで終わり。

ただ、状態を見て、「こうだ」というなら、
それは、単なる感想・批評。

網目がひっくり返らないように棒針を使い、
編み物をするためにどうしたらいいか、を教えるのが、
本来、教育の役目やと思う。
多分、左利きの子に、どう教えたらいいか、
その先生、わからなかったのやと思うけれど。

無料コンサルをしてくださった方も、指摘は的を得ていても、
「これはこうして直せます」という具体的な改善策はくださらず。

それでは、残念ながら、単なる感想・批評でしかない。

WordPressの改善ポイントを指摘したのなら、
「このPHPファイルの何行目あたりに、こういうCSSがあります」
「そのCSSを、このように書き換えてください」
「それで、表示のされ方が変わります」
と、具体的な改善策、ヒトツは示して欲しかったな・・・。
良いヒトそうやったし、何だか残念・・・。


人気ブログランキングへ

これから、せどりやブログ・メルマガアフィリエイトで、
誰かにコンサルをお願いしようと思うヒト。
もし可能であれば、まず、無料でお試しコンサルしてもらおう。
それが不可能なら、コンサルをお願いしようと思っているヒトの、
ブログやメルマガなどで、じっくりそのヒトの人となりを見てみよう。
お互いの相性もあるし。

逆に、無料コンサルをお試し募集するなら・・・。
出し惜しみせず、ヒトツだけでも、
具体的な改善策、コンサル相手に示した方がいいと思うぞ~~~。


自分の消耗品を買おうとしたら、珍しく、R天が密林様より安かった・・・。

何でやねん カタログ削除 されてんの

              

先日、とある中古雑誌を、出品登録した。
その時は、何の問題もなく出品できた。
ところが、それをFBAに送るために、
他の商品と一緒に、ラベルを印刷したら・・・。
あれ?出てこない?
何でやねん?
とりあえず、もう一度印刷しようとした。
すると、あれれ?!
セラセンで設定した、商品の金額が消えている。
おかしいな・・・。
金額を設定しなおそうとしたとき、何や、これ?!
いったい、何が起きた?!
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

何故か金額が入力できない。
出品をやり直そうと、一旦、自己出品に切り替えようとした。
ところが、何分たっても、自己出品の商品として、表示されない。
そんなアホな・・・。
密林様のセラセンを再読み込みしても、情報が更新されない。
何で?

とりあえず、落ち着こう。
他の出品物に、ペタペタとラベルを貼り付けつつ、
考えられる可能性に思いを巡らせる。

出品した時に、密林様から送信された、
出品確認のメールを再度見る。
ちゃんと出品登録できていたら、受領しているハズ。
出品確認メール、ちゃんと来ている。
そのメールの中にある、商品ページ確認用のリンクを踏む。
ところが、そのページが、表示されない?!

まさか、商品カタログそのものが削除されている・・・?


人気ブログランキングへ

出品した商品カタログの商品ページを確認する。
密林様で、検索ワードを入れて検索する。
出ない。
Google先生で、ググってみる。
でも、いつもなら上位表示される、
密林様の商品ページが全く表示されない。

ということは・・・。

やっぱり、商品カタログが削除されている!!!

出品登録した商品、密林様の出品規約に反しているような、
そういったタイプの商品ではない。
しかも、私が出品登録する前にも、何人も出品していた。
なぜ、それが突然削除されるのか・・・?

今年の4月23日から、中古雑誌の新規の商品登録は、
法人で古物商免許を持っていないとできなくなったけれど・・・。
まさか、その規約に引っかかり、削除されたとも思えない。

素直に、密林様のテクサポに質問を投げた。
ただいま、返事待ち。

どんな返事がくるのやら・・・。

というワケで・・・。
密林様の返事がきたら、続編書くぞ、この記事。


ホンマに、何が起きたんやろ・・・?