投稿者「のだめもどき」のアーカイブ

アバター画像

のだめもどき について

大企業の関連会社・子会社在籍時、滅私奉公した会社に捨てられたおじさんたちの悲哀を目の当たりにし、企業人として働くことに強い疑問を抱く。 そんな時、「自分で自分を養える」手法としての、ネットビジネスに出会う。 自身もセクハラ・パワハラ被害を経験し、抑うつで退職、平成25年からネットビジネス専業に。 白内障治療も無事終了し、現在の視力は左右とも1,0程度。 良くなった目で実績を積み上げるべく、日々是精進中。

Avast!にネット接続阻まれて

              

PCを起動してメールチェックしようとしたのに、アレ?

POPサーバーに接続を確立できにない、とか言うてるがな。

しかも、Google Chromeも、画像の読み込みできず、❌になってる。

何でやねん?と思っていたら、ウイルスチェックソフトの Avast!が、
本体とウイルス定義の更新を要求してきた。

これが終わらないと、ネットに安全な接続確立できないよ、ということ?

しゃあないから、言う通りアプデ始めたら、そのアプデが途中で止まる。

何でやねん?!

Avast! のメッセージを読むと、サーバーに到達できない、と出てる。

ますます、何でやねん?!

ここで、改めて無線LANの接続を確認してみる。

無線接続マークが出てるから、問題はないと思うんやけど…。

無線LAN接続の設定を開いてみる。

すると、普段使っているルーターではないものに接続してる、

しかも、遅くて使うのやめたルーターに!

何でやねん?!

昨日PC使った時、何も設定弄ってないがな!

何なん、このAvast!とルーターのダブル攻撃。

いったい、何なんやねん?!

というわけで、本日は、Avast!とルーターへの愚痴を、
IPadからブツクサと書き込み。

密林様のセラセンも今日はおかしかったし・・・。

もしかして、PC系の厄日やったんやろうか。

勘弁してけろ。

久々に地獄サーバー突入か?!

              

2月に入ってから、密林様の売り上げの調子が落ちて来た。

特に、バレンタインデーを過ぎた頃から、何だか落ち方が激しい。

これは、もしかして、久々にに地獄サーバー突入か?!

以前にも似たような状況があって、ランキングの高い、
回転の良い商品を出品していても、なぜかぱったりと売り上げが止まり・・・。

あれこれ試しても、うんともすんとも売り上げがあがらない状況が続いた、

あのときは、たしか・・・。

2〜3週間つづいたような。

また、そのイヤーな状況が、突入したんやろうか。

もしかしたら、密林様、なんかまたセラセン弄ってたりするのかなぁ・・・。

とにかく、お客様に訴求するものを出品して、地道に続けるしかない。

明けない夜はないさ。

うん。

 

セキュリティ対策サーバー選びから

              

このへっぽこアホアホサイトをXサーバーに移転させたのがよかったのか?
はたまた、移転ついでに、SSL化したのがよかったのか?
引越し作業からはや1ヶ月以上。
アクセス解析を見ていて、「これはもしや・・・?」と思うことが。
それは何か、と言うと・・・?

一時期、毎日やってきていた、とある国からのアクセスと、
リファラースパムが、アクセス解析から姿を消している?!ではないか。

毎日やってきていた、とある国からのアクセス(キリル文字を使ってる国ね)のアクセス、
やたらと直帰率がバカ高く、サイト滞在時間もひどいときには0秒!
日本語の読み書きできるヒトがやってきた・・・というより、
どう考えても、このへっぽこアホアホサイトにハッキングしようとして、
IDやパスワードを何度か試していた、という感じのアクセスにしか見えなかった。

一応、愛用のセキュリティプラグインでも、ログイン画面にセキュリティ対策の認証はかけていた。
何回か立て続けにログインに失敗すると、一定時間、そのIPからログインできないように。
自分がパスワード間違えて、締め出し喰らったこともあるけれど。

IPを変えれば、いくらでもハッキングにトライ!されてしまうので、
この方法、簡単で便利やけれど、限界もある。

ところが、ナウでヤングなサーバーからXサーバーに引っ越してから、
キリル文字を使うとある国からのアクセス、目に見えて激減。

これはおそらく・・・。

Xサーバー、デフォルト設定では、日本国外のIPからはログインできないようになっているから。

キリル文字を使うバッカ~集団、Xサーバーに弾かれ倒し、「こりゃアカン」となったのかも。

海外旅行先でサイトを更新しよう、なんて考えたときには、自分もログインできないやん!
ということになってしまうので、そういう場合は・・・。

あらかじめ、Xサーバーに海外渡航先でログインするから、と連絡して、
国外IPでもサイトを更新できるようにしておくか。

あるいは、記事を書き溜めて、予定投稿し倒すか。

そのいずれかの方法をとるしかない。

知人がそれを知らず、海外でログインしてサイトを更新しようとして、
入れなくて困ったことがあったけれど、まあ、セキュリティ対策のためやし、しゃあないな。

引越しついでに、SSL化したのも良かったんやと思う。

クライアントとサーバーの通信が暗号化されるので、双方に負荷がかかるけれど、
通信内容を盗み見される心配が減るわけやから、IDやパスワードを、
盗み見されることも・・・まあ、ない、やろうし。

偶然かも・・・と思いながら、1ヶ月以上観察してきたけれど・・・。

現段階での結論。

これは、Xサーバーへの引越しと、SSL化の賜物、やな。

これから独自ドメインをとり、レンタルサーバーを借り、サイトを構築するぞ!というヒト。

セキュリティ対策サーバー選びから始まるぞ!

海外のバッカ~から大事なサイトを守るためにも、デフォルトで海外IPのログイン弾くサーバーを。

あるいは・・・。
自力で、「.htaccsess」に、海外IPのログイン試行弾く記述しよう!

プラグイン2つイッキに断捨離し

              

最近、このへっぽこアホアホサイトは、WordPrewwの愚痴ネタが多い。
引越しさせて、あちこちに出てくる不具合を、モグラタタキよろしく、
ぺこぺこと叩いてつぶしているから、なのである。
あれ、せどりネタは?と言われると・・・?

物販は、安く仕入れて高く売る!
お客様のニーズをつかむ!
リサーチ→仕入れ→出品→販売のサイクルをとめずに回す!

この基本を守って、あとは細かい部分で、向き不向きを考えつつ、
キャッシュフローをにらみつつ、実践すべし。

というワケで、本日もしぶとく、WordPress愚痴ネタを書くのであ~る。

プラグインは、WordPressに便利な機能をサクっとつけてくれるので、
初心者のうちは、とかく頼りがち。

あれもこれも、こんな機能もほしい・・・と入れまくる。

でも、そこに落とし穴がある!

落とし穴そのいち。

入れたプラグイン同士がコンフリクトを起こしてしまい、サイトに不具合が出る。
ひどいときには、サイト真っ白けっけ。

こういう不具合が出たら、一番最近アップデートしたり、インストールしたりした、
プラグインをはずしてみて、それでもダメなら、一度プラグイン全部停止させるしかない。

落とし穴そのに。

SNSと連携させるプラグインで、SNS側のAPIが変更され、その変更に開発者が対応できず、
プラグインが使えなくなってしまうことがある。

こういう場合は、他の連携方法を考えて、そのプラグインをあきらめるしかない。

落とし穴そのさん。

開発者が飽きてしまったのか、最新バージョンのWordPressへの対応をしないどころか、
どうかすると3年以上、アップデートされないプラグインもある。

長い間更新されていないプラグインは、脆弱性を突かれ、ハッキングやサイト改竄など、
望ましくない事態を引き起こす元にもなりかねないので、さっさと削除し、
他のに乗り換えるか、あるいは、自力でCSSやらなんやらで何とかするしかない。

で、本日の愚痴ネタ。

このへっぽこアホアホサイトに、その何年もアップデートされていないプラグインを使っていた。
それも、2つも。
マジ、ヤバい。

はずして何とかしなくては、と思いつつも、そのスキルとテクニックがないので、
気ばかりあせりつつも、ムダに日々が過ぎていた。

それでも、アップデートがとまって3年近く。

これ以上ほっとくとキケン、と判断し、何とかせねば、とググって、方法を探す。

あ、これなら私でもなんとかできそうや、という方法を見つけ、
プラグイン、2つイッキに断捨離成功。

ふう、やれやれ・・・。

プラグイン、少しずつ数を減らしている。

もう少し、すっきりさせたいな・・・。

あ、その前に不具合モグラタタキ、まだ残ってたんや、そういえば。

とほほ・・・。

ダーリンは外国人より70歳

              

今日は、バレンタインデー。
我が家の大きな子供(夫とも言う)に、チョコをあげる。
もっとも、あとで私も食べるけどね~。
以前から読みたくて、最近購入したとある漫画。
あまりにも面白すぎて、電車の中で思いっきり爆笑しかけたほど。
その漫画は何か、と言うと・・・?

西原理恵子女史の、「ダーリンは70歳」。

*密林様アソシエイトから配信される画像が「https」非対応なので、
このページは緑の鍵が出ません~!
密林様、対応よろしくお願いしま~~~~す!

密林様では、ただいま新品在庫切れ。
次の入荷予定は、2月23日だそうな。

サイバラ女史の20歳年上の彼氏は、美容形成外科医、
「イエス!タカスクリニック!」で有名な、高須克弥ドクター。

世界美容外科学会の会長(!)でもある、世界的にも有名なドクター。
そんなエラいドクターだったなんて、知りませんでした、ごめんなさい。

その、エラいドクター高須が、20歳年下の彼女(サイバラ女史)と、
お互い忙しい時間をすごしながらも、時間を作って、二人で過ごす時間を何とか捻出し、
二人の楽しい時間を過ごしつつも、サイバラ女史の漫画のネタになり続けてる日々。

ホテルニューオータニでサイバラ女史が部屋を訪れた、と勘違いし、
ホテルコンシェルジュ(若い女性)にあられもない姿を披露しちゃったり。

東京駅で、「1ヶ月会えない」とむくれるサイバラ女史を楽しませようと、
乗り込んだ新幹線車内で、とんでもない行動とってJRの職員に怒られたり。

エピソードだけ抜き出しちゃうと、バカップル丸出しなんやけど・・・。

バカップル、の範疇に入ってしまう二人なんやけれど、ただのバカップルじゃない。

ドクター高須は70歳。
日本人男性の平均寿命まで生きるとしても、サイバラ女史と二人で過ごす時間には限りがある。

ドクターであるからこそ、そのことを強く自覚しているドクター高須は、
けんかするとサイバラ女史にこう話す。

「僕70なんだよ」
「もうあんまり長く生きられないかもしれない」
「時間がもったいないんだよ」
「君の笑顔が好きなんだよ、笑ってくれないかなぁ」と。

若いバカップルにはゼッタイにわからないだろう、この気持ち。
彼らは往々にして、自分たちには時間が無限にある、と思っているから。

でも、ドクター高須とサイバラ女史は違う。

一緒にいられる時間が限られている、と強く自覚しているからこそ、
その時間を不機嫌に過ごしてしまったら、あまりにもったいない。

好きな女性が笑ってそばにいてくれるその幸せ。

漫画を読んでいると、何だかお尻の下にしかれてるなぁ・・・と思うけれど、
きっと、そんな状態もいとおしくて仕方がないんやろうなぁ・・・。

小栗左多里の「ダーリンは外国人」も面白かったけれど・・・。

現在の私は、サイバラ女史の「ダーリンは70歳」により共感を覚える。

「ダーリンは外国人より70歳」。
そんな気持ち。

サイバラ女史と年の近い私。
年が近いことで覚える共感だけではなく・・・。

一昨年、昨年、と立て続けに知人が亡くなったことで、人生には限りがある、
と強く自覚するようになったからかも。

未読のヒト、ゼヒ♪

今日はバレンタイン。

パートナーのいるヒトは、一緒に過ごす時間には限りがある、ということを自覚すると・・・。
少しだけ、相手にやさしくなれるかもよ・・・。