せどりと日常のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

金曜に 出した品物 未到着・・・。

              

大雪の影響が半端なく、ヒドい。
近所のスーパーには生鮮食料品がほとんどなく、コンビニもパンなどが軒並みない。
物流に甚大な影響をもたらした大雪。
もう、道路では溶け始めているのに、爪あとはホントに深く、イタい。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

先週の金曜日、クロネコに集荷してもらったメール便。
そのうちの1通が、まだ届いていない。
お客様には、大雪の影響で配達遅延が見込まれる旨は連絡してあるけれど・・・。
それにしても・・・。
平常時(?)なら、とっくにお手元に届いている。
昨日、メール便の集荷依頼をした時も「正午で受付を締め切りました」と言われ・・・。
営業所に持ち込むと、「荷受はしますがいつお届けできるかわかりません」と言われ・・・。
埼玉県秩父市や東京都檜原村、奥多摩町ほどではないにせよ・・・。
我が家近辺もすっかり、陸の孤島状態、だ。
車道や雪かきをキチンと行った歩道の雪はすっかり溶けて消えているのに。
スーパーやコンビニにモノが届かず、クロネコも配達遅延が起き、集荷制限をしている。

今週、また雪が降る、なんていう恐ろしい天気予想があったけれど・・・。
これでさらに降っていたら、一体日本列島はどうなってしまうだろう・・・。
羽田・成田ともに離発着できず、航空貨物便がストップ。
高速道路も降雪量によっては通行止め。
貨物列車もまともに運行できるかどうか・・・。
日本全体の物流がほぼ機能停止しかねない・・・。
リスクヘッジとしては、手段を複数持つのがいい。
クロネコだけでなく、飛脚や郵便局も使うとか・・・。
でも、こんな大自然の脅威、が相手ではそんなリスクヘッジは通用しないだろう・・・。

ニンゲンなんて、大自然の脅威の前では、ホントに無力でちっぽけな存在だ。
改めて思い知らされた、今回の大雪。
誰にとっても、想定外の出来事だったろう。
食料品が不足して、老人ホームで食事を1日2回にした、とかニュースで言っていた。
地震のときだけじゃなく、防災セットって役に立つモノ、と思わず見直した。

大雪による、せどら~としての大打撃。
仕方なく、今、自己発送を停止している。
おかげで、売上がサビしいことに・・・。
いつ、我が家近辺の物流がマトモになるかわからないから・・・。
注文をお受けしても、お客様をお待たせしてしまうことになりかねないし。
このプチ陸の孤島状態、いつになったら解消されるんだろう・・・・。
もう、これ以上ドカ雪降らんといて~。

人気ブログランキングへ
早く物流、復活しておくれ~!!!

またしても 自力で基地に 持ち込みや・・・。

              

予想通り・・・というか。
今日はピアノのレッスン、臨時休講。
そりゃ~、そうだよなぁ・・・。
ピアノのお師匠様は、自宅近くを運行するバスが動いておらず・・・。
まさに、陸の孤島で、家から出られないとか。
ということは・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

先週同様、クロネコに集荷をごめんなさい、されるかも、と判断。
でも、せどりの神様はドSでいらっしゃるので・・・。
自己発送がポコポコと旅立つ。
というワケで、雪道運転に長けた我が家の大きな子供(夫とも言う)が・・・。
またタイヤにチェーンを巻いて、直接基地に持ち込むことに。
で、またお客様にはメールを送る。
今日、持ち込みで発送しても、羽田で航空貨物便への積載順番待ちになるだろうし。
お客様に不安を抱かせたらアカンし。

昨日、買い物に出るのも大変だろう、と思って食材買い込んであるし・・・。
今日はゼッタイ、外出しない。
我が家の大きな子供(夫とも言う)の運転技術に頼って出荷。

私は家の中でできるシゴトに励むことにした。
リサーチしたり、ワードプレスメンテしたり・・・。
あ・・・確定申告の仕上げせなアカンかった・・・。
メンドクサイけど、やらねば・・・。

人気ブログランキングへ

 

週末に 配達遅延 再来か・・・?

              

また、大雪が降っている関東地方。
明日は、暴風雨状態にもなるとかで・・・また、ピアノのレッスン臨時休講かも。
あまりに風が強かったら、電車もダイヤ通りに動かないし・・・・。
何より、チビッコが出歩くのには危険すぎる・・・。
ということは・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

密林様に預けてあるFBAも、我が家から直出しする自己発送もまた、配達遅延が予想される、ということ。
やっと、先週末の大雪の影響が収束してきたのになぁ・・・。
地上波データ放送の情報によれば、関東地方では高速道路がチェーン規制。
今のところ、通行止めにはなってないみたいだけれど・・・。
JRや私鉄でも遅れが出始めた路線がある。
東海道新幹線はまた米原辺りで徐行運転してるし・・・。
JALは今のところまだ欠航になってないけれど、ANAは欠航になった便もあるし。
JALもこれから欠航になる可能性は、かなり高いのでは・・・。

というワケで、自己発送の集荷依頼、クロネコに頼んで午前中に来てもらうことに。
午後に回すと・・・。
基地への持ち込みならメール便受け付け可だけど、集荷はごめんなさい、されかねないし。
ご注文いただいたお客様にも、またせっせとメール。
頼んだものがちゃんと届くか・・・不安に感じてらっしゃるかもしれないし。
商売は、お客様に選んでいただいてこそ、成り立つもの。
せっかく選んでくださったお客様には、できる限りのことをしなければ・・・。

2月は1年で最も寒さの厳しい時季。
それでも・・・。
わずか1週間ほどの間に、太平洋側の関東地方平野部に大雪警報・注意報が出る。
大学進学以来、関東地方に住み始め、早20とウン年経つけれど・・・。
こんな大雪が重なって降ったのは、記憶にない。

エジプトにも雪が降ったのは記憶に新しい。
やっぱり、地球規模で異常気象なんかいなぁ・・・。
そんなことをつらつら考え、降りしきる雪を横目に見ながら・・・。
シゴトする。
それにしても・・・寒い・・・。

人気ブログランキングへ
床暖房入れてても、家の中が寒い・・・。でも、買い物に行かねば・・・。流石に仕入れはムリ、やと思うけど・・・。

 

コンサルで 改善ポイント 炙り出す・・・。

              

今日も寒い。
週末、また雪が降るらしい・・・。
冷え込み続きで、風邪ひいたな・・・と感じたのもあり、昨日は素直に病院へ。
喘息持ちは、発作を起こすと厄介なので「転ばぬ先の杖」が染み付いている。
体調管理は、しっかりせねば。
続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

病院からの帰り道、フラフラとブックオフや新刊書店、CDショップを覗く。
新刊書店やCDショップでは、触手が伸びるモノに出会えず・・・。
いつも私物購入主体のブックオフで、利益のとれる、しかも回転の早いモノ発見。
ありがたく、仕入れる。
実店舗仕入れは、その仕入先のお店の立地条件を考える必要がある。
ブックオフ・ハードオフ・オフハウスような新古・中古商品を扱う店はなおさら。
そのお店に買取品を持ち込む客層によって、品揃えがガラっと変わるし。
持ち込みの時季によっても、また品揃えは変わってくるし。

今年から、自分自身のこれまでのネットビジネスの取り組み方を変更した。
これまではめをとせどら~として、役割分担してたけれど。
今年からは私単体での月商・月利を伸ばすことに力を注いでいる。
そのために、真っ先に考え、行ったこと。
それは、以前オールマイティまいさんのメールコンサルでも指摘されていたこと。
改めてメールコンサルを読み返し、自分のこれまでのビジネスへの取り組みで、改善ポイントあぶり出す。
まいさんのメールコンサルを元に、自分で自分をコンサルする・・・いわば、セルフコンサル。
まあ、改善ポイント、呆れるくらいギョウサンあったんやけど~。
「どういうお客様に選んでいただくか」という、一番重要なところをじっくり見直した。

だから、私がターゲッティングしたお客様層に訴求するモノを・・・。
重点的にリサーチし、仕入れ、出品する、そういうスタイルを徹底するようにしている。
回転系の売れるモノをずっと追い続けるのって・・・。
ブックオフで全頭検査してるのとどこか似ていて、気力・体力を結構消耗するし。
まあ・・・時には・・・。
月商を伸ばす目的で、今後も回転系も突っつくけど・・・。

私がターゲッティングしたお客様層に訴求するモノに強い品揃えの実店舗を探すため・・・。
あちこち、トコトコと出かけている。
そうして見つけた仕入れスポットは、頭の中に叩き込む、

ホントは今日も午後そうしようと思ったけど・・・。
風邪を治すのが先よねぇ・・・。

人気ブログランキングへ

 

仕入れ行き 店舗のクセを 観察し・・・。

              

今日も寒い。
新聞の天気予想欄だと「晴れ」になってるけど・・・。
今にも、白いモノがちらつきそうな、曇り空、なんやけど・・・。
今週、また雪が降るとか言ってたなあ、そう言えば。
でも、寒さにめげず昨日の夜は・・・。
続きを読む前に愛ある王rんポチっとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

我が家の大きな子供(夫とも言う)と、仕入れ行脚へ。
最初は、近場のスーパーに車で買い出しに行くはず、だったんやけど。
ヤツが突然「スーパー行く前に、仕入れ行こうぜ~」と言い出し・・・。
そのまま、近隣の仕入れスポットをフラフラと。
最初は、ちょこっと離れた町のとある店舗へ。

この町にはシネコンもあるし、実店舗、結構品揃え期待できるんちゃうか~?と・・・。残念ながら・・・空振り。
シネコンもあり、ちょくちょく映画やドラマのロケ地にも選ばれてるんだけど・・・。
品揃え、あれ・・・?という感じ。

お次は、近所に、ちょっと尖った・・・というか、店長さんの趣味が色濃く反映された品揃えの店へ。
密林様で品切れのモノがゴロっと転がっていたりするお店で・・・。
仕入れに行って思わずニコニコしちゃうお店なんやけど。
何と、ここも空振り。
たまたま・・・なのか、なんだか品揃えに元気がないような・・・。
いつもの、どこか尖った感じがないような・・・。
まさか、店長さん交代したんちゃうやろうなぁ~。

最後に、近所にある、他のお店へ。
ここで、プレ値化したモノをちょこっと仕入れ成功。
その他に、自分が欲しかったモンを思い切って購入。
2種類購入したんやけど、どちらも1店目・2店目には在庫がなかった。
密林様には在庫はあるけれど、巷では見かけない。
それどころか、ネット書店・楽天でも在庫がない状況。
密林様でも一時期、在庫切れを起こしていたので・・・。
空売りや屋さんが、極端なプレ値つけてたりする。

実は・・・昨日回ったお店は系列店。
でも、品揃えが全然違う。
お店の立地条件もあるんだろうけれど、ホントに同じ系列店かぁ?と思うほど、違う。
ブックオフがやっぱり立地条件や店長さんによって、甘い値付け・辛い値付け、品揃えが変わるように・・・。
新品を扱う系列店でも、ここまで違うんかぁ~と思うくらい、違う。
今年、意識的に実店舗仕入れをやるようにして、改めて気づいた。
元々、実店舗仕入れ主体のせどら~には当たり前、のことだと思う。
それが、オンラインせどり主体でヒッキ~状態だった私には、とっても新鮮なもの。

というわけで・・・。
フラフラ出歩くついでの実店舗仕入れで各店の立地条件・品揃えのクセ、みたいなもの。
そういったデータが、頭の中に蓄積されてきた。
よしよし、エエ感じ・・・。

人気ブログランキングへで・・・仕入れ行脚で疲れて、晩御飯は外食してもうた~。