せどりと日常のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

「売れるモノ」 自分自身で 見つけねば・・・。

              

今週の月曜日に、実店舗仕入行脚に出かけて、仕入れたモノ。
殆ど、お客様にお求め頂けて・・・キレイになくなった。
我が家の大きな子供(夫とも言う)は、まだ在庫がある所を探している。
時々、諸先輩せどら~の方にお話を伺うと・・・。
「え・・・?」と思ってしまう、質問がくることもあるんだとか・・・。
それは何か、と言うと・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

「何が売れますか?」という質問がくるそうな・・・。
「せどり」はあくまでもビジネスなのだから、それはリサーチして自分で見つけるしかない。
世の中には他力本願なヒトがいるんやなぁ・・・とガクゼンとする。

売れるモノを見つけ、出品し、お客様にお求めいただく。
あくまでも、せどりはビジネスなのだから、それが基本。
それができないなら・・・。
他のことで稼ぐことを考えた方がいい、と思う。

「自分の頭で考え、行動し、その結果に責任を持つ」。
言うは容易く、実行はムズかしいことかもしれない。
ツラいかもしれないけれど、これは意識的に実践しないと。

安易に「何が売れるか」を他人に聞くヒトたちの心理。
多分、その教えてもらったモノが売れなければ、情報提供者の責任にできるから。
購入した情報商材や、教えてもらったノウハウで稼げなければ・・・。
それも情報提供者の責任にできるから。
他力本願なヒトは、無責任なヒトでもある。
自分で責任は一切取らず、都合の悪いことはあくまでも他人のせい。
もし、こういうヒトたちが社畜兼業なら・・・。
職場での自分にとって面白くない、ツラいこともすべて・・・。
職場環境・上司・同僚・・・全部他人のせい、にしているんじゃなかろうか。
その状態から抜け出せないなら・・・。
アカルイ未来は開けないよ、と思うけど。

今現在、ネットビジネスで稼いでいる人達は、主体性を持ち、自分のビジネスを実践しているヒト。
自分の頭で考え、行動し、そして結果を生み出している。
こういう、先人たちのいいところはどんどん見習わないとアカンよなぁ。

売れるモノが見つからない・売上が上がらない・実践しているノウハウで成果・結果が出ない・・・。
それらすべて、他人のせい、ではない。
その原因は、必ず自分自身の中にある。
他人のせい、にしているといつまでも成長できない。
主体性を持ち、行動・実践しないとアカンよ。
本日の記事は・・・自戒を込めて。

人気ブログランキングへ
「ニーズを読む」ことの重要性を改めて噛み締めてる、この週末・・・。

物販の リスクヘッジを 考える・・・。

              

今日は午前中いっぱい、ネットを使ってPC作業ができない。
居住しているマンションのインターネットプロバイダーのメンテナンスがあるから。
午前9時から正午まで、結構時間がかかる作業。
リスクヘッジとして、手立てを複数持っておくことは常に心がけているけれど・・・。
モバイル接続でPC作業をせず、この機会に他の作業を進めてしまおう、と決意。
やらなきゃいけないこと、溜まってるし・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

というワケで、この記事は火曜日の夕方にシコシコ書いている。
ワードプレスも雨風呂同様、予定投稿は簡単にできるからラクチン。

さて。
先日、ヤフオクでとあるモノを購入した。
現在の密林様での価格、1個およそ3000円ほど。
それを並行輸入業者の、1個あたりの売値は1400円ほど。
私がヤフオクの出品者から購入した金額、1000円程度。
試しに買ってみたけれど・・・。
密林様との価格差が大きすぎ、若干不安を感じつつの取引。
まあ・・・並行輸入業者との差額はそれほど大きくないから、と自分に言い聞かせつつ。

実物が送られてきて開封する。
箱が少し潰れ、チューブもちょっとへこんでいる・・・?
念のため、重さを図ってみる。チューブの重さを考慮すると、妥当な重さ。
蓋を開けてみると・・・。未開封品だった。
箱つぶれは海外ではよくあること。
年には念を入れ、2~3日パッチテストしてるけど、異状はみられない。

この商品、密林様の商品登録カテゴリーはコスメに分類されている。
どちらかというと・・・医薬品の方が適切な気もするんやけど。

察するに・・・。
私が購入したヤフオク出品者。
海外から商品を安く仕入れ、密林マケプレに出品したのだろう。
しかし・・・。
密林様で化粧品に分類されているものを売る場合は、許可がいる。
しかも、並行輸入品は出品を禁止されているハズ。
出品して密林様から警告を喰らい、やむなく出品を取り下げ・・・。
ヤフオクで売ることにしたのだろう。
価格は、並行輸入品業者より少し安くして。

仕入先を複数持つことが大切なように・・・。
販売先も複数持つことはとても大切なこと。
もし、私がヤフオクで購入した出品者が密林マケプレしか販売先に考えていなかったら・・・。
どのくらいの在庫を持っているのかはわからないけれど、多数の在庫を抱えて・・・。
途方にくれてしまっただろう。

密林様の方が売りやすいもの、ヤフオクの方が売りやすいもの・・・。
それぞれ、特性をよく考えて上手に使わねば。

それと同時に・・・。
リスクヘッジで複数のルート・手立てを持つことって大切だなぁと改めて思ったのだった。

とか書いてて・・・ネットに接続できない、情けない状態やけどね・・・。

人気ブログランキングへ
パッチテストで何も問題なければ・・・本使用開始するのだ~。

実店舗 仕入機会を 増やそうと・・・。

              

毎日、寒い。
世の中は3連休だったけれど、お休み感の薄い我が家。
昨日は、昼前から我が家の大きな子供(夫とも言う)と、外出。
目的は、というと・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

実店舗に仕入れに出かけたのだ。
私はオンラインせどりがメインだけれど、今年は意図的に外出機会(?)を増やすつもり。
その目的は・・・。

かっこよく言うと商材の幅を広げる、ことだけれど。
オンラインと実店舗の仕入れを両方行って、そのバランスをうまく取ることにより・・・。
在庫の回転率と利益率をよくして、売上の安定化を図ること。

もう一つ、カッコ悪い目的があり・・・。
どうしても、オンラインせどり主体にすると、家の中に引きこもりがちになる。
仕入れも、支払いも、納品も・・・。
総て、家の中で完結してしまうから。
意図的に外出する機会を作らないと・・・。
マジ、ヒッキ~状態になってしまう。
ヒッキ~状態にならないよう、気を付けないと・・・。
精神的・肉体的な健康上、よろしくないし。

だから、映画館に行くついでにその近辺で仕入れるとか・・・。
レディースデイなら通常料金より安く映画観れるから・・・。
そこを狙って、あちこちの映画館行脚。
実店舗仕入は・・・「ついで」にするほうが効率いい気がするし。
今年はいろいろやってみるつもり。

というわけで、3連休の最終日。
我が家の大きな子供(夫とも言う)と・・・。
仕入れ行脚に出かけたのだった。

ただ、実店舗仕入れって・・・。
歩き回るから、足が疲れるのがコマリモン、やけど・・・。

人気ブログランキングへ
魚の目退治に成功したから、前ほど歩き回っても足が痛くなることはなくなったけどね~。

棚卸 途中でヤになり 映画観る・・・。

              

今日も寒い。
でも、洗濯物を干していて、一昨日ほど手が冷たくならなかったから・・・。
幾分、寒さが和らいだんやろうか。
世の中は3連休のど真ん中だけれど・・・。
我が家では、何だかお休み感がないのだった。
それは、何故かと言うと・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

なし崩し専業化した私は年中無休な気持ちの個人事業主やし・・・。
兼業せどら~である我が家の大きな子供(夫とも言う)は、何と!
この3連休のど真ん中に、休日出勤。
真ん中が出勤日だと・・・。
泊まりがけでどこか温泉にでも行き、ついでに遠征せどり・・・もできないし。
実に不便だ。

というわけで・・・。
昨日は、家で二人、せどり稼業しつつ、映画を観ていた。
「ダイ・ハード ラストデイ」と「プラチナデータ」の2本。

我が家の大きな子供(夫とも言う)は、行動力があるので・・・。
リサーチ・仕入れは得意技。
しかし・・・。
ヤツは片付けが超絶ニガテ、なのだ。

梱包・発送した際に使った道具や梱包材は出しっぱなし。
仕入れて、さっさとFBAに預けてしまえばいいのに、ピアノ部屋の床の上に転がしたまま・・・。
床が見えない状態を作り出してしまう。
今年は、最低でも週1回FBAに送るようにする、とは言っていたけれど。
頼むぞ、恥ずかしくて調律師さんに来てもらえないから~~~。

私は、7月末にはあらかた夏休みの宿題を終わらせているチビッコだったので・・・。
自分の分の棚卸は終わって実に爽やか~な気持ち、なのだけれど・・・。
我が家の大きな子供(夫とも言う)の、棚卸はまだこれから、だったりする。

仕入れたモノがピアノ部屋だけでなく・・・。
寝室・和室にまで転がっている、大変おっそろし~い状態。
片付けがニガテだと、こういうところにも影響が出るんやなぁ。
とりあえず、自己発送分を1箇所にまとめるところから始めたけど・・・。
既に、投げ出したい・逃げ出したい気持ちになっている。
でも、やらねば・・・シクシク・・・。

自己発送在庫の保管・管理場所、なんとかしないとなぁ・・・。
日焼けせず、温湿度管理がちゃんとできる場所・・・。
早急に探さなアカンわ、ホンマに。
あと・・・自己発送在庫の棚卸は毎月末にもちゃんとやるようにしようっと・・・。
そうすれば、年度末に慌てふためくことはないし。
ウン、そうしようっと。

人気ブログランキングへ
トランクルーム、試しに借りてみようかなぁ・・・。

定価より 安く出品 何すんねん~!!!

              

この冬、一番強力な寒波が居座っている日本列島。
関東地方もまあ・・・寒い・・・。
外を歩いていると、まるで冷蔵庫の中にいるような気持ちになる。
ああ~寒い~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ 女子起業へ
にほんブログ村

さて。
我が家の大きな子供(夫とも言う)が、リサーチで見つけた、ある密林様在庫切れの雑誌を探した。
ヤツの勤務先近辺では、すでに新刊書店でも売り切れ、影も形も見当たらず・・・。

どれどれ・・・と在庫切れ・プレ値化新品雑誌を仕入れる時の私の法則に従い・・・。
私が探してみると、とある実店舗で発見。
その場で、我が家の大きな子供(夫とも言う)に「あるけど、どないする?」と連絡。
とりあえず、その店にあった分を仕入れ、帰宅。

我が家の大きな子供(夫とも言う)帰宅後、早速密林マケプレに出品。
出品しているまさにその時、他の出品者のモノが旅立ち・・・。
我が家の大きな子供(夫とも言う)、大いに期待して就寝。
朝までには、何冊か旅立つだろう・・・と。

ところが・・・。
起床後、1冊も売れていない。
それどころか・・・。
定価以下で新品を出品しているヘンなヒト出現。
密林様に上納する手数料考えると・・・。
送料差益を考えても、明らかに赤字やろ、こんな値段で出してたら・・・。
それとも、出品価格間違えたんやろうか?
或いは・・・取次とか書店店員で、通常より安く仕入れている?

このナゾの出品者、我が家の大きな子供(夫とも言う)に言わせると・・・。
「在庫の回転をよくしようとするあまり、利益忘れてるんやろ」と。
「新品雑誌せどりをメインにしてるヒトらからしたら、超迷惑な存在やな」とも。

このナゾの出品者のしてること、価格設定間違い、という凡ミスでないとするなら・・・。
相場クラッシャー攻撃、以外のナニモノでもない。
密林様から見ても、出品者から入る手数料減るワケだし・・・。
出品者本人も売上入金少ないし、密林様も手数料少なくなるしで・・・。
WINーWINならぬ、LOSEーLOSEの状態。
しかも、価格改定ツールを使ってる他の出品者もその価格にツールがつられ・・・。
相場ダダ下がりで損することになる。
トリプルLOSEの状態が生まれる・・・。

密林マケプレの参入者が増え、ヘンな出品者も増えた。
そろそろ・・・。
密林マケプレの適正化を図るために・・・。
密林様が何らかの手立てを講じてくる、ような気がするのは・・・。
私だけ・・・?

人気ブログランキングへ
今夜派鍋にしようかな・・・。