せどりと日常のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

目標は 低く細かく 設定し

              

ビールのコマーシャルで、とあるプロ野球選手が、
「目標は低く設定する」と言っていた。

決して、目標を低く、志も低く・・・ということではない。

目標を低く設定し、クリアしたらまた新しく目標を立て、
それを達成し、また新しく目標を立て、それを達成するために努力し・・・。

それを繰り返すことで、最終的に大きな目標を達成する、というワケ。

聞いていて、賢いやり方やな、と思う。

たとえば・・・。

あくまでも、大雑把な例やけれど・・・。

せどりを始めたばかりのヒトが、いきなり1ヶ月で月商100万円達成!という目標を立てても、
それを実現するための仕入れ資金や、売れるものを仕入れる力がなければ、達成できない。

中には、資金力もセンスもあり、いきなり達成するヒトもいるやろうけれど。

せどり初心者の大半・・・いや、ほとんどが、おそらくそんな離れ業を達成できないやろう。

そうなると、どうやって達成するか、と言うと・・・。

まず、何ヶ月で月商100万円を達成するか、を考える。

月商100万円を達成するために、まず1ヶ月目は10万、2ヶ月目は20万・・・と、
達成する目標を、低く、細かく設定し、それを達成したら、次を達成。

それを、ひたすら繰り返し、最終的に月商100万円を達成するようにする。

コマーシャルのプロ野球選手の目標達成方法、いろんなことに応用が効く。

ヤ◆ハに勤めていたころ、半年毎に目標をいくつか立て、
6ヵ月後にそれを達成するために、1ヶ月ごとに何をやるべきか、
細かく設定し、その1ヶ月ごとの細かなやるべきこと、達成すべきことができたら、
そのマスの色を塗り、達成度を可視化していた。

そのやり方に似ている、とも思う。

私が勤務していた当時の社長が、その目標達成方法を従業員マネージメントに取り入れ短やけれど、
もしかしたら、あのプロ野球選手、身近にあの目標達成方法を実施していたヒトがいたのかも。

今年の上半期の目標も、1ヶ月ごとに細かく区切って、やるべきことを箇条書きし、
目標達成シートを作成した。

オシゴト用のシステム手帳に、早速貼り付ける。

こうやって、目標は折に触れて見返すようにし、達成したら、マスを色塗りして、
達成度を可視化していく。

こうやって色塗りしていくと、白いところがあるのが何だか許せず、
せっせと達成しようとするようになる。

ラジオ体操のシールを毎日貼っていて、1日抜けると気持ち悪い・・・。
あんな感じになったら、しめたもの。

ついでに、達成度に応じて、自分で自分ににんじんをぶら下げる。

半年後、どのくらい達成しているか?

日々精進、これあるのみ。

一年の 計は元旦に と言うけれど

              

あけましておめでとうございます。
Xサーバーに引っ越した、このへっぽこアホアホサイトともども、今年もよろしくお願いいたします。

さて。

一年の計は元旦にあり、と言うけれど・・・。

正月早々、風邪気味。

期間限定社畜業が年末進行で、30日まで残業。

帰宅して、ご飯を食べてすぐ寝たけれど、疲れは取れず。

大晦日は、分割払いにしていた大掃除のラストスパート。

状態のよい、中古で入手したiMacの内部を掃除したり・・・。

結局、午後6時近くまで掃除に明け暮れた。

蓄積した疲労がたたったのか・・・。

元日、起きたら身体がだるい。

一年の計は元旦にあり、というけれど・・・。

今年も一年健康に気をつけて生活せねば、と思っていたのになぁ・・・。

何事をするにも、身体が資本なので・・・。

こういうときは、天地魔闘なまでに寝るに限る!

ぐっすり眠って、おきたらすっかり夕方。

思いっきり寝正月してもうた。

今年の目標。

1、一年間、大病せず、ちんけな風邪もひかず、健康に過ごす!

元日はどないやねん、というツッコミは入れんように。

2、立てた目標を達成すべく、こつこつ努力する。

西川きよし師匠いわく「小さなことからこつこつと」。

今やっている、ビールのCMでとある野球選手が、こんなことを言っていた。

「目標は低く設定して、少しずつ達成していく」と。

たとえば、月商100万円上げよう、と考えて、翌月、どん!と達成するのではなく・・・。
(中には、そんな瞬発力と資金力のあるヒトもいるけれど)

まず10万、その次30万、その次50万・・・と、目標は細かく刻んだほうが、
達成しやすくなるよね。

ハードルははじめは低く、徐々に高くしていく、という感じ。

え・・・?

そのハードル低くして達成しようとしてることは何やって・・・?

それは、秘密。

じっくり取り組んで、結果出せるように努力するのみ。
うん。

というワケで・・・。

今年もがんばる。

掃除機に ナゾの風吹く そのワケは・・・。

              

今年も恒例の大掃除の分割払いを始める。
いっぺんにやると疲れるし、年末までに間に合わないし~。
というワケで、土日に、少しずつ、進めている。
今日も、普段どおりの掃除機を使った掃除をして、
それから、大掃除分割払いをやろうと思った。
ところが!!!

掃除機をかけていると、なんだか、ごみの吸い取りが悪い。

我が家の掃除機は、サイクロン型。

紙パック式ではないから、パックがいっぱいになり、
吸引力が落ちたはずもない。

フィルターが目詰まりしないよう、使ったあとにはケアしてるし・・・。

吸い込み口に何か詰まったのかな?

見てみたけれど、それもない。

気になりつつも、掃除を再開する。

そのうち、ホースを持つ手に、風が当たり始めた。

へ???

何?

この風?

掃除機の排気とは違う。

何じゃ、こりゃ?

気にしつつも、午前中に掃除機をかけ終わるつもりでいたので、
掃除機がけを続行。

その間に、洗濯機も回し・・・。

期間限定社蓄業もやりつつ~の、せどら~はまったく小忙しい。

とにかく、掃除機がけを終わらせよう。

原因究明は、それからでもええわ。

とりあえず、掃除機動いてるし。

そうしているうちに、洗濯機も回転を止める。

掃除機を止めて、洗濯物を干しに行く。

その後、掃除機がけ再開。

家中をかけ終わり、トイレと洗面所など、水周りを掃除して・・・。

いったん、小休止。

お茶を飲んで、休憩。

気持ちも落ち着いたところで、改めて掃除機点検。

もし、モーターがイカれたのなら、そもそも吸引さえアヤシクなるし・・・。
あの、排気以外の風は、いったい何やねん?!

しげしげと掃除機を眺める。

ふと、ホースに目が留まる。

ホースの、掃除機本体との接続部分。

蛇腹上のしわのひとつの色が何か・・・他のと違う・・・?!

・・・。

・・・。

・・・?!

・・・?!

ホース、
切れてるやんけぇ~~!!!

実はこのホース、2代目。

この掃除機、使い始めて10年近く。

その間、モーターがイカれることもなく、消耗品も7~8年イカれることもなく・・・。

去年、ついにホースが蛇腹の奥で切れてしまい、新しいのを買ったばかり。

そう、1年ちょっとしか使っていないんよ、この2代目!!!

それなのに、似たようなところがぱっくりと口を開けているではあ~りませんか。

消耗品の寿命、短すぎないか・・・?

モーターつきの吸い込み口も、おととし壊れて、買い換えて・・・。

それが、最近、また壊れてしまった。

オリジナルの消耗品は長持ちしてたのに、交換したのは、何でこんなに脆弱なんや?

オリジナル消耗品は何年も持っているから、私の扱いがランボー、とは思えないぞ・・・。

白物家電、性能は年々進化していっているけれど・・・。

機能が複雑になっていった分、消耗品の耐久性が落ちていってるんちゃう?

そんな気持ちがふつふつと湧き上がる。

それでも、大掃除の分割払いはせなアカンし・・・。

師走はセンセーが走る、というけれど。

福沢諭吉先生も、財布から走り去るのが早くなるんかい?!

とほほ・・・。

消耗品買い換えるのより、新品買うほうが安いがな。

買い替え需要を掘り起こすための、家電メーカーの作戦なんかい?!


すべきこと 優先順位は 死守すべし!

              

夏を過ぎてから、毎月、月初めに「今年も・・・」なんて書いてきたけれど、
いよいよ、センセ~も走り回る、師走。

期間限定社蓄業、ホンマやったら、昨日までのはずやったんやけれど・・・。
大人の事情(でも私の都合ではないよ)で、しばし延長。
まあ、あとちょっと。

期間限定者社蓄業、なかなかに消耗する。

自分がやるべきことを見失わなったりしないよう・・・。
すべきことの優先順位は死守すべし!

でないと、期間限定社社蓄先の都合のいいように、利用されないとも限らないし。

・・・ホンマは先月末、のはずが延びた時点で、すでにアヤシイけれど。

それにしても・・・。

せどら~として、個人事業主として、何年か過ごしてきた間に・・・。

世間一般のOLさんたちとは、ずいぶんとかけ離れてしまったなぁ、と思う。

昼休みになると、芸能人の噂話か、同僚や上司の陰口。
いったい、何が楽しくて、あんな話を延々と続けられるんやろうか・・・。
聞いていて、決して楽しい話ではないので、距離をとる。

彼女たちの話で参考になるのは、今人気のある芸能人・話題のスポットや商品。

そういう話題を小耳に挟んだときは、「何か利益の取れるもんにつながるかも」と、
せどら~根性丸出しで、まるでBGMのようにして話を聞くとはなしに聞いている。

話に加わることなく、せっせとリサーチに精を出す昼休み。

一定の時間、会社に拘束される代わりに、正社員として身分保障され、
有給もあり、国民の祝日があって勤務日数がすくなくても、
入ってくる給与は毎月、変わらない。
もしかしたら、違うヒトもいるかもしれないけれど。

OLさんって、やっぱり個人事業主や経営者より、オキラクに見える。
まあ・・・戻る気持ちはさらさらないけれど。

どちらが優れていてどちらが悪い、ということではないし。
自分が選んだ生き方とオシゴトで、成果を出すべし!

というワケで・・・。

来年の目標をそろそろ立てつつ・・・。
今年のうちに、
「7つの習慣」「思考は現実化する」「金持ち父さん、貧乏父さん」を再読しようっと。

年が明けたら、確定申告の準備しないとアカンし。

今度こそ、2月中に提出するぞ!!!

・・・と毎年この時期、心に誓うのやけれど、実際に持っていくのは、
3月初めになってしまう。

すべきことの優先順位は死守し、目標達成すべし!




決して、流されるな!

「MOZU」を観に 映画館行き 思うこと

              

3連休最終日。
社蓄兼業せどら~である、我が家の大きな子供(夫とも言う)と、
期間限定社蓄業中の私は、予定を合わせて映画館に出かけることにした。
観に行ったのは、TBSとWOWOWで放映されていた時からドハマリしていた、
「MOZU」の劇場版。

続きを読む前に愛ある応援ポチっとな♪

人気ブログランキングへ

前売り券を購入していたので、映画館の観たい時間の座席を予約。
前売り券、実はしぶしぶ購入したんよね。
WOWOWで前売り券プレゼントやってたから、応募したんやけれど、
思いっきり外れてもうたから。

他の映画の試写会は当たったし、鳥獣戯画展も当たったんやけれどなぁ・・・。

イマドキの入場券、いろいろと工夫されている。

東博でやった「鳥獣戯画」の展覧会の前売り券も、期間限定のアプリをインストールして、
iPadやスマホのカメラで覗くと、絵が動き出すようになっていた。

この映画、「MOZU」の前売り券も、専用のアプリをインストールして、
スマホのカメラで覗くと、倉木が動き出すようになっている。
まだ、試してないけれど。

ちなみに、他の系列の映画館の前売りはどうだったのかわからないけれど、
TOHOシネマズの前売り券は、定期券などのカード類とほぼ同じ大きさ。

定期入れに入れて、予約した時間に間に合うよう、映画館へ。

映画館に着くと、女性の姿が多い。

結婚したけれど、今でも女性人気高いんやね、
などと我が家の大きな子供(夫ともいう)と話しながら、開場を待つ。

時間が来て入場すると・・・。

劇場内にいたのは、ほとんどが男性。

野郎率、高っ!!!

女性で来ているヒトは、というと・・・。

男性にくっついてきた、というか・・・。

ご夫婦らしきヒトたちか、デート中のカップルか、という感じ。

ほな、あのうじゃうじゃとロビーにいた女性陣はいったい・・・?

気になったけれど、映画に集中。

日本では撮影許可が絶対おりないであろう、カーアクション。
火薬を大量に使った、爆発シーン。

羽住ワールド、炸裂、という感じ。

映画館の大画面とドルビーサウンドで観ると、圧倒される。

映画が終わって明るくなったとき、だんなさんや彼氏に連れてこられた、
女性の何人かが「あたし、怖くてやっぱりダメ、こういうの」と言っていた。

血まみれの登場人物、多いもんねぇ・・・。

テレビの連続ドラマと違い、ナゾがナゾを呼ぶ、という展開ではなく、
かといって、これで完結、と言われると・・・。
まだ、何かしら続編あるんじゃ?と思ってしまう。

余韻が残る、というのではなく、ナゾがナゾのまま残る、というのでもなく・・・。
何だか、続きがあるのでは、と思わされるような、糸を引くような、終わり方。
そんな風に、私は思った。

ネタバレになるとアカンから、詳しくは書かないけれど。

観終わって、我が家の大きな子供(夫ともいう)にそんなことをつぶやくと、
ヤツも同じように思っていたそうな。

似たような感想抱いたヒト、他にもいたかもなぁ・・・。

羽住監督やキャストには、「いや、大杉探偵事務所作ったでしょ」と言われるかもね。

さて・・・。

あのたくさんロビーにたむろしていた女性陣。
何を観に来たヒトたちかというと・・・。

玉森裕太君の「レインツリーの国」を観に来たヒトたちなのであった。

考えてみれば・・・。
年齢層が倉木ファンよりは若かった!
「MOZU」と客層間逆やねぇ~~~~。

まあ、こういう機会って・・・。

密林様で何か販売するときの、ターゲッティングするお客様を、
間近に見ることができる機会にもなるよね。
うん。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


せどら~たるもの、何事もアキナイにつなげる機会にするのじゃ~~~。