せどりノウハウ」カテゴリーアーカイブ

初心者の クレカ仕入れの 注意点。

              

何度、迷惑メールとちゃうよ、と教えても・・・。
R天銀行からのお知らせ、すべて迷惑メール判定する、
私のPCとavast。
メガバンク、ジャパンネットバンク、住信SBIネット銀行・・・。
それらは、一度も迷惑メール判定したことないのに。
はて・・・?
私が、R天のCEO、ケギライしているから、
持ち主のそんな気持ちを、ソンタクしているんやろうか・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

そのR天から、「法人カードつくりませんか」という勧誘メールが、
最近何度もくる。
密林様の特商法表記で情報収集して、
「R天に出店しませんか、セミナーにとりあえず参加してみませんか」
あの勧誘と同じようにシツコイ・・・。

法人カードを作るなら、R天じゃなくて他のところで審査通るように、
もっとオシゴトガンバるもんね・・・。

R天銀行、口座からの引き落としが済んでいるモノを、
「引き落としが済んでいません!」とメールしてくるような、
金融機関にあるまじきミスもしてくれちゃってるし。←経験者は語る
そんな銀行のグループ会社の法人カード、作る気にはならないよ~だ。

基本、個人が使っているクレジットカードって、
以前にも記事に書いたけれど、商用利用が認められていない。
あくまでも、個人向けのカード。
仕入れに使っているのがカード会社にばれると・・・。
最悪、我が家の大きな子供(夫とも言う)のように、
カード会員の資格を剥奪されてしまう。

だから、基本として・・・。
私は、初心者せどら~がクレジットカードで仕入れをガンガンすることは、
オススメしない。

カードの締め支払いを意識せずに仕入れてしまい、
仕入れたモノの現金化が支払い日までにできず、
資金ショート、という事態も起こしかねないし・・・。

利益率は高くても回転率の低い、ロングテール商品を、
利益額だけで判断して、大量に仕入れるような、
そんな無謀な行動もやってしまいかねないし・・・。

せどり初心者がクレジットカードを仕入れに使うなら・・・。

1、締め支払いを意識する

2、限度額一杯まで使わず、複数のカードを使い分けて仕入れる

3、利益率の高い、でも回転率の低いロングテール商品はカード仕入れしない

の3点を意識するように~。

特に、ロングテール商品を仕入れる時は、現金仕入れする。
ロングテール商品は、資金をそれだけ寝かせることになるから、
できれば初心者のうちは避けた方が無難やけどね。

法人カードは、商用利用可能なので、
仕入れに使っても規約違反にならない。

いずれは、作るけどさ、法人カード。
でも、R天では作らないぞ~~~!

人気ブログランキングへ
来年の目標シート、一度作ってまた見直し。今年の反省、ガッツり活かさねば~~~!!!

稼ぐ前 必ず意識 すべきこと。

              

寒さに弱い私は、オシゴトをやる気を出すのに、
四苦八苦する天候が続いている。
二酸化炭素ガスの影響による地球温暖化の影響と、
地球自体は氷河期に向かっている、という、矛盾した状況。
ノ~テンキな気象学者が「それらの影響で、温暖化も相殺されるのでは」なんて、
言っていたけれど。
ここのところ頻発している異常気象、せめぎ合いの影響なんちゃうん?
もしかしたら、ノストラダムスの大予言にあった「アンゴルモアの大王」って・・・。
二酸化炭素による地球温暖化のことなんちゃう?と思ってしまう、今日この頃。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

こんなに寒いと、ヒッキ~モード全開。
リサーチして、それをネットで探す・・・までは、やる。
でも、それを実店舗も見てみよう、という元気が湧いてこない。

ヒトには向き不向きがあるので、実店舗でガンガン仕入れて、
実績を上げているヒトもいれば・・・。
オンラインで仕入れして、実績を上げているヒトもいる。

密林マケプレは、今、1年で一番モノが売れる時期を迎えている。
冬のボーナスが出て、自分へのご褒美に、
欲しかった高額商品を購入するとか。
あとは・・・クリスマスプレゼント用に、お客様がお求めになるから。
おもちゃとかゲームとか、それ系の商材扱っているヒトは、
仕入れ→納品のサイクルに、追われまくっていたんやろうな・・・。
この時期に特にニーズの上がるモノを今年初めて扱ったヒトは、
去年の同時期より、売り上げが劇的に伸びてるヒトもいてはるやろうなぁ。

せっかく伸ばした売り上げ、年が明けて、がっく~~~んと落ちてしまわないよう・・・。
リサーチ→仕入れ→出品(FBA納品)のサイクル、
地道に回転させ続けよう~~~。

物販は、一時的に大きく稼ぐことも可能。
でも、大切なのは、安定して、継続して、稼ぎ続けること。
これって、ネットビジネス全般に言えることやけど。
アフィリエイトでも、情報商材のアフィリエイトで一時的に大きく稼いで・・・。
その後が続かず、いつの間にかネットからひっそりと姿を消していくヒトも。

稼いだら、ちゃんとキャッシュフローを意識して。
次の仕入れに使う分、納税用にプールする分、自分の給料分・・・。
稼いだ分、ヘンテコな使い方しちゃうと・・・。
手元に現金が残らず、しょっちゅうヘンテコなビジネス売り込んでる、
アヤシゲなヒト(誰とは言わないけど)みたいになっちゃうよ~~。

大きく稼ぐ前に、必ず意識しておくべきこと。
それは・・・。

安定して、継続して、稼ぎ続けること。
稼ぎは、キャッシュフローを意識し、必ず、納税分プールすること。
その2つ。
勝って兜の緒を締めよ、という言葉があるけれど、
稼いだら、財布の紐締めて、ムダ遣いしないように~!


人気ブログランキングへ
また、血色素量がまた10以下になり、鉄剤処方されてもうた・・・orz

API リクエスト数に 上限が・・・。

              

このへっぽこアホアホサイトへの、検索ワードを見ていたら・・・。
昨日から今日にかけて、「せどりすと」「せどろいど」で検索して、
流入してきたヒトがかなりいてはる。
はて・・・?
何か、検索数がイッキに伸びる事象、あったっけか・・・?
続きを読む前に愛ある黄連ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

白内障手術準備に取り掛からねば、とそっちに気が回っていて、
なんだかウラシマタロ~さん状態。

その他の検索ワードを見ると、
「せどりすと シークレットアクセスキー 取得」とか。
「せどろいど シークレットアクセスキー 設定」とか。
中には、「せどりすと 2台で使うには」なんてのもあった。

今年の4月から、密林様のAWSのアクセスキーを取得しただけでは、
シークレットアクセスキーが確認できない、という仕様に変わった。

大雑把に言うと・・・。
新しいシステムは、まずIAM(登録無料)というサービスを登録し、
グループを作り、そのグループのメンバーを設定して、
アクセスキー、シークレットアクセスキーを所得するようになった。
せどりすと・せどろいどに設定するのは、グループのメンバー用のモノ。
詳しい取得方法は、
「せどりすと・せどろいどなどのツール用、AWSの新アクセスキー・
シークレットアクセスキー取得方法」に掲載しているので、
そちらをご参照ください(ステマ)

IAMという略称のこのサービスを登録して使うのは無料なんやけれど、
APIのリクエスト数は、無料でできる回数に上限(1ヶ月単位)がある。
その回数を超えると、有料サービスとなり、課金される。

検索ワードの中に、「せどりすと シークレットアクセスキー 2台 設定」
なんていうのがあったけれど・・・。

外注さんを使って、実店舗で仕入れをしてもらっているヒト。
何人かの外注さんを、それぞれIAMグループメンバーとして登録し、
せどりすと・せどろいどにアクセスキー、シークレットアクセスキーを設定し、
実店舗でサーチし倒してもらう、という方法を使ったとする。

その場合、無料でできる1ヶ月の上限数を超えたAPIリクエスト分は、
有料となり、課金される。
それは個々のグループメンバーではなく、IAMの代表に請求がいく。

だから、IAMサービスの規約、というか、利用条件は、
一度ちゃんと目を通しておくべし。
上限数の確認など、ちゃんとしておくべし。

密林様の規約は、ちゃんと目を通しておかないと、
後で痛いメ見ることがあるし。
密林様自体が、規約ちゃんと理解してる?!とツッコミたくなるような、
そんな対応取ることもあるけどさ・・・。

軒を借りている以上、規約はキチンと読んで、守らねば。
メンドクサイけどさ・・・。

人気ブログランキングへ
最近、セイラがニンゲンの食べ物を横取りしようとするので、大変困っているのであ~る・・・。

なぜ売れた ニーズ読めない 時もある。

              

雪が降るんやろうなぁ、と覚悟していたら・・・。
冷たく、強い風が吹いているのに、関東地方は晴天。
日本のあちこちで雪が降っているのに、どないなってんのやろ・・・。
天気予想って、ホンマにムズカシイなぁ・・・。
同じように、読むのがムズカシイもの、それは・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

それは、お客様のニーズを読むこと。

世の中の動きや、色んな出来事、そういうモノに連動して、ニーズの上がる場合。
こういう場合は、ニュースに気を配っていると、比較的読みやすい。

その他の場合やと、季節によってニーズの上がる場合。

例えば、今の時期なら、クリスマスプレゼント用の商品とか。
ボーナスが出たから、自分用に欲しかったモノを奮発するとか。
そんなニーズが上がる時期。
この場合も、読みやすいといえば、読みやすい。

でも・・・。

世の中の動きに左右されないような、局地的なニーズの上がり方をしたモノ。
過去に何度か経験しているけれど、このパターンって、ホントに読めない。

女性せどら~としての私のメンターである、オールマイティまいさんや、
「異次元せどり」の三井男爵閣下のリサーチ方法を使っても、
そのニーズの上がった理由がつかめない、分析できない、ナゾのパターン。

何でニーズがあがったのかがわからないから、経験則として、
他の事例に応用できるような、蓄積もできない。

クラシックのCDは、探しているヒト向けに年単位で在庫を抱える覚悟で、
密林マケプレに出品しているから・・・。
これらのCDが旅立った時は、「あ、探してはったお客様の目にとまったんやな」と、
素直に考える。

でも、上記に紹介したナゾのパターンは、それとも全く違う。

ある日突然、出品してから結構時間が経過してしまった、
FBA出品なら、損切りしているのが確実なモノ。
そんな、自己発送の品物が旅立つ。
しかも、それに関連するようなモノも、ポコポコと旅立つ。
明らかに何か、ニーズの上がる事象が起きているはずなのに、
その理由を理解できない、分析できないのは・・・。
なんだかとっても、歯がゆい気持ち~~~。

昨日の記事で紹介したような、災害級の悪天候の真っ最中に、
専門書を密林マケプレでポチるような、どこか浮世離れした、
大学教授のような、特異(?)な購買パターンとも違うし・・・。

今日も、自己発送で、そんなナゾの注文が。
お客様は、それぞれのタイミングで、品物をお求めになる。

クリスマスとも関係ないし。
ボーナス出たから自分にご褒美、という高額商材でもないし。
とりあえずはそう割り切るしかないよなぁ・・・。
でも・・・気になるなぁ・・・。

人気ブログランキングへ
床暖房入れても、デロンギ入れても、部屋の中が寒い・・・。

歴史的 低気圧による 影響は・・・。

              

歴史的な規模の、爆弾低気圧って、一体どんなやねん。
明日は、北海道で最大瞬間風速50m(!)が予測され、
道内の小中学校、休校になったところも数多い。
関東地方でも、北関東では積雪が見込まれるとか・・・。
S玉県のぶ~ちちに近い、イナカの我が家近辺でも、
明日は雪降るんやろうか・・・。
や~ねぇ~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

外に出ない、ヒッキ~復活中の私は、仕入れはオンラインで済ませちゃうけど・・・。
こういう悪天候のときって、考えておかないとアカンことがあるよね。

北海道の発着便も欠航が決まった。
東北や北陸、長野などもかなりの降雪が見込まれているし。
明日だけでなく、木曜日まで爆弾低気圧の影響があるそうなので、
そちら方面への配送などは、またまた影響を受けるんやろうなぁ。
航空便は、到着便のフライトが欠航になると、その機材を利用する予定の、
出発便も欠航になる。

飛行機の欠航だけではなく、高速道路の通行制限もあるやろうし。
鉄道の運行状況も影響を受けるやろうし。
その状況が、爆弾低気圧の影響を強く受ける地域は、
木曜日まで続いてしまう。

そちら地域への配送は甚大な影響を受けてしまうから・・・。
もし、注文を頂いたら、「雪の影響で配送遅延が見込まれます」と、
お伝えせねばなぁ・・・。

今回の爆弾低気圧、20年前の2月に発生した強烈な低気圧に、
気圧配置が非常に似ていて、しかもそれより強力。
20年前の時には、暴風雪で列車が横転もした。
暴風で、ガラスが割れもした。
それ以上に、強力な低気圧、だと天気予想は言っている。

爆弾低気圧の影響を受ける地域にお住まいの方は、
明日は不要不休の外出は控えませう・・・。

悪天候の時は、外出もままならない状況になる地域のヒトたちが、
密林マケプレでお買い物をしてくださるという一面もある。

これまでの、せどら~としての経験からすると・・・。
天気が悪いと、外出したりする気にもなれず、
ネットで欲しかったモノを購入する。
ただし、あまりにも天候が悪すぎて、災害、と言った方が正しい場合は、
そんな購買意欲さえ起きない。
例外は・・・浮世離れした学問が専門の、大学教授。
ほとんど災害、と言っていいような悪天候に見舞われていたとき、
その地域の大学の教授から、
その悪天候の真っ最中に注文がきて、面食らったことがあった。
あの教授の大学、災害による影響は大丈夫やったんやろうか・・・。
そんな心配までしてしもうたがな。

せどら~として経験してきたことは、まとめいくと、
自分なりのノウハウになるし。
漫然とやってるだけやったら、アカンよね・・・。

人気ブログランキングへ
明日、外出するの、イヤやなぁ・・・。