日常のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

緊張性 頭痛がヒドい 原因は・・・。

              

わたくしめのオンラインせどりの師匠、eBayの純こと河野純之助さんが昨年1泊2日の日程で開催した、参加費9万8千円のスパルタ合宿。
そのせどりスパルタ合宿のセミナー動画が、5月6日から13日午後23時59分までの1週間限定で無料公開されていま~す!
登録すると視聴ページのURLが送られてきます。
第1章から第4章まで総時間約210分の動画がみっちり~。
視聴できるのは5月13日までなので、早めに登録して早めに見ませう~!

登録はこちらから ↓
(このキャンペーンは終了しています)
オンライン せどりの極意 こちらから

マジメに勉強したためか・・・。
肩こりがとってもひどいのでございますよ。

頭痛もヒドく、吐き気まで催してしまい・・・。
この状態を、緊張型頭痛といいまする。
肩こりからくる筋肉の緊張で、頭痛も起きるわけ~。
こういう、緊張性頭痛には漢方薬の葛根湯がよく効きます。(わたくしめの場合)
葛根湯は血行を良くするので、肩こりの原因である筋肉の緊張を和らげるのでございますよ。
今回は、それだけでは頭痛が収まりそうになかったので・・・。
ピンクの錠剤ロキソニンのお世話にもなったのでございます。

我が家では無線でネット接続しているので、PC机は書類置き場と化し、リビングに置いた家具調こたつでPC作業をやっているのですが、どうやら高さがよくないらしい・・・。
作業中、めっちゃ姿勢が悪くなってんのやろうねぇ・・・、多分・・・。

書類置き場と化したPC机を片付けて、PC作業はそこでやるようにしないとこのヒドイ肩こりと頭痛は解消されないかも~。

わたくしめのPC机は正座して使うようになっているタイプで、PCを置くスペースの上にプリンターやPC関連本を置けるスペースも用意されているタイプでございます。
正座して使うように、高さが調整されてるはずなので・・・。

明日、書類片付けてPC机で作業するようにもどしてみよ~っと。
それで、この肩こりが改善されるなら・・・。
家具調こたつで作業するのがアカンかった、ってことやもんね~。

PC作業の時間が前より長くなっているのも一因やろうね~、きっと。

 

解説に 腹立てフジに 苦情言う~~~!!!

              

わたくしめのオンラインせどりの師匠、eBayの純こと河野純之助さんが昨年1泊2日の日程で開催した、参加費9万8千円のスパルタ合宿。
そのせどりスパルタ合宿のセミナー動画が、5月6日から明日13日午後23時59分までの1週間限定で無料公開されていま~す!
登録すると視聴ページのURLが送られてきます。
第1章から第4章まで総時間約210分の動画がみっちり~。
視聴できるのは5月13日までなので、早めに登録して早めに見ませう~!

登録はこちらから ↓
(このキャンペーンは終了しています)
オンライン せどりの極意 こちらから

さて。

今日、日曜日で仕事休みの夫が、スカパ~で阪神タイガースの試合を観戦しておりました。

試合中、虎戦士であるマートン(我が家ではまーちゃんと呼んでいる)が、ヤクルトのキャッチャーに突っ込んでアウトになったのですが、その時の解説者の言葉に、我が夫激怒。
その解説者、広島カープ出身で監督経験もあり、我が阪神タイガースでのコーチ経験(1年でクビになったんだったっけか・・・?)もある、T川という人でございます。
(野球詳しい人間やったら、イニシャルトークにする意味ないんやけどね~)

そのT川氏、「ボール落とさせてセーフになろうとしてああいうプレーしたんでしょうけどね!あんなの、次の打席に立った時に、頭にボールぶつけてやればいいんですよ!!!」と、ほざいた(と汚い言葉使いですがあえて言わせていただきましょう)のでございます。

それを聞いた我が夫、デイリースポーツを手につかみ、フジテレビに即電話!
「すいません、スカパーのフジテレビoneの苦情は、こちらでいいんですか?!え?あ、番号が違うんですね。はい・・はい・・わかりました、そっちにかけますわ」
そして、フジテレビoneに電話。
「あ、すいません、今、野球中継見てるんですが!!!解説、何とかなりませんか?!頭にボールぶつけてやれ、とか解説者の言うこととしておかしいのんちゃいますかぁ!?ホンマ聞いててめっちゃ腹立つし、イライラすんねん!あの解説者何とかしてや!!!」と。
電話に出たフジテレビoneの担当者、平謝りだったそうな・・・。
その後、フジテレビoneは電話も話中でつながらなくなったようですね、ついった~などの情報によると。

我が夫、常日頃、穏やか~でございます。
わたくしめがブチ切れてたりすると「そんなんでいちいち腹立てんなや~」となだめ役に回るヒト。
だからこそ、わたくしめも堂々と鬼嫁やってられる・・・んやけどね~。

その夫をあそこまで怒らせた、フジテレビoneの野球解説者。
以前から、この方の解説は馬鹿っぽいというか、聞いてて「・・・?!」と思うことが多々あった・・・というのもあったんやけど、今日の解説はヒドすぎやわ・・・。
現役時代にもあたってもいないのにデッドボールを主張して出塁したこともあったっけ。

こんなん続けてたら、このおっさん、そのうち仕事なくすんちゃう・・・?と夫に言ったら「もう出てこんでエエわ」ときっぱり。

関西方面では、地上波のサンテレビで中継やっていて、テレビ観戦組はもっぱらそっちで見ていたらしく、ついった~上でT川氏批判が爆発炎上しているのを見て「T川、何したん?!」という反応が多かったそうですが、「こんなこと言ったんだよ」とつぶやき返しがあり・・・。
何を言うたかアッチュウ間に広がっていく、ネット情報社会の、オソロシさ。
あのおっさん、完全に日本全国津々浦々に棲息している、虎キチ全員を敵に回した、と言うても過言ではありますまい・・・。

間違っても日本シリーズの解説に出てくんなや!!!

映画観て 語学学習 役立てよ~♪

              

わたくしめのオンラインせどりの師匠、eBayの純こと河野純之助さんが昨年1泊2日の日程で開催した、参加費9万8千円のスパルタ合宿。
そのせどりスパルタ合宿のセミナー動画が、5月6日から13日午後23時59分までの1週間限定で無料公開されていま~す!
登録すると視聴ページのURLが送られてきます。
第1章から第4章まで総時間約210分の動画がみっちり~。
視聴できるのは5月13日までなので、早めに登録して早めに見ませう~!

登録はこちらから ↓
(このキャンペーンは終了していま)
オンライン せどりの極意 こちらから

*この記事は、何の警告もなくアメブロに一方的に表示できなくされたものです。
何が問題なんでしょう?やっぱ、「愛のコリーダ」のことかしらん?

さて。

社畜業完全休業中なのをいいことに、リサーチ⇔仕入れの合間に、せっせと映画ばっかり観倒しております、わたくしめ。

日本映画の観そびれてたものと・・・何故か最近はイタリア映画がマイブ~ムなのでございますよ~。
フェデリコ・フェリーニ監督・ルキノ・ヴィスコンティ監督・エットーレ・スコラ監督・ヴィットリオ・デ・シーカ監督・ロベルト・ロッセリーニ監督・ベルナルド・ベルトルッチ監督・・・その他もろもろ。(名前を出した監督の代表作を1作ずつあげてみませう)
観そびれてたものと、過去に観たものを改めて観直してみたり。
思春期に観たときと大人(?!)になって観る今とでは当然感想も異なってくるワケで、年をとって得たもの・失ったものにチラっと思いを馳せてみたり・・・。

そうして、イタリア映画を観倒していたら・・・。
耳がイタリア語にとっても馴染んできているのでございます。
以前、友人と半月イタリアをほっつき歩く旅行をするにあたり、「ちょっとでも言葉わかるようにしとこ」と独学で多少勉強したことがあり・・・。
旅行中も、現地のイタリア人の皆さん、こちらが少しでもイタリア語がわかる、と見るや・・・情け容赦なくイタリア語でまくし立ててくださるので、だいぶ耳がイタリア語慣れしたことがありました。
もし、3ヶ月もイタリアで過ごしたら、簡単な日常会話くらいなら何とかなるんじゃなかろうか・・・と思いつつ帰国したのでした。

その後は取り立ててイタリア語の勉強する機会もなく・・・映画で耳にするくらい、だったのです。

それが、今回集中的にイタリア映画を観倒したので・・・耳が思い出した、というか。
簡単な会話だったら字幕なしでも何言ってるのか何となくわかるようになってきつつある、わたくしめ。
いっそのこと、これを機会にイタリア語ちゃんと勉強しようかなぁ・・・と、つらつら思う今日この頃。

日本語を覚える時、周りの大人が話しているのを聞きながら覚えていったように、外国語も耳から覚えた方が身につきやすい、のでは・・・と思いまする。
わたくしめの義理の祖父(母の養父、実の祖父の従兄弟)は若い頃フランスに留学したことがあるのですが、日本で全くフランス語を勉強しないまま渡仏したのに、耳から言葉を覚え、大学から派遣されてきていた仏文学者が読み書きから始めて会話には四苦八苦するのを尻目に、1年もしないうちにペラペラになったそうな・・・。

英語を身につけたい~!と思う方。
英語の映画やドラマで好きな作品があったら、それを何度も観倒すのは、英語に耳を慣らすのにもってこいですよ~。
映画だったら、1950年代~1970年代くらいのものが今のものより会話スピードが遅いから聞き取りやすいと思います~。

「愛のコリーダ」の完全無修正版観てみたい・・・。

 

適当に 安易に選ぶな お医者さん・・・。

              

わたくしめのオンラインせどりの師匠、eBayの純こと河野純之助さんが昨年1泊2日の日程で開催した、参加費9万8千円のスパルタ合宿。
そのせどりスパルタ合宿のセミナー動画が、昨日5月6日から13日午後23時59分までの1週間限定で無料公開されていま~す!
登録すると視聴ページのURLが送られてきます。
第1章から第4章まで総時間約210分の動画がみっちり~。
視聴できるのは5月13日までなので、早めに登録して早めに見ませう~!

登録はこちらから ↓
(このキャンペーンは終了しています)
オンライン せどりの極意 こちらか

さて。

ヒトの胎児は妊娠初期は性別が未分化でございます。
染色体がXYなら男子、XXなら女子です。
妊娠6週目から24週目にかけて、男子のY染色体が男性ホルモンのテストステロンを大量に分泌し、その曝露によってXY染色体を持つ胎児は脳と身体が男性化するんだそうな。

男の子は胎内でそういう大きな身体の変化を経るため、女の子に比べると身体が弱く、育てにくい、と言われているのでございます。
ただし、身体は変化しても脳が変化しない、とか脳が変化しても身体が変化しないとかいうこともあり、それが性同一性障害の原因の一つ、とも言われているのですね。

極めて稀なことですが・・・。
Y染色体が働かなかったのか、身体も脳も変化せず、見かけ上女性として生まれてくることもあるそうで・・・。
↓のドクターが医者を40年近くやって、たった2例しか見聞きしたことがないほどに稀な事例。

医者が癌にかかったとき (文春文庫)/文藝春秋
¥500
Amazon.co.jp

見かけ上女性として生まれたので当然出生届も女性として出され、女性として育てられ、やがて結婚。
不妊に悩み、受診して染色体上男性、ということが判明したのですね。

1例目は若い医師が「患者には真実を告げるべき」と、患者本人と夫に告知してしまい、結局離婚させられ、その後自殺。

2例目はやはり若い医師が真実を告知しようとしたのを教授が「君、日本の法律では男同士では結婚できないのだよ。しかし、あの二人が幸せにしてるなら、それでいいじゃないか」と諭し、夫婦ともに問題があり妊娠は諦めてください、とウソを告知したそうです。
二人は納得して仲良く手をつないで帰宅したそうな・・・。

真実を告げること、が必ずしも相手にとって最良である、とは限らない・・・。
1例目の患者さん、女性として生きてきたそれまでの人生を否定されたも同然、ですし。
患者さんへの対応としては2例目の教授の対応がこの場合は正しい・・・ですよね。
患者さんの立場にたち、現在の生活を守るように配慮してあえてウソを告知したのですから。

わたくしめ、自分が角膜移植の手術を受けるにあたり、ドクターを探し倒した経験があり、今の主治医に出会ってブラボ~な手術結果と視界を手にすることが出来て以来、「医者は選べ」と言うのが持論なのでございます~。
何の気なしにブックオフで購入して読んだ本だったけど、我が持論に誤りなし!と強気になったのでした~。

魚の目治療のドクターもじっくり選ぼうっと・・・。

 

心から 縁切り望む 魚の目と・・・。

              

(注:流血沙汰が苦手なヒトは読むのをやめませう~!)

わたくしめ、身体のあることで以前から非常に悩んでいるのでございます。

それは・・・。
足の裏の魚の目。

両足の裏、ちょうど中指の下から1センチくらいのところにヒールだこが出来ていて、
そのヒールだこの中にいくつか魚の目ができていて・・・。

歩くと体重がかかって、非っ常に痛~い!!

時々、セルフケアで削って魚の目の芯を引っこ抜いているのだけれど、芯が取りきれていないらしく、
しばらくすると再発し、また削ってのイタチごっこ。

昨日は「今日こそごっそり抜いたるわぁ~~~!!!」
とヒールだこより固く決意し、ガシガシと削ったら・・・。

思いっきり出血してもうたがな~!!Σ(゚д゚lll)

しかも、なかなか血ぃ止まらんし・・・。(--〆)
足を心臓より高い位置にあげ、圧迫止血したらやっと止まったけど~(@_@;)

豆知識!手足の出血が止まらないときは出血部位を心臓より高い位置にあげよう!
出血部位を縛って止血する際は壊死を起こさないように血流を微妙に確保し、出血している手足の心臓に近いところで縛る。
それでも流血続くときは救急車呼ぼう~!

当然、今日は痛くてまともに歩けず。
魚の目の芯も抜けきっておらず、痛くても我慢して引っこ抜かねば・・・。
見えている魚の目の芯、とっても小さい・・・。
こんなモンのために、歩くたび痛み感じなあかんのかい!と思うとめっちゃ腹立たしい~~~!!!

今回の流血沙汰でも良くならなかったら・・・。
皮膚科で、液体窒素による凍結療法受けることにしよう・・・。
タコ・魚の目の部位を液体窒素で人工的に凍傷を起こし、かさぶた化して取る療法なんだとか。
かさぶた剥がれるまでは当然痛みもすごいだろうけど・・・。

歩くたび痛いよりその方がいいかぁ~。

足の痛みがあるうちはオンラインせどりで乗り切るかなぁ・・・。