PC研究会?」カテゴリーアーカイブ

Yoastの サイトマップの 注意点 (前編)

              

自分への備忘録として、または、これから、
「All in one seo pack」「Google xml-sitemap」を使っていて、
「SEO by Yoast」へ乗り換えるヒトのために、この記事を書く。

「Google xml-sitemap」を使っていれば、それまでに作られたサイトマップが、
「SEO by Yoast」に引き継がれる。

だから、「Google xml-sitemap」でエラーを起こし、
サイトマップのインデックス数が「0」になってしまったけれど、
「SEO by Yoast」に乗り換えた翌日には、真っ当(?)な数に戻った。

ちなみに、Google先生のインデックスステータスは、影響を受けていなかったので、
単純にサイトマップの問題なんやな、と判断できたのだけれど。

ところが!

ほっとしたのもつかの間、乗り換えの翌々日。

サイトマップを見ると、送信された数よりインデックス数の方が多く、
しかも、ところどころ、エラーが発生している状態に。

エラーメッセージを見てみると・・・。

「送信されたサイトマップが、html形式になっています」
「xml形式に直して、再送信してね」とある。

どうやら、「Google xml-sitemap」から「SEO by Yoast」に引き継いだサイトマップ。
エラーを内包した状態やったらしい!!!

ずっとxml形式で送信していたはずなのに、html形式に変わってるなんて、
一体、どないなバグ起こしてんねん、「Google xml-sitemap」!

むむう・・・。

何とかして解消すべく、解消方法をググリ倒す。

「SEO by Yoast」、サイトマップを生成するのチェックボックス、
オンにするだけじゃアカンかったんやな・・・。

私が愛用しているセキュリティプラグインの「All in one security & firewall」も、
「SEO by Yoast」も、英語圏で作られたもの。
「SEO by Yoast」は、愛用者によってインターフェースが日本語化されているけれど、
それもまだ、80何%かで、全部ではない。
「All in one security & firewall」は、インターフェースも英語で、
日本語化バッチもないみたい。

これらのプラグインの使い方・設定の仕方を解説している、WordPressの先駆者のHP見ると、
初歩的・基本的なことが書かれているタイプのモノがほとんど。
不具合起きたり市た場合、自分で英語版の開発者のページとにらめっこしないと、
解決ができない。

以前、パスワードを入れ間違えて、「All in one security & firewall」に締め出されたときは、
何とかして解除できないか、方法を探してみたけれど・・・。
開発者のページに「ロックアウトの時間が過ぎるまで何もできないよ」とあり、諦めて・・・。
せどりすとの開発者であるフミカドさんに、データベースからプラグインを削除する方法を、
教えてもらって何とかログインできるようになったのだった。

今は、ロックアウトの期限切れたから、「All in one security & firewall」、
再び愛用しているけれど。

話がそれてもうた。

日本語で書かれた「SEO by Yoast」の解説ページが基本的・初歩的なモノがほとんどである以上、
これは、気合と根性で、開発者のページを読む以外に、解決できないか・・・?!

どうなる、このへっぽこアホアホサイト!?

というワケで、この記事、続く。

XML Sitemapよ さようなら

              

昨日、WordPressのプラグインのことを記事にしたけれど、
今日も引き続き、プラグインネタ。
何をネタにするか、というと、サイトマップを作る、
「XML Sitemap」。
また、WordPressネタかよ~、という声が聞こえてきそうやけれど~~~。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

Google先生の、ウェブマスターツールではちゃんとインデックス数、
増えているのに、「XML Sitemap」で吐き出している、
サイトマップにインデックスされた記事数。
一昨日あたりから急に数が減り始め、
今日はとうとう、サイトマップ自体がエラーになってしまった。

Google先生のウェブマスター上では、1000記事以上、インデックスされているのに、
サイトマップを見るとエラー数1、になっていて、
つい最近までちゃんとインデックスされていた数が、キレイさっぱり消えている。
こんな画面を眺めていると、徒労感がホンマにハンパない。

私のつかっている「XML Sitemap」は、
バージョン3.4(やったかな?」くらいまでは、
安定して動作していたのに、プラグインがアップデートされてから、
動作が不安定になり、ネット上でエラー報告をよく見かけるようになった。

ヒトによっては、プラグインをダウングレードして使っていたり。

このへっぽこアホアホサイトでも、時々不具合を起こしたので、
サイトマップを削除し、プラグインを再インストールしたり、
だましだまし使ってきたけれど・・・。

イチイチ、不具合にお付き合いするのも時間という有限な資源を、
無駄使いすることにつながってしまう。


人気ブログランキングへ

というワケで・・・。

長いこと使っていたプラグインやったけれど、使うのをやめることにした。

SEO対策のプラグインで、サイトマップを作って送信する機能あるから、
それを使うことにしよう。

そうすれば、プラグインの数も抑えることができるし。

プラグインも、数が多くなればなるほど、プラグイン同士がコンフリクトを起こして、
サイトに不具合出る可能性も高くなってしまうし。

SEO対策のプラグイン、「All in one SEO pack」にも、
昨日、紹介した「SEO by Yoast」にも、サイトマップを作る機能はついている。

この機会に乗り換える。

サイトのデザインを思うままにできるような、
CSSを自力でホイホイ書く能力はまだ全然及ばないので、
プラグイン数を絞りつつ、当分はプラグインに頼らざるを得ない。

その現状は冷静に把握しつつ・・・。

プラグインの整理整頓も少しずつ、進めて行こうっと。

台風の影響なのか、風がスゴく強い・・・。

RSS footer サービス終了し

              

私がWordPressを弄り始めてから、もう3年以上経つ。
その間に、お世話になったプラグインがいくつも。
そのうちのいくつかは、残念なことに、サービスの提供が終了した。
そして、またヒトツの有名なプラグインのサービス終了。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

WordPressの記事を、RSSフィードする際に、
自サイトへのリンクと署名を簡単につけることのできるプラグイン、
「RSS Fotter」。

このプラグインのお世話になっているヒト、結構いるんじゃないだろうか。

プラグインの更新アップデートのお知らせがWordPressのダッシュボードに表示されたので、
詳細を見てみた。

すると・・・。

「RSS Footerは、サービスの提供を終了しました」
「この機能は、WordPress SEO by Yoastに引き継がれました」
とある。

現在、プラグインのアップデートのお知らせに出てくる最新バージョンを、
クリックしてアップデートすると、「RSS Fotter」が使えなくなる。

インストール済みプラグインの中には表示されているのに、
設定一覧からは姿を消してしまう。

ただし、「RSS Fotter」の設定は、「WordPress SEO by Yoast」に、
そのまま引き継がれるようになっているみたい。

だから、SEO対策プラグインで「WordPress SEO by Yoast」を使っているヒトは、
「RSS Fotter」の設定がそのまま「WordPress SEO by Yoast」に引き継がれる。

でも、そうじゃない場合・・・。

私がそうであるように、SEO対策プラグインを「All in one SEO Pack」など、
他のモノを使っている場合には、プラグインの一覧ページの上部に、
「Yoastを、インストールしてね」というメッセージが出てくる。

いずれにせよ、「RSS Fotter」はサービスを終了してしまったので、
もうしゃあない。

RSSに自サイトへのリンクと署名を貼りたい場合、今後どうすればいいか、と言うと・・・。

1、「WordPress SEO by Yoast」をインストールし、他のSEO対策プラグインは、
使うのを諦める

2、「RSS Fotter」と似たような機能を持つ、他のプラグインを探し、
インストールして使う

3、RSSに自サイトへのリンク・署名を配信するよう、気合と根性で、
自力でCSSを編集する

対策として考えられるのは、こんなところかな。


人気ブログランキングへ

「WordPress SEO by Yoast」をインストールする、1の方法を使う場合は、
もう使えないし、と「RSS Fotter」を削除してしまうと、
恐らく設定が引き継がれず、イチから設定やり直しになると思うので、
(試してないから断言はできないけど)
さっさと削除したりしないように~~~!!!

プラグイン、とっても便利やけれど、ある日サービス終了、というのは、
ちょくちょくある。

FacebookのAPI変更で、「Wordbooker]も使えなくなってしまったし。

そういうのを考えると・・・。

できるだけ、プラグインは数を絞って厳選して使うようにして、
自力でCSSを書いて、サイト運営した方がいいのよね、ホンマは。

メッチャ大変やけどね。

それもまた楽し♪


窓の外の雨風がスゴい・・・。

 

Paypalを 騙るメールに ご用心

              

以前、Paypalを凍結されたことがある。
資金不足などではなく、通常と違うデバイスでログインが検知され、
Paypal側がセキュリティ保護のため、アカウントを凍結したのだった。
アカウントの持ち主が間違いなく私かどうか、
本人確認などもしたので、アカウントの復旧に日数がかかった記憶が。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

その顛末を書いた「Paypalを 凍結されて マジ困る」という記事に、
昨日・今日あたり、アクセスが結構来ている。

多分、理由はこれ ↓ やろう。

「PayPalかたる「アカウントが一時的に停止します。」という件名のメールに注意、
フィッシングメール出回る」

フィッシング対策協議会に、Pyapalを騙る、
フィッシングメールが出回っているとの、注意喚起がなされている。

詳しくは、上記の記事と、フィッシング対策協議会の緊急警告ページ、読むべし!

Paypalを使ってはるヒトは多いやろうし、
セキュリティ対策、怠るべからず!

・・・。

そういう私自身が、以前、FacebookとPaypalのアカウントに不正ログインされ、
Facebookはユーザーインターフェースを英語に変えられ、
プロフィール名と画像を勝手に変えられたことがある。

このときは、そこまで改竄された時点で、Facebook側が不正ログインやと感知し、
アカウントを一時凍結した。

普段、ログインしない国と地域、デバイスでのログインを不審なログインとして感知し、
アカウント凍結してくれたんやけれど・・・。
ユーザー名、変更から90日間は変えられないので、3ヶ月間、
その名前のまま、になっていた。

Facebookに「何とかなりませんか」と聞いたけれど、返事なし。

話がそれてもうた。

フィッシング対策協議会からの緊急警告によると、
アカウントで異常な活動が見られたので、アカウント一時停止したので、
メール文中のリンクからログインして、問題を解決するように、と促し、
ユーザーIDとパスワードを盗み取る、という手口。

送られてくるメールの画像を見てみたら、
メールアドレスがホンモノのPaypalじゃない、のは一目瞭然。

それでも、Paypalのロゴを悪用し、いかにもホンモノっぽく、
メールの体裁が整えられているので、ドメインの知識がないヒトなら、
あっさり引っかかるかもしれないな・・・。

画像を見た我が家の大きな子供(夫とも言う)が、つぶやいた。


人気ブログランキングへ

もし、Paypalからメールが来て、何か不審なモノを感じたら・・・。

表示されているメールアドレスが、いつも送られてくるPaypalのものかどうか。
アカウントを一時停止した、と書かれていたりしたら、
そのメールのリンクではなく、Paypalのサイトを開き、そこでログインし、
本当にアカウントが停止されているかどうか、確認すること。

悪事を働くヤカラから身を守るためには、
用心しすぎてしすぎることはない。

それと・・・。

パスワードは、ちょくちょく変更、かけた方がいいと思うよ~~~。


昼間は暑かったけれど、夜は風が強くなって涼しい・・・。

アヤシゲな 東欧からの アクセスが

              

アクセス解析を見ていると、アヤシゲなのがいくつか見つかる。
不審なアクセス。
特定の国、IPから、同じページにリクエストを何度も繰り返している。
しかも、毎日、時間を変えてやってきている。
どう見ても、不正ログインしようとして、
ナウでヤングなサーバーに、その度、撃退されている感じ。

続きを読む前にあいある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

WordPressのセキュリティプラグインのlive Trafficで見ると、
東欧の国からのアクセス。

しかし、Google Analyticsで言語によるアクセスを見てみると、
その東欧の国の言葉では引っかかってこない。
別の東欧の国名(それも大国)が表示される。

以前、それら2つの国とは別の国(やっぱり東欧)のIPアドレスで、
似たような不正なアクセスを試みたらしき形跡があった。

恐らく、大元は東欧の大国。

自分のIPアドレスを晒して、不正アクセスするとは考えられないので、
他人のモノを乗っ取って、そこを起点に悪用しているハズ。

こういう、アヤシゲなアクセスがあったときに、Google Analyticsで、
アクセスしてきたブラウザを見てみると、乗っ取られたと思しきブラウザ、
「Netscape Navigator」なんて、イマドキ使ってるヒトいるん?と思うような、
昔懐かしのブラウザ名が表示されることが多い。

子供が昔使っていたPCを、親とかじっちゃんばっちゃんが譲り受けて、
セキュリティもちんぷんかんぷんなままに、ネットに接続しちゃってるのかもしれない。

スタンドアローンで使うならまだしも・・・。

とはいえ、ヤ◆ハでは、ネット環境さえ整っていない教室もあって、
その教室では、「窓2000」なんて使っていたから、
古いマシンやブラウザが使われていること、まだまだあるのんやろうなぁ。

OSやブラウザ、ネット接続のためのセキュリティソフトは、
アップデートを怠らないのが、安全のためには必要。


人気ブログランキングへ

話が思いっきりそれてもうた。

おかげで、今のところは無事に過ごしているけれど、
いつまた、やられないとも限らない。

以前、ブルートフォースアタックを受けたときは、
私自身でさえ、一時的にログインできなくなったほど。
あんな迷惑は、マジ勘弁。

Xサーバーみたいに、海外のIPからは、
ログイン画面を呼び出せないようにしてくれないかなぁ、ナウでヤングなサーバーも。

事前に手続きしないと、海外でサイト更新できないメンドクサさはあるけれど、
セキュリティのためには、メンドクサさも引き受けるべきろうし。

ホンマに・・・。

不正ログイン試行するヤツ、マジ迷惑~~~。


WordPress、4.3のベータ版、テスト中・・・。