WordPress」カテゴリーアーカイブ

乗り換えの 効果が出たか スピードに

              

レンタルサーバーのプランを乗り換えて、3日目。
早くなったんかいなぁ・・・と思いつつ、Google Analyticsを見てみると、
昨日くらいから、応答スピードが、早くなっている。
もうちょっと様子見てみるけれど・・・。
今のところは、プラン乗り換えてよかった・・・かな。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

まあ、レンタルサーバーって、ひとつのサーバーに他の利用者も同居しているから、
その当たり外れとでもいうか・・・。
そういうのって、ある。

もし、同居している他の利用者が、応答スピードが遅くなるようなことをしていたら・・・。

こちらが、ページの読み込みを少しでも軽くするために、
キャッシュの有効期限を長くしようが、画像やJavascriptの読み込みにCDNを利用しようが、
サーバーの応答時間は長くなってしまい、Google先生にツッコミを喰らうことになってしまうし。

SEO対策としても、よろしくないし。

そういう望ましくない状況を避けるために、どうしたらいいか?

知識と技術があるなら、自力でサーバーを用意する、とか。

ただし、これは、メッチャ、ハードルが高い~~~~!!!

より、現実的で、取り組みやすい解決策としては・・・。

レンタルサーバー会社が用意している、最上級プランを選ぶのも、ヒトツのテ。

ナウでヤングなサーバーの用意している、最上級プラン、月額2000円(税抜き)やけど、
サーバーの同居利用者数を少なくして、転送量の制限なくしてるんよね。
電話サポートもつくそうな。

データ転送量が無制限になっているから、大量アクセスがあっても、
サーバーが混み合ってます、状態になりにくいんやろうし、
応答スピードも、おトクなプランより、早いんやろうし・・・。


人気ブログランキングへ

ただ、いきなり、最上級プランにするのも、ハードルが高かったので・・・。

次善の策として、Xサーバーのプランとよく比較される、チカッパに乗り換えたワケ。

これで、様子見して・・・。

Google先生からのツッコミが、まだ続くようなら・・・。

Xサーバーに引っ越そうっと。

これから、レンタルサーバーを借りよう、と思ってるヒト。

中には、月額無料とか、初年度月100円とかいうプランもあるけど・・・。

無料には、ちゃんと理由があるんよ。

削除できない広告が入るとか。
(雨風呂とかと同じやん!)

次年度から、いきなり年額1万円になるとか。

いろいろ、安いなりのワケがあるので・・・。

先人のブログ読み比べて、レンタルサーバー会社と料金プラン、
じっくり選ぶべし!

データの引越し、メンドクサイぞぉ~~~。


今日は暑かった・・・明日も、暑いんよね~~~。

サーバーの 更新期限 もう間近。

              

Google Analyticsに、しょっちゅう指摘されていることがある。
それは、ページスピードのこと。
サーバーの、応答速度が遅い、と指摘されている。
一応、ページスコアは90点超えしているんやけれど、
「サーバーの応答時間を短くしましょう」と、
毎日毎日、指摘されると、気になってくる。
応答時間が遅くなると、直帰率も上がる。
そう言われてるし、SEO対策としては、考えなアカンのよね・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

サーバーの応答速度については、サーバーの性能、というか・・・。
私が積極的に対策できることは、限られてくる。

このへっぽこアホアホサイトは、独自ドメインを取り、
ナウでヤングなサーバーを借り、WordPressをインストールし、
自力でデフォルトテーマのtwentytwelveをカスタマイズして構築。

サーバーの性能をアップすることは私個人ではできない状態。
レンタルサーバー会社のモノやから。

だから、できることは・・・。
レンタルサーバーのプランを、アップグレードするか。

もしくは、サーバー会社を乗り換えるか。

そのいずれかを選択するしかない。

ちょうど、今月は、契約期限更新時期。

レンタルサーバーのプランをアップグレードするか。

それとも、レンタルサーバー会社を乗り換えるか。

どっちにしようか考え、使い心地の書かれたブログを、
ネット上で探してググリ倒す。

比較対象によくされていたのは、
ナウでヤングなサーバーの、チカッパプランと、Xサーバーのプラン。
単純に、月額の料金で考えると、チカッパは、500円(税抜き)。
Xサーバーは、1000円(税抜き)。
一見、チカッパの方が、おトクに見える。

しかし!

Xサーバーには、無料バックアップ機能があり、
チカッパにはそれがない。
バックアップ機能を加えるなら、月300円(税抜き)追加。
それを考慮すると、200円くらいの差額になり、
提供されるサーバーの性能を比較すると、
Xサーバーの方がおトクな感じになってくる。

ムムム・・・。
悩む。


人気ブログランキングへ

悩んで、Xサーバーに乗り換えたか?
と言うと・・・。

実は、乗り換えていない。

ナウでヤングなサーバーの、プランをアップグレードし、
チカッパに乗り換えた。

ただし、半年契約。

何でか、と言うと、サーバーの移管作業を、
ちゃんとできるか、不安があるから~~~。

サーバーのこと、おベンキョしてからでないと、
アブナイ、と判断したワケ。

だから、半年、チカッパを使ってみて、
このへっぽこアホアホサイトの、表示スピードが改善されるか?
それを見て、今までのプランと、あまり変わらないようなら・・・。

その時は、Xサーバーに乗り換えるぞ。
うん。


表示に0.27秒かかりました、ってツッコミ入れるの、やめてけれ~~~。

本体と プラグインを アプデした

              

昨日、twitterで見かけたWordPressの脆弱性。
先日、本体のマイナーアップデートがあったばかりやけれど、
脆弱性が指摘されたプラグインのアップデートとともに、
今日、本体のメジャーアップデートも発表された。
データベースやPHPのバックアップをとってから、
セキュリティ対策のため、アップデート実施。
この記事は、すべての作業を終了後に書いている。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

WordPressのフォーラムを読むと、
今回のメジャーアップデートを実施したら、記事の投稿ができなくなったという事例も。
どうやら、入れているプラグインの問題らしいけれど、
そんなのを読むと、メジャーアップデート、やっていいのか、ものすごく迷った。

でも、今回は脆弱性が指摘されて、セキュリティ対策のためか、
マイナーアップデートからあまり日をあけずに、
メジャーアップデートが実施されている。

メジャーアップデートの場合、アプデのあと、使用に伴い、
不具合が報告され、その修正版のマイナーアップデートが発表される。
だから、修正版が出てから、アップデートした方がいい、と勧めているヒトも。

セキュリティ絡みじゃなかったら、ちょっと様子見したけれど、
そんな悠長なことは言っていられないような・・・。
やるしかないよなぁ・・・。

ドキドキしながら、まず、プラグインのアップデートをやる。
6個もあるよ、とほほ・・・。

それから、WordPressのデフォルトテーマもアップデートをする。
自分が使っていないでゴルトテーマを済ませてから、
最後に使っているテーマをアップデート。
テーマをアップデートすると、カスタマイズしたCSSの記述も、
書き換えられてしまう。
それを防ぐために、子テーマを作り、そちらをカスタマイズしているけれど、
functions.phpだけは、親テーマのそれをまず読みに行くので、
親テーマのfunctions.phpでカスタマイズした記述箇所を、探してまた書く。

よし、これで大丈夫・・・。

それらの作業を済ませ、今こうして記事を書いているけれど、
今のところ、不具合はなさげ・・・というか、
私がすぐに気がつくほど、トンデモナイ不具合は起きていない。

まあ・・・。

私、WordPress使いとしては、ポンコツへっぽこなので、
あまりアテにならないかもしれないけれど~~~。
何か、不具合があったら、ぼそっと記事に書くかも。

WordPress本体とプラグイン、アップデートしよう~~~。
セキュリティ対策のために。


人気ブログランキングへ

プラグイン 脆弱性を 指摘され。

              

WordPressの本体が、セキュリティ対策のため、バージョンアップされた。
おまけに、有名どころのプラグインの脆弱性も指摘されている。
WordPress本体とプラグイン、セキュリティ対策のためにも、
最新バージョンを使うようにしよう~。
また、何年も更新されていないプラグイン、WordPress本体の最新バージョンに、
対応していないプラグインは、使わない方が安全。
本体のバージョンと使っているプラグイン、スグ見直すべし~~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

今日、twitterで、WordPressのプラグインで脆弱性が指摘されたものを見かけたので、
その記事のリストを見てみたら・・・。

まあ、有名どころのプラグインがぎょうさん~~~。( ̄◇ ̄;)

中には、WordPress.orgが提供している、公式プラグインまであった。
「◆◆、おまえもか!」とツッコミ入れてもうたがな。
あれだけ、有名どころが並んでいると、あそこに出ていたプラグインの、
お世話にならずにWordPressのサイトを運営しているよ、というヒトは、
相当な手練しかいないやろうなぁ、と思う。

っていうか・・・いてはるんか、そんなヒト。

とりあえず、入れているプラグインのバージョンが、最新かどうか確認し、
最新でなければ、データベースやらPHPやらのバックアップを取り、
その上で最新版にバージョンアップすべし。

バックアップをとってから、というのは・・・。
プラグインのバージョンアップで、稀に不具合が起きることもあるから、
バックアップをとってからやったほうが、安心やから。

それと・・・。

プラグイン、便利やけれど、いろいろ入れてしまうと、
プラグイン同士でコンフリクトを起こしてしまい、
サイトが真っ白けになったり、管理画面にログインできなくなったりする。

できるだけ、使うプラグインの数は少なくした方が、
メンテナンスもやりやすくなるし。
WordPressの仕組み、少しずつでも勉強して、
CSSの直書きスキルを上げていき、使うプラグインの数、
減らしていった方が、最初はしんどくても、後々ラクになる(ハズ)。

プラグインを減らしていくときは、停止して削除しただけだと、
サイトが真っ白けになったりする場合もある。

特に、キャッシュ系のプラグインでそういう事例、
見聞きするので、停止して削除する前に、
「プラグイン+削除」でググり、先人の対策、読んでから作業すべし。

プラグイン、便利やけれど、脆弱性を突かれる元になったり、
お互いにコンフリクトを起こす原因にもなったりするし。
ご利用は、ほどほどに、って感じかいなぁ・・・。


人気ブログランキングへ

PVの 差が大き過ぎ 何でやねん?!

              

Google Analyticsをこのへっぽこアホアホサイトに設置し、
一応、アクセス解析をしている。
PHPにトラッキングコードを直書きするほどの腕前、まだないし。
というワケで、Ultimate Google Analytics改という、
SEOのホワイトハットジャパンさんが紹介してくださっている。
プラグインを導入して、トラッキングコードを各ページに設置した。
一度、WordPressの本体のマイナーアップデートの時、
設定していたトラッキングコードが消え、直帰率が跳ね上がったことが。
設定し直したら、すぐ元に戻ったけれど・・・ところが!
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

4月の1週目から、また直帰率が急速に上がり始め、
しかも、ページビューまで減ってきた。
この2つの現象だけ見ると、へっぽこアホアホサイトの、
訪問者とページビューが減り、サイト開けて即とじる。
そんなヒトが読者として、一杯来てることになる。

でも・・・。

WordPressの公式プラグイン、Jetpackで見ると、毎日のページビュー、
それなりの数字がある。
昨日、一昨日のページビューを、Google Analyticsと、
Jetpackで比較してみると・・・。

Google Analyticsのページビュー数、
Jetpackのそれの、10分の一以下しかない!

そんなアホなぁ~~~~!!!

記事ごとのビュー数を比較してみても、
Google Analytics、Jetpackよりずっと少ない。

ということは、Google Analyticsの設定が、何かおかしい、ということになる。

トラッキングコードを、各ページに貼り付ける、
プラグインの機能がおかしくなっているのか?

とりあえず、Google先生推奨の方法で、各ページのトラッキングコードが、
各ページに正しく設置されているか、調べてみるか・・・。

そう思い、「Site Scan」というツールで、調べてみよう、とした。

ところが!!!

Google先生のデベロッパー向けのページに紹介されてたのに、
そのツール、サービス終了してるやんけぇ~~~。orz

この情報、日本では引っかかってこず、
海外のGoogleプラダクトフォーラムで見つけた。
代替え手段として紹介されているモノがあったけれど、
提供しているヒトたちがどんなヒトたちかわからないから、
使うのに不安を覚え、その手段はパス。

さらにあちこちググリ倒して、Google Analyticsのトラッキングコードの、
設置方法として紹介されている3つのパターンのうち、コード直書きを試すことにする。
この3つの方法は、
1、プラグインを使う
2、header.phpに直書きする
3、functions.phpに直書きする の3つで、今回はheader.php直書きを試した。

ところが、トラッキングコードのステータスでは受信しているのに、
1日経っても状況が改善されない。
相変わらず、Google Analytics、Jetpackより少ない。

さらにググると・・・。
トラッキングコードを直書きする場合、ひと手間加えないとアカン、らしい。

今日、その方法を試し始めたので・・・。
これで改善するか、速報を待て!

人気ブログランキングへ
ググると、古い情報が引っかかってくるから、取捨選択も大変・・・。