月別アーカイブ: 2015年6月

マツコロイド 電気羊の 夢見るか?

              

毎週、土曜の夜11時に、日本テレビ系でやっている番組、
「マツコとマツコロイド」。
大阪大学の石黒教授が開発した、マツコロイド(アンドロイド)と、
マツコ・デラックスさんによる、世界初(?)の、アンドロイド出演バラエティ。

石黒教授は、人間国宝やった、故・桂米朝師匠のアンドロイドを制作した教授。
当時、存命中やった米朝師匠がご覧になって、「よう似てて気色悪い」と、
おっしゃったほど、精巧な出来具合。
ただ、噺は、プリセットしたものを2つだか3つだかできるだけの状態。
ちなみに、当時の制作費、約8千万円なり。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

何年か前までそんな状況やったのに・・・。

技術の進歩ってホンマにスゴい。

マツコロイドも、最初は何だかぎこちない感じやった。

でも、どんどん改良され、妙に人間臭さを発揮し始めた、というか・・・。

今夜のオンエアは、とうとう、浅草の演芸場で、漫才まで披露!
しかも、これまでずっと椅子に座った状態で出演してたのに、
演芸場では立って漫才しているし~~~。
マジ、びっくり。

世界初の試みである、アンドロイドとの漫才に挑戦したのは、
実力たっぷりの漫才コンビ、ナイツ。

ボケ担当の塙さんがAIでマツコロイドのボケのセリフを打ち込み、
それにツッコミ担当の土屋さんが突っ込む。
塙さんは隠れたところにいて、舞台上には、マツコロイドと土屋さんのみ。

舞台の幕があいたとき、知らされていなかったお客さんたちは、
そこにマツコ・デラックスさんと土屋さんが立っている、と思ったみたい。

マツコロイドが「どうも、マツコロイドです」と挨拶して、
「ああ・・・」と、ちょっとびっくりしたような、そんな反応。

世界初の試み、アンドロイドとの漫才。

一体、どうなる・・・?!

人気ブログランキングへ
ハラハラしながらオンエアを見ていたけれど、
さすがはナイツ。

マツコロイドの特性を活かして、きっちり会場から笑いをとっていた。

終わったあと、「もう二度とやらないよ」なんて言っていたけれど、
ホンマに大変やったろうなぁ・・・。
ネタ合わせもオンエアしていたけれど、かなり苦戦していたし。
それでも、本番までにきっちり仕上げてくるのは、ホンマにスゴい。

マツコロイド、細かな動き(瞬きとか)もできるけれど、
歌を歌ったり、モノマネをしたり、という芸は流石にこなせない。
それでも、スゴい。
この技術の進歩。

マツコさんがオンエアで最後に言っていたけれど・・・。

アンドロイドの能力がどんどん上がって行ったら、
ニンゲンの価値が下がって行っちゃうんじゃないか、という不安。

確かに、そういう不安も湧き上がってくる。

そんな未来、もうすぐそこまで来ているのかもしれない。

まあ、その前に・・・。

石黒教授は、米朝師匠のアンドロイドの、プリセット噺をゼヒとも増やしておくんなまし。

アンドロイドでもいい、米朝師匠の落語、もう一度観たい・・・。

探してた 本を見つけた ブックオフ

              

とあるせどりの手練れに勧められた、ある本。
「ブックオフですぐ見つかりますよ」と言われていたのやけれど、
探し方が悪かったのか、はたまたタイミングが合わなかったのか。
なかなか見かけず、手に入らずにいた、
昨日、イナカの我が家近辺のブックオフに駄目元で寄ってみたら、
あった。

イナカだと思って侮っていたらアカンね。

フラフラと店内を見て回ると、ピケティの「21世紀資本」発見。

プロパーで4310円。

密林様の最安値とほぼ同じ。

新品を買うより、1500円程度しか安くない。

以前は、新古書店として、新し目の本を、定価の半額より、
ちょと高い価格で販売していたけれど、
せどら〜締め出し値付けを高くして、密林様の価格をかなり意識。

せどら〜を締め出しただけではなく、一般のお客様も遠ざけてしまった。

お客様の利便性より、自分たちの利益を最優先事項にしている状態。

総合リユース業への転換を図り、ブランドもの扱ったり、
衣類を扱ったりしてるけれど。

遠のいた客足、戻ってきてるん?

昨日の状態みてると、そう思えないけどね。

どこへ行く気や、ブックオフ。

本日の更新はiPad minで入力。

やっぱ、大陸製キーボード、駄目やわ。
うん。

専門書 新品未読も 売り切れに

              

先日、記事にしたとある絶版本。
記事を書いたあと、ネットで見つけた在庫(私物ね)を確保した。
その後、世間一般の店頭在庫が残り少なかったからか、
ネットで見つけた実店舗の在庫が次々となくなり、
定価以上の価格で出品されていた、密林マケプレの出品も、
状態の良いモノからなくなっていった。
中には、定価の倍近い、新品未読品、もあったけれど、
それも今日見たらマケプレの出品からなくなっていた。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

専門書で、元々部数も少ないし。
この絶版専門書、どちらかというと、男性より女性の方が読者は多い。

女性は、男性に比べると、中古に対して親和性が低い。

だから、マケプレ出品物の中から選ぶとしたら・・・。

書き込みのある中古、定価と同当程度の価格のモノ
新品未読品、でも定価の倍近いモノ

女性がこの二者択一をするなら、後者を選ぶヒトが多いはず。

そう予測していて、しばらく観察を続けていたら、
予想通り、高値の新品未読品が売れていき、
それがなくなったあと、状態のいい中古(でも定価より高い)モノが、売れていった。

6月6日時点で、密林マケプレの出品者数、7。
それが、今日は3になっている。

モノレートを見てみると、その期間にグラフの変動が4つ、見て取れる。

中古出品者のモノが、その期間に4つ売れた、ということやから・・・。
中古出品者が抱えていた在庫数、1出品者につき1冊、やったみたい。

新品未読品を出品していたヒト、もしかしたら出品当初は、
もっと在庫を持っていたのかもしれないけれど。

この絶版専門書、ランキングもそんなに悪くない。

もし、ブックオフなどで状態の良いモノを見かけて仕入れ、
出品したとしたら、売れるまでにそんなに時間がかからないだろう。

密林様の中古在庫の動きと合わせるかのように、
ネットで確認できた実店舗の在庫が売れていったのは、
それだけ、この本のニーズがある、ということなんやろうなぁ。

恐らく、局所的にニーズの上がる事象があって、
それでポンポンと売れていったんやろう。

人気ブログランキングへ
何で局所的にニーズが上がった、と判断したか、と言うと・・・。

オールマイティまいさんのリサーチ方法でも、
三井男爵閣下の異次元せどりのリサーチ方法でも、
この絶版専門書のニーズが上がる理由を、引っ掛けられなかったから。

ニーズの上がる理由、リサーチすれば大体見当がつくんやけれど・・・。
こういう、どうしても読めない場合って、ちょくちょくある。
自分の中に、事例として落とし込めないのが、残念。

日本代表の応援で、またしても喉枯れ枯れ~。

ワンタイム 復活手続き メンドクサ。

              

昨日、とあるネットバンクから、振込をしようとした。
セキュリティ対策で、振込をしようとすると、その度に、
登録したメアドにワンタイムキーを送信するシステムに変更されている。
メンドクサイな・・・。
そう思いつつ、ワンタイムキー受信用のメアド設定。
以前、振込した時に、登録メアドにワンタイムキー受信していたので、
振込のため、ワンタイムキーを送信しようとしたら・・・?!
あれ・・・?
受信しない・・・?もういっかい・・・。
あれ・・・?!やっぱり受信しない・・・!
何でやねん~~~!!!
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

もういっかい、ワンタイムキー送信してみる。

やっぱり、受信しない。

そんなアホな・・・。

振込相手、同じネットバンクの口座を持っていたので、
そこに送金します、と連絡してある。

しょうがないなぁ、ワンタイムキーを送信する設定、
やりなおすかぁ・・・。

ヘルプページを見る。

・・・。

・・・。

・・・?

・・・?!

再設定のためには、そのためのワンタイムキーを郵送するから、
1週間程度かかります、やとぉ~~~!!!

め、メンドクサイ・・・。

セキュリティのため必要やとはしても、
1週間なんて、振込期限過ぎてまうやんけぇ~~~!!!

先方に連絡し、他の振込先に変更してもらうか・・・。

いや、初めての取引やから、それもなんか抵抗あるなぁ・・・。

しょうがないので、コンビニまでとことこと出かける。

そのネットバンクから必要な金額をおろし、
他のネットバンクに預け入れ、そちらから先方指定口座に振り込む。

先方をまたせずに、入金するにはそれしかない。

A銀行からお金をおろし、B銀行に預け、B銀行から先方のA銀行口座に振り込む。
ネットバンクを使用しているとは思えない、ムダな処理。

それもこれも、ワンタイムキーが送信されんからや!!!

この前受信してたのに、何でできんのや!!!

おかしいやろ!!!

人気ブログランキングへ

そう吠え倒しても、何の解決にもならない。

しぶしぶ、今日、ワンタイムキー受信設定をやり直すための手続きをやる。

ワンタイムキーを都度入力する方法にするなら、
ジャパンネットバンクみたいに、トークンにすればいいのに。

ワンタイムキーの送信は、携帯かスマホのアドレスに送ります、なんて・・・。
しかも、フリーメールアドレスはダメ、とあるから、
AndroidのGmailのアドレス、指定できないし。

キャリアのメアドなんて、1つしか使ってないし。
いくつも持つと、管理がメンドクサイし~~~。

ああ~~~。
メンドクサイ。

やっぱり、このネットバンク、R天では、法人口座作らないぞ!
ゼッタイに!!!!
ふん!!!

相変わらず、迷惑メール認定されるR天銀行からのメール・・・。

FBA 固定2週で 済むのちゃう?!

              

先日、FBAの納品先固定についての「FBA 納品固定 どないする?」という記事を書いた。
固定するかどうするか・・・考えて、固定することに。
決め手になったのは、10月以降、固定オプションが有料化された場合に、
オプションを外すことも可能、という確認を取れたから。
5月の中旬に案内をもらい、悩み記事を書いたあと、固定を依頼。
翌日、受け付けました、というメールをもらっていた。
固定が有効になる日付は、改めてお知らせします、との返答。
6月も1週間終わったな・・・と思っていた昨日。
密林様から、ようやく固定適用日の案内がきた。
だがしかし!!!
その日付に驚愕!なんじゃこりゃ~~~!!!
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

変更適用日のご案内、とあるそのメールに記された、開始日付。

それを見て、「太陽にほえろ!」のジーパン刑事みたく、
「なんじゃこりゃ~~~!!!」と大声で叫んでしまった。

記された日付、6月30日。

しばし眺めながら、今度は杉下右京警部みたく「はい~?!」と、
語尾を尻上がりに語尾を上げて、ツッコミ入れてみる。

なんにもならんのやけどね。

申し込んでから、設定完了した、という連絡までには、たしかに約2週間。

でも、申し込みを受け付けました、という密林様からのメールを改めて読み直すと・・・。

固定する設定が完了するには約2週間かかります、と書かれているけれど、
設定完了して即納品先が希望FBA倉庫になる、とは書かれていない。

固定する設定が完了するまでは、複数の倉庫が指定される場合があることも書かれている。

設定完了後、納品先が変更となる日付をあたらめてお知らせします、とある。

つまり・・・。

固定の設定完了 ≠ 納品先の変更完了 ではない、ということ。

しょうがない。

今月は、納品先に多治見とか堺が出てくる可能性も高い・・・。
鳥栖が出てきたら、愕然、とするしかない。

くううぅ~~~~!!!!

人気ブログランキングへ

これだけ時間がかかるということは、FBA固定申し込み者が、
密林様の想定よりも多かったんやろうか・・・。

納品先の固定に、現時点では、

固定依頼を出してから、固定の設定完了まで約2週間。
納品先が変更になるまで、約3週間(私の場合)。

都合、約5週間かかる計算になる。

参考までに・・・。
これから、FBAの納品先固定しようかな、と考えているヒト。
これだけ時間がかかる可能性があるぞ~。

ということは・・・。

秋に、FBA固定オプションが有料化される前に、
固定解除の依頼を出した場合、同じように時間がかかる可能性もあるんやろうか。

一応、気にしておこう・・・。

まあ・・・。

日本は地震大国。

FBAの納品先を固定しておくより、あちこち在庫を分散させるほうが、
リスク軽減にはなるかもしれない。
送料がかさむデメリットより、そのメリットの方が大きいかもしれないけれど・・・。

しばらく運用しつつ、様子見しよう。
今月は、まだあちこちに納品せなアカンけどさ・・・。

今朝も地震あったし、関東地方・・・。