月別アーカイブ: 2015年7月

返送と 放棄どちらに すべきかな

              

密林様から、メールが。
「長期保管在庫がFBAにあります」
「所有権放棄するか、返送するか、決めてね」というお知らせ。
私は横着なので、自己発送よりFBAの方が多いけれど、
課金されるほど、長期間預けていた在庫、あったっけ・・・?

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

密林様によると、対象になるのは4つ。

はて、どれやったっけ・・・?
とんと、記憶になかったりする。
あまりの暑さ続きで、すっかり曝暑性健忘症~~~。

この4つ、このままやと、長期保管手数料を取られてしまう。
それでも・・・。
その手数料、1500円かからないんやけどね。

でも、それよりも、返送してもらうか、所有権放棄する方が、
密林様にお支払いする手数料は安くなる。

返送してもらおうかな・・・。

今は亡き、たそがれ親父様が、生前、マメに更新してはったブログで、
密林様に、FBAに預けていた在庫を、返送してもらった記事があった。

長期保管在庫手数料の対象になるくらい、
何年も(?)売れていなかったその在庫。

たそがれ親父様のご自宅に返送後、自己発送で出品し直したら、
ポロっと売れてしまったそうな。

その商品を必要としているお客様の目に、FBAに預けてあった機関は全く止まらなかったのに、
自己発送に切り替えた時、タイミングよく目に止まった、ということやろうか。

売れるタイミングを読むのはムズカシイ。

メディアに取り上げられた時に、関連商品の注目度が上がり、
ランキングも釣られて上がることは、よくあることやけれど、
ロングテール系の商品は、ホンマに。いつポッと売れるのか、
未だにそのタイミングが読みきれない。

つい最近、密林マケプレに出品始めた頃に、
出品していた私物の古本が売れたけれど(ちなみに自己発送)、
この書籍の場合、出品してから販売まで、4年もかかってる。

ビートルズ関連の書籍やったから、この前のポールの武道館公演がキッカケ、
やったんやろうなぁ・・・。


人気ブログランキングへ

もしかしたら、ふとした拍子に。探しているお客様の目に留まるかもしれない・・・。

そう考えると、所有権放棄するよりは、返送してもらい、
自己発送に切り替えた方が、お客様の目に、ふとしたきっかけでとまるかも。

でも、最近はFBAのラクチンさに身体がナマってしまい、
自己発送にメンドクサさを感じるようになってしまった。

自己発送のメンドクサさを思うと、二の足を踏む、というか・・・。
躊躇するけれど。

長期保管在庫、返送してもらおう、やっぱり。

内容を見て、自己発送に切り替えるか、
或いは、ブックオフに持ち込むか・・・。
その系統の書籍を扱いなれている古本屋さんに持ち込むか。

返送してもらって、どれにするか決めよう。
うん、そうしよう。


すっかり、夏バテ・・・。

FBA スピード受領 案内が

              

外出先から帰宅してPCを開けると、密林様からのメールが。
最近、交流のあるせどら~さんから、チラホラと、聞いていた、
「スピード受領導入のお知らせ」。
納品先の固定も、出品者に送られるタイミングまちまちやったし、
また今度もかいな・・・と思いつつ、中身を読んでみると・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

FBA倉庫に送付され、密林様が受領完了するまでの時間が、
短くなるみたい。
ただし、48時間以内、というのは変わらず。

48時間以内で、早くなる、ということなんやね。

でも・・・。
混雑し倒してる時期、それ以上に受領に時間かかったこともあったような・・・。

まあいいや。

細かいことは気にせず、続きを読むべし。

・・・。

どうやら、この「スピード受領導入のお知らせ」、
全出品者が対象ではないらしい。

密林様の定める、3つの条件を満たした出品者が、
その対象となる。

その条件は・・・?

1、納品差異のない納品を継続している

2、納品番号ヒトツにつきヒトツの箱で納品

3、納品不備が少ない

メール文中には、テクサポに問い合せても、
スピード受領対象出品者かどうか、お答えできない、とある。

メールに記載されていた、FAQのリンクをクリックして読んでみたけれど、
このメールが来たから、スピード受領対象出品者になった、ということではないみたい。

我が家の大きな子供(夫とも言う)には、このメール来ていない。
FBA納品先固定案内のように、配信に時間がかかっているのかな?

もし、スピード受領対象者に選ばれていたら、受領完了メールの受信が、
これまでより早くなるから、それで判断するしかないんやろうなぁ。

量の増大は、往々にして、質の低下を生む。

手軽に稼げる・・・。

そんなイメージが先行して、密林マケプレの出品者、ホンマに増えた。

それは、密林マケプレの出品者の質も、残念ながら低下させてしまった。

自分の利益のみを追求し、購入者はないがしろ。
物販は、購入してくださるお客様がいてこそ成り立つのに。

こういう出品者が増えてしまったら、密林マケプレ全体の質も低下し、
お客様の足を遠ざけることにもなりかねない。


人気ブログランキングへ

大口出品者に特商法表記を義務付け、
小口出品者にも、特商法表記に準ずる表記を義務付け、
特定の商品カテゴリーでの商品登録を、
法人のみを対象とした、事前審査通過者にのみ許可するようにした、密林様。

密林様のこの動きから推測できることは、
密林マケプレの出品者の質を一定水準に保つために、
出品に対する参入障壁を高めようとしているのではないか、ということ。

条件を満たした出品者にスピード受領を適用するのも、
密林様の求める水準に達している出品者に優遇措置を提供する。

そういう、ことなんやろうなぁ、と思う。

FBA納品が混み倒す時期に、威力を発揮するかなぁ、スピード受領。

適用されないと・・・。
やっぱり、損かもねぇ・・・。


もう暑いのイヤ・・・。

暑すぎて ヤル気すっかり 失せにけり

              

暑い。
暑すぎる!
シャアとセイラは、少しでも涼しいところを求めて、
最近は玄関の三和土(御影石?)の上で寝ている。
この暑さ、太平洋高気圧が張りだして、のせいみたいやけれど・・・。
来月、8月の10日くらいまで、続くみたい。
賢明なる読者諸姉諸兄におかれましては・・・。
熱中症に、くれぐれもご注意を~~~!

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

太平洋高気圧の影響が抜けると、エルニーニョ現象の影響で、
ぐずついた空模様の、冷夏になるとかなんとか、天気予想で言っていたけれど・・・。
ホンマかいな?

冷夏になる前に、体調崩してしまいそうな暑さ。

高校野球の地方大会、やっている選手も、応援している観客も、
相当にツラいやろう、と思う。

確か、神宮球場では、観戦していたヒトが熱中症になり、
救急搬送されていたよね、何日か前。

ホンマに、熱中症には気を付けないと・・・。

こう暑いと、おベンキョもオシゴトも、やる気が失せる。

よく受験生は夏が勝負!なんて言うけれど、
こんな曝書のなか、勉強に集中できるワケないやろ・・・。

せどりのリサーチしていても、WordPressの精進のため、
PHPやCSS,HTMLをおベンキョしていても、集中力が続かない。

ピアノの練習をしようとしても、暑すぎて、
弾いていて何だか気持ち悪くなってくる。
(音楽室には、エアコンを設置していない)

困ったもんだ・・・。

暑さを理由・・・というか、言い訳にして、
オシゴト、おベンキョ、ピアノの練習をサボってしまうと、
後々、損をするのは、他の誰でもない、私やし~~~。

以前は、真夏、と言っても、こんなに暑くなかった、と思う。

35度を超えるとニュースになっていたような。
もし、38度を超えるようなことがあったら、
テレビも新聞も大騒ぎやったもんなぁ~~。

でも、35度超えなんて、最近は珍しくもない。

最高気温が30度くらいやと、
「今日は過ごしやすいね」なんて感じてしまうくらい。

7月・8月で、最高気温が30度未満やったら、
「今日は涼しかったね」と思うんちゃうやろうか。

日本列島って、温帯やったやろ・・・。
35度超えが何日も続くなんて、完全に亜熱帯気候やん。

今年は、今のところニュースにはなっていないけれど、
去年はデング熱が出た、と騒ぎになっていたし。

デング熱なんて、温帯気候の病気とちゃうよ?


人気ブログランキングへ
オシゴトもおベンキョも、作業環境を整えないと、
作業効率ダダ下がり。

でも、音楽室にエアコン設置したら、
別の意味で、オシゴトとおベンキョがはかどらなくなるハズ・・・。

暑さに負けて、オシゴトやおベンキョサボり、
こんなことをつらつら考えているのだった。

それにしても・・・。

暑い~~~~!!!


もう、暑すぎるのヤダ・・・。

離着陸 事故起き易い 魔の時間

              

航空機は、巡航高度に達して、水平飛行になっているときは、
事故が起きにくい、というか少ない。
もし、その状態で事故が起きたなら、爆破などの犯罪の被害にあったか、
或いは、不幸にも、航空機同士で空中衝突を起こしたか。
一番、事故の起きやすい魔の時間帯は、離着陸の時。
今日、改めて、それを思い知らされた・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

S玉県の山に近い我が家。
航空自衛隊のI基地にも近い。
窓を開けていると、I基地に離発着する航空機の爆音が、ぐお~~~ん!と響き、
昼間は、テレビやステレオの音が聞こえなくなってしまう。

長時間、延々と聞こえるワケではないけれど、映画やドラマを観ていて、
肝腎のセリフがぐお~~~~ん!とかき消されるのは、ちょっとねぇ・・・。

ベランダで洗濯物を干していたりしているとき、
爆音が聞こえてきて頭上を見ると、着陸のため、
車輪を降ろしているのがはっきり目視できるくらい。
そのくらい、近い位置で、爆音響かせ、離着陸している。

そんな影響が、我が家にはある。
基地に隣接している地域は、もっと大きな影響を受けているはず。

もし、あの機体が、何らかの不具合を、今起こしたら・・・?
そんなことをふと思ってしまったことは、一度だけでは、ない・・・。

今日、調布飛行場を離陸した小型飛行機が、離陸に失敗して民家に突っ込み、
小型航空機の操縦士2名と、民家の女性が1名、亡くなった。
この事故で亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。


人気ブログランキングへ

航空機は、離着陸の時が一番事故が起こりやすい。

それなのに、羽田空港の航路が、変更されようとしている。

今現在は、東京都内の上空を避けるように、
羽田を離陸する航空機は、滑走路から東京湾上空に出て目指す方向に進路をとるし、
着陸する航空機は、市街地を避け、東京湾上空を、房総半島方面から、
巻くように滑走路に侵入する。

そうなっているのは、事故のリスクヘッジではなく、
米国絡みなんよね、たしか。

変更案では、新宿・渋谷・品川・六本木上空を、航空機が飛ぶことになるらしい。

もっとも、昔懐かし、香港の啓徳空港も、
思いっきり市街地上空を飛行機が飛び交っていたから、コワかったけどさ・・・。
あ、大阪の伊丹もそうやね。
こういう空港は、他の空港より、離着陸の難度があがる。

羽田も、市街地上空を飛ぶように変更されると・・・。

六本木ヒルズの高さより、ちょっと高いだけの高度で、航空機が飛び交うことになる。

離着陸の時が一番事故が多いのに、そんな市街地上空飛んで大丈夫なんやろうか・・・。

もし、広島空港の、アシアナ航空機のように、
滑走路への進入速度を間違えて、本来設定すべきものより、
低く設定してしまったとしたら・・・?

そんな不安がふとよぎる、羽田の航空路変更の話題。

羽田は、今のままの方がええんちゃう・・・?

事故のリスクヘッジのためにも。


昨日のトラッキングコードに加えた一手間、今日確認したら効果出始めた・・・。

GAの コードに一手間 書き加え

              

またしても、Google Analyiticsの直帰率が跳ね上がった。
この原因は至極簡単に分析できる。
なんのことはない、トラッキングコードが重複して書き込まれていたのだ。
いつ頃からかはわからないけれど(私がアホアホなので)。
その重複状態を改善したから、直帰率、イッキに跳ね上がり。
トラッキングコードを直書きすると同時に、そのコードに一手間加えておいた。
それは何か、と言うと・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

トラッキングコードの直書きは、WordPressの使っているテーマの、
header PHPに直書きする。
書く場所は、headの中かbodyの直後。
どちらでも、アクセス解析は可能。
ただし、いろいろとサイトをカスタマイズしていて、
固定ページと投稿ページでデザインを変えていたりする場合は、
そのデザインを決定するPHPごとに、トラッキングコードを貼り付ける必要がある。
でないと、貼っていないページの解析が抜けてしまうから。

直書きするのは、Google Analyiticsが提供してくれる、
トラッキングコード。
これを、Google先生からコピペするだけ。

ただし、これだけだと・・・。

直帰率が跳ね上がるハズ。
何でか、と言うと・・・。

通常、ほぼ毎日更新されるようなブログは、その日更新された記事だけを読み、
(或いはRSSで読んだり)するので・・・。

Google先生の提供してくれているコードのままだと、
サイトを開いて、「あ、求めていたのとはなんか違う」と即ッ閉じされる場合と、
毎日記事を読みに来ていて、1記事だけ読んでサイトを閉じる場合も、
どちらも同じように計測されてしまう。

他の記事も続けていくつか読んでくれない限り、
ほとんど全部サイト開いて即ッ閉じ状態に計測されてしまうから。

だから、毎日記事を読みにくるヒトは、ホンマ(?)の即ッ閉じとは、
分けて計測したい。

そうでないと、直帰率、ウン十%超えのままやん・・・。

で、ググリ倒す。

人気ブログランキングへ

で、ググリ倒す。
「海外SEO情報ブログ」さんに、求めていた情報、発見!
その中に、「Google Analyticsで本当の直帰率を計測する方法」という記事があり、
トラッキングコードに滞在時間を計測するためのコードを追加する方法が紹介されていた!

サイト管理人のスズキさんが参考にした、海外の情報ページも紹介されていたので、
そのページも読みに行く。

「海外SEO情報ブログ」さんでサンプルとして紹介されていたのは、
旧式(?)のトラッキングコードのようで、現在のUniversal Analyticsのコードとは違うみたい。

それで、滞在時間を計測するコードを書き加える位置、どこなんやろ・・・?
Universal Analyticsの場合は・・・。

そう思いつつ、海外の情報ページを読み進めると、
新しいコードの場合の書き位置もあったので、下記のコードをheader PHPに書き加える。

「setTimeout(‘_gaq.push([\’_trackEvent\’, \’NoBounce\’, \’Over 10 seconds\’])’,10000);」

これで、10秒以上サイトに滞在せず、内部リンクをクリックしなかったヒトのみ、
直帰した訪問客としてカウントされるようになるハズ。

7月25日の夜10時すぎにこの作業をしたので、
Google Analyiticsのデータに反映されるのは、明後日くらいになるかも。

読み通りに行けば、跳ね上がった直帰率、これで落ち着く、と思う。

というワケで・・・。

この件、しばらく様子を見て、どうなったか、また記事にする予定。

結果報告は、しばし待たれよ~。


無風状態の夜は、蒸し暑い・・・。