月別アーカイブ: 2015年7月

便利でも 頼りすぎるな プラグイン

              

少しずつ、WordPressのこのへっぽこアホアホサイトに、
使ってきたプラグインを、減らしている。
プラグイン、実装すると簡単にサイトを思うようにカスタマイズできるので、
ホイホイと次から次へと入れたくなるけれど、
あまりに数を増やしすぎると、プラグイン同士でコンフリクトを起こし、
サイト自体がダウンしてしまうことさえある。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

それで、足りない脳みそ爆発させつつ、PHPやCSSのおベンキョして、
減らせるプラグインは減らすよう、ここしばらくの間、その作業に集中。

おかげで、今現在使っているプラグインの数は30を切った。

この中で、どうしても外せないのは・・・。

1、元々英語圏で作られたWordPressを日本語対応させるためのプラグイン

2、セキュリティのためのプラグイン

3、SEO対策のためのプラグイン

大雑把に整理整頓・分類すると、こんな感じ。
随分、すっきりした。

プラグインの数を減らしたら、Google Analyticsのページスピードスコアも、
微妙にスコアアップした。

とは言っても、まだまだ、改善点、仰山ありまんのやけどな・・・。

ある日、WordPressの日本語フォーラムを見ていたら、
サイトが不具合を起こし、助けを求める書き込みをしている女性がいらした。

そのヒトのヘルプ依頼内容を読んだら、どうやら、プラグイン同士がコンフリクトを起こし、
サイトに不具合が出たようやった。

サイトの不具合の原因がプラグインくさい場合、
一旦、すべてのプラグインを停止し、どれとどれが不具合の元になっているか、
一つ一つ、確かめていくしかない。

検証を始める前に、不具合起こす直前に、
新しく入れたプラグインがないか?
アップデートしたプラグインがないか?
その2点、思い当たるフシがあるなら、まずそこを潰すべし。

日本語フォーラムには、有名なプラグインの作者さんも参加しているくらい、
WordPressの手練がゴロゴロといる。

その手練衆が、そう回答していた。

そのヒト、プラグインを50個以上入れていたので、
検証作業、モノスゴク時間がかかったやろうなぁ・・・。


人気ブログランキングへ

コンフリクトを起こし、サイトに不具合が出たら、
検証作業がとんでもなくメンドクサイ。

だから、プラグインの数は、必要最小限にとどめた方がいいのよね。

始めたばかりの頃、まだPHPやCSSを、自力でカスタマイズするのがムズカシイ。
そんな状態なら、プラグインに頼るのはしょうがないけれど。

できるだけ、減らすようにした方が、サイトの読み込みも軽くなるし、
プラグイン、便利やけれど頼りすぎない。

これ、WordPress弄るヒトにとっての鉄則、なのかも。


暑すぎて、PCの前が灼熱地獄・・・。

愛用の プラダ修理も 3度目や

              

以前、イタリアに行ったとき、ローマのプラダ直営店でリュックを買った。
帰りの空港で、「これプラダで買うた」と申告し、
鶴丸航空に乗り込むなり、袋から出して、それまで使っていたモノから、
荷物をせっせと詰め替えた。
客室乗務員も慣れたモノで(?)、袋以外の詰め物、ささっと処分してくれたっけ。
そう、ブランドモノをゲットして、店員さんが入れてくれるショッピングバッグ。
ああいうのって、ホカシたらアカンのよね。
何でか、と言うと・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

日本について、税関に「これ、ローマで買うたで」と見せると、
「日本円換算でいくら位でした?」と形式的にツッコまれたけれど、
それ以上、質問もなし。

その当時は、ユーロではなく昔懐かしのイタリアリラやった。
レートは、概ね、10万リラが日本円の1万円くらい、やったかな・・・。

ローマの直営店で購入したそのリュック、日本円換算で3万円ちょっと。

日本の直営店で購入する価格の、三分の一から二分の一くらいの値段。

このプラダのリュック、もう何度も修理している。

1度目の修理の時、とあるデパートの中の直営店に持ち込んだ。

我が家の大きな子供(夫とも言う)に、車で連れて行ってもらって。

修理に出すと言ったとき、我が家の大きな子供(夫とも言う)は、こう返答した。

「新しいの、買うたらええやん」

「でもなぁ、イタリアの思い出なんやで!」と激しく自己主張し、
直営店にれっつらご~。

プラダに着くと、たまたま、リュックが店頭に陳列されていた。

「新しいヤツ、あるやん~~」と、我が家の大きな子供(夫とも言う)。

「微妙に、ポッケとかデザイン変わってるんやね」

そんなことを言いながら、さりげなく店員さんを、ヤツは捕まえた。

「あのリュック、おいくらですか?」

「税抜きで8万円でございます」

その返答を聞いた我が家の大きな子供(夫とも言う)、クルッとこちらを向き、
小声で「ゼヒトモ、直してもらえ」と、あっさり、主義主張を覆したのだった。


人気ブログランキングへ

今回の修理で、3回目の修理。

修理で預けると、イタリア本国に送られるのか、
1ヶ月は手元に帰ってこない。

これだけ修理回数も増えてくると、新品購入するのに、
修理代金が匹敵しかねない状況。

いや・・・。

イタリアでの購入価格に3度の修理代金足すと・・・。
新品購入と変わらんようになってもうたか、遂に。

それでも・・・。

イタリアの思い出なんよね~~~。

私は、靴とバッグは気に入ったモノを修理しぃしぃ、
何年も使い倒すようにしている。

1度に支払う額は大きくなるけれど、点数はそんなに持ってないんよね。

気に入ったもの、使い倒し。

冒頭の、ブランドモノのショッピングバッグ、何でホカシたらアカンか、と言うと・・・。

ヤフオクなどで、売れるのよね、あれ。
箱とか、リボンとかも。

「売れるモノが見つかりません」というヒトは、
ヤフオクで、入札件数の多いものは何か、じっくり見てみると良いよ~。

ただ、ブランドモノは、大陸の精巧なニセモノが出回っていて、
ショッピングバッグ・箱・リボンも精巧なニセモノあるから、
扱うなら、ヤフオクで評価を積んで、信用得てからの方がいいかも。


1ヶ月帰ってこないのは、不便やけどね~~~。

ヒト雇う ことはホンマに 難しい

              

副業でも、兼業でもせどりなどに取り組む場合。
一人でできることには限界があるから、外注スタッフを雇い、
有限な資源である時間を、有効活用しないとやっていて自分がツラクなる。
でも、ヒトを雇って仕事してもらうのも、難しい・・・。
どうやって、その難しさを乗り越えたらいいやろう?

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

今日、twitterのタイムライン上に、私のオンラインせどりのお師匠様である、
eBayの純さんの、嘆きツイートが流れてきた。

雇って、我慢して(?)半年くらい使い続けていたスタッフさんに、
辞められてしまったそうな・・・。

純さんは、「我慢して」と思ってたのは、傲慢やったよなぁ、と反省してはったけれど、
ヒトには向き・不向きがあるので・・・。

そのスタッフさんが、純さんの事務所には向いていないヒトやった、
と割り切りつつも・・・。

その上で、スタッフさんが退職するまでに至った不満が、
他のスタッフさんも抱くような危険性のあるものなのか、それとも、
その辞めてしまったスタッフさんのみの問題なのか、冷静に分析する必要はある。

まあ、純さんなら、間違いなくその分析はして、反省点を活かすやろうけれど。

女性せどら~としての私のメンターである、オールマイティまいさんは、
「社員にしてくれないから」と、スタッフがやめてしまったことがあるそう。
でも、そのスタッフさん、社員になりたい、なんて、意思表示したことなかったそうな。


人気ブログランキングへ

かように、ヒトを雇う、ということは難しい。

知人に、外資系企業で、バリバリ働いている、女性部長がいる。

外資系に勤務する女性によくいるタイプで、イエス・ノーがはっきりしていて、
仕事に対しては非常にキビしい。
逆に言えば、キチンと仕事をして、成果・結果を残していれば、
決して口うるさくお小言をネチネチと喰らわせることもないヒト。

その女性部長の元に配属された、とある転職組の新入社員。
入社して半年で、退職することになった。

その新入社員に言わせると、女性部長のキツさに嫌気がさし、
「もうこんな会社イヤ!」と言い張って、辞めることになったらしいけれど・・・。

底意地の悪い見方をすると、外資系企業の試用期間、
概ね3ヶ月から、長ければ半年、にも及ぶことがあるので・・・。
ひょっとしたら、試用期間でさようなら、という判断されたのかもしれない。

聞いた話によると、仕事の引き継ぎをしているヒトに対しても、
その新入社員は「残業は何時くらいまで大丈夫ですか」とか、
遅くなった場合でも「遅くまでご苦労様でした」とか、
そう言ったちょっとした配慮の一言さえ出てこないそうな。

「こんな会社もうイヤ」という視野狭窄でそうなっているのか、
或いは、元々、自分のことしか考えられないタイプなのか。

なんとなく、小耳にはさんだ話やと、後者っぽいけど・・・。

それやと、試用期間でさようなら、の線、濃厚やな・・・。

この新入社員が、相手の立場で考える、とか、
自分が上司や先輩、同僚から見てどんな風に見えるのかを、
客観的に考えるとか、そういう視点を持っていたら、
また違った結果になっていたかもしれない。

女性部長からしたら、かって自分が通ってきた道を歩く新入社員に、
正社員として仕事をする上で、この時期ならこれができるように、と、
細かく目標を定めて、育てて行こうとしていたんやけれど。

視野狭窄を起こしてしまったヒトには、そういう気持ちって、
通じなかったんやろうなぁ・・・。

ヒトを雇って使う、というのは難しい。

その難しさ、というのは、言い換えれば、相手の立場で考える、という視点を、
持ち続けるのが難しい、ということでもある。

それと・・・。

自分と同じように、最初から仕事をこなせるハズもないので・・・。

何ヶ月目くらいまでに、7~8割こなせるようになってくれれば、
という厳しい中にも、寛容さを持たせないとアカンのかも。


早くも夏バテ中・・・。

さようなら リブロ閉店 今日遂に

              

今日、ついに池袋のリブロ、閉店日。
あまりの暑さと、跡地が居抜きで三省堂書店になるし、
古本まつりは明日までやっているし・・・。
そんなことを考え、行くのを諦める。
アクセス解析を見ると、「リブロ 閉店」で、このへっぽこアホアホサイトに、
訪問してくださった方が何人か。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

私はもっぱらジュンク堂で買い物をしていたので、
最近はリブロに行く頻度も少なくなっていた。

それでも、「リブロ 閉店」という検索ワードによる訪問がいくつもある、ということは、
それだけ、リブロが愛されていた、ということでもある、と思う。

パルコや西武百貨店が東京の文化をリードしていた頃は、
リブロとWAVEって、モノスゴクとんがった本屋・CD屋、というイメージやった。

WAVEは、今は西武百貨店の中のフロアを占める状態に戻ってしまったけれど、
一番ブイブイ(?)言っていた頃は、明治通り沿いのビル、まるまるWAVEにしてたくらい。

たまに、イナカモノ(当時も今も)は上京したときに、リブロとWAVEを徘徊し、
「都会の本屋とCD屋ってスゴい」と、素直に感心していた。

でも、世の中は栄枯盛衰がつきもの。

HMVやタワレコの台東で、WAVEがおされたてかっての勢いを失ったように、
明治通りをはさんで、にらみ合うように開店したジュンク堂におされ始め、
かっての勢いを失っていっただけでなく、何だか、とんがった雰囲気も、
随分とまるくなっていってしまった・・・ような、気がする。

新刊書店には、それぞれに特色があって・・・。

三省堂には三省堂の、ジュンク堂にはジュンク堂の、
紀伊國屋書店には紀伊國屋書店の、芳林堂書店には芳林堂書店の、
書泉には書泉のカラーがある。

そういったカラーが、その本屋ならではの、得意分野を生み、
その得意分野が特異な品揃えを生み出している。

大手新刊書店なら、どこに行っても品揃えは変わらない、
ということは決してない。

他の大手新刊書店では品切れのものが、別の大手新刊書店には、
普通に棚に刺さっていたりする。

そういう、書店ごとの特色・強みに通じていることも、
せどら~には必要なこと。

最近、リブロにあまり足を運ばなくなっていたのは、
そのリブロならではの特色が薄くなってしまい、
ジュンク堂には在庫あるのに、リブロには在庫ない、ということが重なったからだった。


人気ブログランキングへ

それでも・・・。
この前、久しぶりに寄ったら・・・。

在庫をバックヤードから出してきたのか、ジュンク堂では売り切れていた、
絶版書籍が棚に刺さっていたけれど。

今日、閉店時に残っていた在庫って、どうなるんやろう?

居抜きで入居する、三省堂にそのまま譲渡されるんかなぁ・・・?

気になる・・・。


さらば~、リブロよ・・・。

Yoastの サイトマップの 注意点 (後編)

              

(前編)からの続き

ググリ倒しても、求める情報が引っかかってこない・・・。

視点を変えて、検索のやり方を変えてみる。

すると、救いの女神のようなページが現れた!!

それが、こちら ↓

「WordPress SEO by Yoast サイトマップの 404 エラーへの対処方法」

「SEO by Yoast」に乗り換えて、
サイトマップが404エラーで、見つからないよ、という事態に、対処した記事。

日本語の対処記事が見つからず、海外サイトを参考にして対処してはる。
相当、ご苦労されたに違いない・・・。
ありがたく、参考にさせていただきました~。m(_ _)m

今現在、似た様な状況でお困りの方は、上記記事を参照に、対処されたし。

日本国内向けにせどりやる分には、英語いらないかもしれないけれど、
輸出入に手を出したり、WordPrewwを弄って、中級・上級になったら、
やっぱり英語は必要よね、と改めて思う。
Google翻訳、日本語がオカシナことも度々あるし。

私の不具合は、xml形式のハズのものを、html形式で送信している、
ケッタイな状態なので、この記事の書き主、とは厳密には違うかも。

でも、二進法のPCの世界では、「読めない」のと「ない」のって、
ほとんど変わらんような気もする。

事実、エラーになってしまったサイトマップ、インデックス数「0」なワケやし。

恐らく、「Google XML-sitemap」が作った、バグ入りサイトマップを
「SEO by Yoast」が引き継いでしまっているのなら、
今現在はバグになっていない部分も、遅かれ早かれ、同じようにエラーになるに違いない。

それなら・・・。

いっそ、今あるヘンテコなサイトマップ、削除してしまえ!
この対処法試みて、「SEO by Yoast」でサイトマップ再送信すればいいんやし!

半ばヤケクソ気味やけれど、強引に404状態に持ち込む。

その上で、DesignHackさんが記事にしている、対処法を実施する。

すると・・・。

Googleウェブマスターのサイトマップに、無事、インデックスされた!

DesignHackさんの記事を見つけ、作業開始してから、わずか1時間足らず。

「SEO by Yoast」に乗り換えて、サイトマップの異常に気がついて、
あれこれうだうだと頭を悩ませていたのがアホらしくなる。

必要な情報を見つけ出し、取捨選択して取り入れるための見極め。
もっともっと磨かないとアカンなぁ・・・。

でないと、時間という有限の資源、無駄使いしてしまうし。

気を付けようっと・・・。