月別アーカイブ: 2015年11月

ハードディスク 入れ替えそんなに ムズクない?!

              

ノートパソコンのカリカリ異音がなかなかにやかましい。
ハードディスクは、起動するときに一番回転数が多くなるので、
ここ数日は電源を落とさず、作業をしないときは、
スリープ状態にして、ハードディスクに負担をかけないようにしている。
その間に、ハードディスクの中身をまるっとコピーするための、準備をせっせとやっていた。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

ハードディスクの交換って、難しそ~~~と思われるやろうけれど、
部品を留めているネジをなくさないようにする、留める順番を間違えないようにする、
などを注意深く作業すれば、それほど困難な作業ではない。

メモリの増設と、似たりよったり、と気楽に構えつつ、でも注意深く作業すればよろしい。

ハードディスクのまるっとコピーに必要なものは、以下のとおり。

1、新しいハードディスク

デスクトップは3.5インチ、ノートパソコンは2.5インチ。

私が密林様で購入したのはこれ↓

今実装されているハードディスクより高性能。

2、ハードディスクケース

私が購入したのがこれ↓

日本法人が出来てまだ日が浅い、ドイツのメーカーらしい。
ただ、製品の評判はよく、製品に不具合があった場合のサポートセンターの対応もいいそうな。
というワケで、玄人志向とかいろんなのと比べて、これに決めた。

USB3.0対応製品で、私のノートパソコンはUSB2.0対応やから大丈夫か、と思ったけれど、
下位互換性があり、速度がUSB3.0で接続したときよりも、速度が遅くなっても使えるとか。

いずれ、USB3.0に対応したパソコンに買い換えるやろうし、
ここは、ハードディスクケースは良いモノを買っておこう、とそう思った。

質実剛健(?)なドイツの国民性なのか・・・。
ACアダプターの差し込み口があるのに、肝腎のACアダプターが付属していない。
家にいくつかあるやろうし、それを使ってね、アダプター付けると価格が高くなるし。
そういう考え方なんかも。

3.ハードディスクをまるっとコピーするソフト

日本製のパソコンなんかだと、引越しツール、といった感じの名前がついた、
ソフトが付属していたりする。
有料ソフトもあるけれど・・・でも、「窓の杜」に良いモノがある。

「EaseUS Todo Backup」というソフトがそれ。
ドライブやパーテーションをまるごとバックアップを取れるので、ありがたや。

この3つを使い、新しいハードディスクに、カリカリ異音をさせている、
古いハードディスクのコピーをまるっとする。

コピーを済ませたら、あとは古いのと入れ替え、無事起動すれば、入れ替え完了。

必要なもの3つ、明日すべて揃うので、まずハードディスクのコピーから始める。

結構、時間がかかるみたいやから、夜にまるっとコピーをしようっと。

1TBになると、処理速度上がるかな~~~。
楽しみ。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


今日も寒かったなぁ・・・。

パソコンの カリカリ異音 マジやばし。

              

ノートパソコンのハードディスクから、カリカリ異音がする。
特に起動時に音が気になる。
ということは・・・。
ハードディスク、そろそろ寿命なんやろうなぁ、と覚悟する。
ハードディスクが寿命が近づいて厄介なのは、ある日突然、動かなくなること。
今、動いているから、と言って、油断してたらアカン。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

パソコンのハードディスクからカタカタとかカリカリとか、
そんな異音がするようになるのは、潤滑油などが枯渇(?)して、
回転するたびに、金属部品が直接接触するようになるから。

カタカタ、カリカリ、という音は、そうやって発生する。

この状態になると、部品としての寿命が近づいてきた、ということの表れ。

まだ動いているから大丈夫やろ、なんてタカをくくっていると、
ある日突然、ウンともスンとも起動しなくなる。

そうなってからでは、もう遅い。

ハードディスクがある日突然昇天してから、慌てて修理に出しても、
データの復元まではやってくれないし。

大事なデータはこまめにバックアップを取る。
クラウドを活用して保存しておき、さらに重要なものは、外部メディアに保存。
リスクヘッジのためには、保管方法も複数にしておくべし。

できれば・・・。

カタカタ・カリカリ音をさせながらも動いているうちに、
他のPCにデータと設定をまるごと移植してしまうか、
或いは、バックアップを取っておいて、新しいハードディスクを購入し、
古いものと交換してしまうか。

PC弄るのがニガテなヒトは、思い切って新しいPCを購入し、
そちらにまるごと移植してしまうのがラクちんかも。

日本のメーカーのパソコンだと、初心者に使いやすいように、
PC引越しツール、なんてモノもプリインストールされていることもあるし。

ハードディスクの交換、メンドクサそうやけれど、PCに詳しいヒトが身近にいるなら、
お願いしてみるのもいいかもしれない。

我が家の大きな子供(夫とも言う)のノートパソコン、
シャアにダイニングテーブルから叩き落とされ、ハードディスクが超ノロノロになり、
やむなく交換したけれど・・・。

それも、何とか動いているうちに、データと設定、まるごと移植していた。
PC弄りなれているヒトなら、そんなにムズカシイことではないのやろうか、
とハタで眺めていた。

というワケで・・・。

私もクラウドにバックアップを分散させ、さらに外部メディアにバックアップを取り・・・。

新しいハードディスクを購入して、今使っているノートパソコンに、
それを入れて使い続けようか、と思っている。

え・・・?

新しいPC購入すればいいじゃん、って・・・?

デスクトップにするか、ノートパソコンにするか。

「窓」にするか、「林檎」にするか。

じっくり、お悩み中なんよね。

「林檎」だと、今使っている某ツールが、非対応やから使えなくなるし。

どないしょ~~~。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


今は割と静か・・・かな。

縁切りを 先月末に 実行し

              

某ネット銀行と、その親会社に関する、あまりよろしくない話をよく耳にする。
親会社のほうは、ちょくちょく我が家に電話してくる。
「出店しませんか」と。
でも、実際に出店していて、出店手数料を払うために、自転車操業状態に追い込まれたとか、
出店を取りやめるために、大変な思いをしたとか。
そんな話を知人から聞いているので、いつもお断りしている。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

先日の口座凍結騒ぎの時に、不特定多数のヒトから入金がある口座が凍結されているハズ、
そういう口座はマネーロンダリングを疑われるから。
・・なんて真っ当(?)な意見をネット上で見かけたけれど・・・。

法人口座が凍結されたり、何かの大会事務局の参加費振込用の口座が凍結されたり、
整体院の口座が凍結されたりしたのも、そういう取引が疑われた?

全部、不正取引に使われた口座から入金があり、マネーロンダリングを疑われた?

いや・・・。

それにしては、ネット上で「凍結された」という嘆きの声が、多すぎる。

入出金管理に疑念を感じた経験もあったので・・・。

不正取引に使われた口座を検知するシステムに、何らかのバグがあったのではないか?
私は、そう疑った。

それで・・・。

徐々に、残高を減らすようにし、今現在の残高はごくわずか。

ついでに、密林様の売上金入金、Paypalの登録口座・・・。

今まで登録して使っていた、口座凍結騒ぎネット銀行から変更する。

ついでに、そこのクレカも、使わないことにした。

請求がかかれば、口座凍結騒ぎネット銀行に、引き落とし資金を入れないとアカンし。

Paypalのクレカとして登録していたけれど、これも他のカードに変えた。

10月末で一斉に切り替えたので、何か切り替え忘れていなければ、
もう請求かからないハズなんよね。

もし、口座凍結騒ぎネット銀行の親会社で何かを買うときには、
手数料かかるけれど、代引にするかなぁ・・・。
或いは、別の金融機関発行の、デビットカードにするかなぁ・・・。

口座凍結騒ぎみたいなことを起こすと、それまでについていた顧客も、
「自分もそんな目に会うのではないか」と恐れをなし、離れていく。

顧客離れが加速するだけ。

一度失った信頼を取り戻すのは、新しく信頼を獲得するより、
ずっとムズカシイやろう。

あのオーナー、そういうことをちゃんと考えているんやろうか。

所有するプロスポーツチームに対しても、金は出さずに口を出し、
いらぬ現場介入を繰り返しているそうやけれど、そういうことしてる場合とちゃうやろ・・・。

やるべきこと、もっと他にあるんちゃう?

まあ、さりげなく縁切りしつつあるから、どうでもいいっちゃぁいいんやけれど。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


来年の手帳のリフィル、そろそろ買いに行こうかな・・・。

マイナンバー 通知カードの 配達が(せどりと税金 番外編)

              

夕方、家でテレビのニュースを見ながら、のんびりすごしていた。
すると、ぴんぽ~~~ん、と玄関のインターホンが鳴る。
誰やろう、と覗いてみると、郵便配達のヒト。
「書留お届けにあがりました」と。
時期的に、あ、あれか、と思う。
何だかよくわからない、あれね。
マイナンバーの通知カードがやってきたんやね。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

「他のお宅も配達がありますので、順番にお伺いします」と配達のヒト。

マンションの我が家を、留守でないのが確認できたお宅を順番に回っているのだろう。
普段の書留やゆうパックの配達より、ずっと時間がかかっている。

しばし待つこと、10分ほど。

やがて配達員がやってきて、書留を手渡される。
手渡す前に、まず、住所・氏名の確認。
手渡したあと、さらに、封筒の宛名・住所を確認するよう、求められる。

そりゃ~そうだよね。

先日、マイナンバーの通知書留、他のお宅に配達してしまい、
しかも誤配達された家のヒトがそれに気づかず開封してしまい、
そこでやっと別人のモノ、ということに気づいて、連絡を受けて慌てて回収、
本当の配達すべきお宅に届けた、という事例があったり。

配達中に2通落としてしまい、一時期、その2通が行方知れずになり、
郵便局が大騒ぎ、結局、親切なヒトが拾って届けてくれた、とかいうような事例があったり。

日本郵便も、配達にあたって、もっと注意深くしろ、という苦情受けているだろうし、
現場の配達員のヒトたちにも、朝礼とかでキビシク注意が言い渡されているのやろうし。

くれぐれも、配達には注意深くあたってください。

ところで、マイナンバー。

1世帯につき、1通で配達されている。
1人に対して1通ではないから、夫婦二人世帯の読者諸姉諸兄は、
1通しかない!と慌てないように~~~。
それじゃ、我が家の大きな子供(夫とも言う)と、同じになっちゃうよ~~~。

社畜兼業せどら~の皆様には、勤務先から、マイナンバー通知されたら、
そのナンバーを勤務先に対し、通達するように、というお達しも出てるはず。

通知しないと、何かやましいことが・・・と、余計にかんぐられてしまうので、
素直に伝えた方がいいよ。

勤務先からこうやって提出せよ、という方法を提示されているやろうから、
それに従って素直に提出しよう。

1、マイナンバーカード(写真付き)を取得し、その表裏面をコピーするか、
2、通知カードのコピーと、写真付きの身分証明書(運転免許・パスポート)のコピーと提出するか、
或いは年金手帳や保険証のコピーと提出するか、になると思う。
写真なしの身分証明を使う場合は、2通必要になるから、ちょっと手間がかかる。

期間限定社畜業中の、某外資系企業の場合でこんな感じなので、だいたい、
どこの企業でも似た感じなのでは?

マイナンバー、国民の立場からすると、何かメリットあるんかい!?

そんな思いを抱きつつ、送られてきたパンフレットを読むと、
住民票や戸籍証明書などを、コンビニでも取得できるそうな。
現時点では、100市町村でしか導入されてないそうやけれど。

これが全国の市区町村で導入されれば、利用者がいるんだかいないんだか、
わからないような自治体の出張所で、ヒマそうにしている公務員の人員削減につながるかも。
それやったら、メリットあるかもな・・・。

それより・・・。

年金機構みたいに、個人情報ダダ漏れ、やらかしそうなコワさの方が強いけれど。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


マイナンバーカード、初回交付は無料、でも紛失とかで再交付は有料・・・。

税理士を 探すの年が 明ける前(せどりと税金 番外編)

              

早いもので今年も残り2ヶ月。
そろそろ、確定申告の準備を始めないとなぁ・・・。
領収書を整理して、記帳して・・・。
去年の今頃、来年は税理士さんに領収書の整理から記帳、
申告書の作成まで丸投げしよう・・・と思っていたけれど、
まあ、いいや。
今年は社畜兼業期間もあるし、自力で片付けようっと。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

もし、この記事を読んでいる読者諸姉諸兄で、確定申告の諸作業、
お願いする税理士さんを決めてないよ、というヒトがいたら・・・。

早めに、探して決めた方がいいよ。

例年、確定申告は2月15日前後~3月15日前後の1ヶ月間に、
税務署に提出するなり、電子申告で提出するなりするけれど、
申告期限が迫っているギリギリの段階やと、税理士事務所も、
依頼者が溢れてきて、新規のお客さんまで手が回らなくなることも。

一番最悪なのが、申告期限締切間近になってから、
税理士事務所に泣きつくこと。
だいたい、一番殺気立っている時期でもあるので、
引き受けてもらえなかったり、引き受けてくれたとしても、
やっつけ仕事で片付けられたりして、雑な仕上がり(日本語合ってるのか?)になることも。

そんなやっつけ仕事で、申告期限締切間近に駆け込んでくるヒトを受けていれている、
税理士事務所の話を聞いたこともあるけれど、仕事ぶりで良い評判を聞かなかった。

だから・・・。

確定申告を税理士さんにお願いしよう、と思っているのなら、
早め早めに探そう。

それも、できれば長いお付き合いのできそうな税理士さんを探した方がいいよ。

ただ、そこで気を付けないといけないのが、その税理士さんが、
ネットビジネスに詳しいかどうか、ということ。

もし、密林様やヤフオクに疎い税理士さんにお願いしてしまうと、
余計な説明に時間を取られることにもなりかねないし。

そういう事態を避けるためには、ネットビジネスをやっている知人などに、
税理士さんを紹介してもらうのが良い。

セミナーや勉強会のあとの懇親会などに積極的に出たほうがいいのは、
大勢参加者がいたところでは出なかった濃い話が聞けたり、
こういう頼みごとをできる人脈を築けるチャンスを得られることがあるから、なんよね。

紹介してもらうのが確実、なんちゃうかなぁ・・・。

というワケで・・・。

確定申告のために、税理士さん探すのなら、年が明ける前に動いたほうがいいぞ~~~。

紹介してもらうにしても、申告期限が近づいている頃やと、
もう税理士さんのキャパシティ一杯、ということもありえるから。

自力でやるぞ!というヒトは、こちらの書籍がオススメ。
青色申告用の、無料ソフトもダウンロードできるし、
物販用に有料版も用意されているし。

これは2014年~2015年版やけれど、毎年、12月初旬に翌年向けが発売されるから、
今年も12月には2015年~2016年版が出ると思う。
青色申告自力派には、この本はオススメ。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村


領収書の整理、税理士事務所でもメンドクサがられるんよね~~~。