映画ばっかり見ていると~」カテゴリーアーカイブ

ストロベリー・ナイトのラストは 雨上がり・・・。

              

3連休最終日の今日。
わたくしめは夫と、映画館に行ってきました。

観てきた映画はこちらでございます~。
インビジブルレイン (光文社文庫)/光文社

¥780
Amazon.co.jp

映画ストロベリーナイトオフィシャルブック (光文社ブックス 105)/著者不明
¥1,575
Amazon.co.jp

フジテレビで最初2時間ドラマで放映し、その後連ドラになったストロベリー・ナイトシリーズ。

ストロベリーナイト DVD/ポニーキャニオン
¥3,990
Amazon.co.jp

ストロベリーナイト シーズン1 DVD-BOX/ポニーキャニオン
¥23,940
Amazon.co.jp

我が家のAFO~夫は、「2時間ドラマの時が一番面白かったなぁ。映画、途中で犯人わかってもうたし」などとつぶやき、「わし、ブルース・ウィリスのダイ・ハード、ラストデイ観たいわ~」と映画見終わったあとポスターの前に張り付いていました。

わたくしめは、というと・・・。
このシリーズは単にサスペンスとしてだけではなく、心にキズを抱えた人がそれでもそれを何とかして乗り越え、前に進んでいこうとする姿を描いているものだと思っているので・・・。
犯人が途中でわかろうがなんだろうが、人間ドラマとして観ていて見応えあるなあ、と思いました~。

夫とわたくしめの感じ方がとことん違うのは、恐らく観客としての立ち位置が全く異なるからやろうなぁ・・・。
わたくしめは心にキズを抱えて生きてきたので、姫川玲子や牧田勲の気持ちがそこはかとなく理解できてしまう。
(流石に、誰かをこ●したい、とまで憎んだことはありませんが・・・)
一方、夫は心に大きなキズを負うこともなく、まっすぐ素直に育ってきたので、そういう闇に対する理解は浅い・・・というか、恐らくできないのやろうなぁ・・・と思います。
この作品の主要かつ重要な登場人物である、菊田和男のように。

彼は、一人だけ心に大きなキズを抱えていないがため、主人公の姫川玲子の心の闇を理解できず、そのために非常にツライ思いをすることになりますが・・・。
彼にとってこのことは心のキズになるのかなぁ・・・。

と言っても、フジテレビ系列での映像作品としてのストロベリー・ナイトシリーズはこの映画で一応完結するそうなので・・・。
シーズン2あるかどうかはわかりません。
もっとも・・・。
誉田哲也氏の姫川玲子シリーズ最新作では彼が「えぇ?!!」ということになっているので、もし再びドラマ化されるとしたら・・・どういう展開にするんやろうなぁ・・・と、気になったりもして。

心に大きなキズがないことは・・・幸せでもあり、不幸せでもあり・・・とも思う・・・。

懐かしい 映画に見っけ 今日性

              

年上の従兄弟から教えてもらった、その昔流行っていたテレビのCMソングにこんなのがあったそうな。

「テ~レビばっかり見ていると~♪い~まにしっぽが生えてくる~♪」
どこのメーカーのコマソンかまではわたくしめ、聞かなかったけれど。

時間を捻出できれば映画館、それができないときはスカパーとWOWOWで映画ばっかり観ているわたくしめ。
TSUTAYAとGEOにもお世話になりっぱなし。
そのうち、コマソンのごとく、しっぽが生えてきたりして・・・。

・・・。
え・・・?!
しっぽやなくて、鬼嫁にふさわしく角やろ・・・って?
そういう、的確すぎるツッコミは禁止やで、禁止。

さて・・・。
冗談はさておき。

スカパーやWOWOWでは、懐かしの映画やら、去年あたりに公開したばかりの映画やら、色々やっています♪
最近の、映画館で観そびれた映画をこうやって観れるのはありがたいことでございますね~。

懐かしの映画は・・・。
チビッコだった頃に、ウチのおとんや隣に住んでいた某国営放送の機械技師のおじさんの横にちょこんと座って映画を観始めた頃に観た~!という映画を結構やっているので、「懐かし~♪」と思いつつ、観ているのでございます。
ぽや~っと観ていたので、つい最近スカパーでジュリアーノ・ジェンマの出てるマカロニ・ウェスタンシリーズ見てて、「セリフがイタリア語」という超当たり前のことに気がついたのですよ。
当時はあまりにもチビッコで、英語もイタリア語もフランス語もまったく区別のつかない外国語やったし・・・。

今夜は、BSジャパン(テレビ東京のBS)でやっていた、「タワーリングインフェルノ」を観たのでございます。
スティーブ・マックイーンとポール・ニューマンが若くてカッコイイ~。
この2人に加え、ウィリアム・ホールデン、フレッド・アステア、フェイ・ダナウェイ、ロバート・ワグナーも出てて。
(O・J シンプソンも出てますね)
この人たちのギャラだけでも相当制作費喰っただろうなぁ・・・とヘンな感想抱いたりしつつも、映画のテーマが現代にも通用するもので色あせておらず、見ごたえのある映画やなぁ・・・と素直に感動してました。

夫は横で「この映画ってダイ・ハードとかいろんな映画に影響与えてるんやろうね~」とポロっと一言。
そりゃ~、70年代のパニック映画最高傑作、と言われている作品やから、影響すごいあるやろうねぇ・・・。

たま~にこうしてチビッコの頃みた旧作・名作見直すのもいいかも~。

2度観して 心に響く 「白夜」かな・・・。

              

今朝は9時に一人で外出したわたくしめ。
お目当てはいよいよ東京での公開が14日(金)までになった、ロベール・ブレッソン監督の「白夜」をもう1回観るためでございます。
渋谷のユーロスペースで1日1回、午前11時からの上映のみになっているのですよ、現在。
東京上映期間中に時間取れたのが今日だけ、だったので渋谷まで行ってきました。

改めてロベール・ブレッソン監督の「シネマトグラフ覚書」を読み直してから今回は観たので、「あ~、なるほど~」と腑に落ちたことが仰山ありましたわ~。
シネマトグラフ覚書―映画監督のノート/筑摩書房

¥2,310
Amazon.co.jp

わたくしめ、映画の感想・・・は観た人それぞれのモノだと思うので、この記事にはどうこう書いたりしません。
ただ・・・。
映画好きでブレッソン監督の「白夜」を観ていない方は、この機会にゼヒ観ておきませう。
権利関係が複雑だとかで滅多に上映もされず、メディア商品化もムズかしいであろうこの作品。
観逃すと損・・・かもよ。

さて・・・。
ユーロスペースでは来年初夏に、スウェーデンの映画監督イングマール・ベルイマンの1950年代の3作品を上映!
デジタルリマスターされてるそうな。

上映される3作品には、わたくしめが「大画面でまた観たいなぁ」と願っていた「野いちご」が含まれています~!
わたくしめの願いが天に届いたのでしょうか?!(んなワケないやろ~)←セルフツッコミ
ちなみに、密林マケプレだとこんなでございますよ~。

野いちご [DVD]/ヴィクトル・シェストレム,イングリッド・チューリン,グンナール・ビョルンストランド
¥5,040
Amazon.co.jp

「野いちご」以外の上映作品はこの2作品。

第七の封印 [DVD]/マックス・フォン・シドー
¥5,040
Amazon.co.jp

処女の泉 [DVD]/マックス・フォン・シードウ
¥5,040
Amazon.co.jp

というわけで、ユーロスペースにまたイソイソと出かけていきます、わたくしめ。
いい映画、いっぱいやってくれるしね~。

しかし・・・あの立地条件、なんとかならないかしらん・・・。
ユーロスペースとシネマヴェーラ、どこか健全なところに 移転してくれないかなぁ・・・。


え・・・?夫・・・?置き去りにしたに決まってるやん~。ほほほ~(o ̄∇ ̄o)♪

「白夜」観て 風邪悪化して アホやウチ・・・。

              

昨日、ピアノのレッスンから渋谷に直行いたしました、わたくしめ。

以前から観たくてなかなか観るチャンスのなかった、ロベール・ブレッソン監督の「白夜」を見に行ってきたのでございます。

権利関係が複雑だとかで上映機会もあまりなく、VHS化もDVD化もされていない作品。
日本で公開されるのは1978年以来、実に34年ぶり。

東京公開のあと、全国を巡回上映する、ということなので興味のある方はこの機会にゼヒ観ておかれては?
これを逃すと次いつ観れるかわからないし・・・。

映画館の中、「そこまで暖房効かせんでもええんちゃう?」と思うほど、中は暑かったです・・・。

おかげで、また風邪が悪化してまんがな・・・。

そして、映画にウツツを抜かしていた間に、またしても自己発送がポコポコ売れましたがな・・・。(@_@;)

せどりの神様、やっぱりいてはるに違いない。
風邪が悪化したのも、「ちゃんと仕事せんか~い!!!」という天誅~!に違いない・・・。
とほほ・・・。


ユーロスペース・・・いい映画仰山やってんのやけど・・・。
ロケーションがう~~ん・・。←行ったことある人にはわかるやろ~~~。

映画アホ 負けるな風邪に 「白夜」あり・・・。

              

風邪がシツコイ・・・。

やっとこさ良くなってきたのに、今夜は急に冷えてきてまたぶり返してきたっぽい・・・。
薬飲んで、はよ寝よ~。

週末は映画観に行く予定なのでございます~。
そこまでには、元気にならねば・・・。
社畜業のために元気になろうとは決して思わないところがわたくしめのわたくしめたる所以やねぇ~。

観に行くでぇ~、と意気込んでいる映画は・・・。
ロベール・ブレッソン監督の「白夜」。
VHSにもDVDにもなっておらず、映画祭の時なんかに特別上映でもされない限り、なかなか観る機会のなかった映画。
日本では1978年に公開されて以来、34年ぶりの上映なのさ~。
原作はロシアの文豪、ドストエフスキー。
ルキーノ・ヴィスコンティ監督も映画化していますが、原作通りの19世紀のロシアを舞台に、イタリアの名優マルチェロ・マストロヤンニを主演に製作。
ロベール・ブレッソン監督は現代(1970年代)のパリに舞台を移し、演技経験のほとんどない若者を主演に製作。
なぜ、そういうアプローチを取ったのか?疑問に思う人はこの本↓でブレッソン監督の考えに触れてみませう。

シネマトグラフ覚書―映画監督のノート/ロベール・ブレッソン
¥2,310
Amazon.co.jp

この本は長らく絶版状態となっていたため、結構なプレ値がついていた本ですが、2006年(だったかな)に復刻されて以前よりは入手しやすくなっている、のですが・・・。
密林マケプレで見てみると、中古でもプレ値にしてる出品者いらっしゃいますね。
密林様本体に新品在庫があり、入荷予定ありという但し書きもあるのに。
この現象が意味するものが何なのか・・・。
せどら~なら、ピンとくる・・・やろ・・・?


微熱でヘンなこと書くとマズイから、今日はここまで~。