せどりと日常のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

猫本屋 ターゲッティングの 見本なり

              

あくまでも、私見やけれど・・・。
古本屋さんには、3通りいると思う。
1つめのタイプは、おじいさんの代から古本屋の家に生まれ、あとを継いだタイプ。
2つめのタイプは、古本屋さんでバイトして、そのまま社員になり、独立開業したタイプ。
じゃあ、3つめのタイプは?と言うと・・・。
他の仕事をしていたヒトが、脱サラ独立・転業して古本屋さんになったタイプ。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

神保町の老舗古本屋さんは、1つめのあとを継いでるヒトたちがわさわさといる感じ。

吉祥寺のよみた屋さんとか、西荻窪の音羽屋さんとかは、2つめのタイプの代表格。

3つめは、インフォシークで古本を売り始めて、元々の仕事から転業した、
うさぎ書林さんとか、せどら~からプロの古本屋さんになったかぴばら堂さんとか。

古本業界、元々男性の世界、でもあったので・・・。
女性の古本屋さんって、希少な存在(?)ではあった。
家族が古本屋をやっているから、その手伝いでやっているとか、
女性が古本屋で働いているのは、そういう場合が多かった。

最近は、女性の古本屋さんが増え、業界の様相も変わってきたみたい。

ちくま文庫から出ている「女子の古本屋」を読んだり、

倉敷の蟲文庫さんが出した「わたしの小さな古本屋」を読んだりすると、

女性の古本屋さんが増えたことを実感する。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

女性の古本屋さんは、3つめのタイプが多いな、という気がする。

そんな女性古本屋さんの書いた本で、気になっていた本があった。

ずっと読みたい、と思っていたのに、なかなか読む時間が取れず、
積ん読山の中に。

やっと時間を作れたので、イッキ読み。
「猫本屋はじめました」という本で、福岡のネット専業古書店、
書肆吾輩堂の店主、大久保京さんの著書。

博物館の学芸員だった女性が、猫本に特化した本屋を始めようと思い立ち、
20年ちかい歳月をかけ、思いを実現させ、開業する。
3つめのタイプのひとり。

猫の本だけを扱う本屋さんって、それまでにありそうでなかったんよね。

猫好きのお客様に特化したターゲッティング。

ターゲッティングの物珍しさ(?)もあって、マスメディアでも何度加取り上げられている。

せどりにしろ、物販は、誰に何を売るか、とうことを明確にしないと、
何でもかんでも手を出して、ワケのわからない状態になってしまう。

せどりを始めたヒトで、あれが売れそう、これが売れそう・・・と、
あれこれ目移りして、誰に何を売っているのかワケのわからない状態になり、
結局、楽しくなくなってやめていってしまう。

書肆吾輩堂さんみたいに、「誰に何を売るか」を明確にしていると、
ブレがないから、迷いもなくなる。

せどりで成果を上げているヒトって、「誰に何を売るか」が明確になっているヒトが多い。

今、売上伸び悩んでたり、売上が上がらずに悩んでいるヒトは・・・。
「誰に何を売るか」が明確になっているか、一度考え直してみるべし。


「猫侍」イッキ見しつつ、「猫本屋はじめました」を読む、猫ゲボクの私・・・。

関税は やっぱり何か メンドクサ

              

輸入関係の会社を、期間限定お手伝い中。
というワケで、期間限定社畜業復活中。
以前、外資系の会計部門に勤務したことがあるので、英文経理は経験あり。
でも、商品を輸入して、原価計算して経理処理して・・・という業務は担当していなかった。
何だか、とっても新鮮な気分。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

これまでに、仕入れ関係の仕事をしたことはあるけれど、
国内取引ばっかりやった。

密林様の物販も、ヤフオクも、国内オンリーにしていたのは・・・。

関税がメンドクサイ、と避けまくる気持ちが強かったから・・・というか。
苦手意識が何だかあるからなのだった。

個人輸入なら、1度の購入額を抑えれば、関税かからずに済む。

以前、日本で廃盤になったCDを、ピアノのお師匠様がご所望やったので、
米国の密林様から取り寄せて購入したことがある。

その時に、ピアノのお師匠様は、個人輸入でも関税かかるやろうから、
高くなっちゃうんじゃないの?と心配していたけれど、
お師匠様と私、2人分まとめて購入しても、関税がかからない金額で収まった。
送料も、米国から取り寄せてこの金額?と思うほど、少額やったし。

例外品目もあるけれど、通常、購入価格が1万円以下なら、
関税・消費税が非課税扱いになるんよね。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

以前、輸出入のことで、街中の税理士さんに関税のことを聞いても、
税理士さんがわかってない、という誰かの嘆きを聞いたことがあるけれど・・・。

街中の税理士さんは、通常、確定申告のお手伝いや、相続申告のお手伝いやらをするヒトたち。
関税に詳しいのは、貿易業界の税理士、と呼ばれる、通関士。

通関士は、合格率概ね10%前後の、国家資格保持者。
そんなムズカシイ試験の合格者なのに・・・。
税理士のように個人事務所を開業するようなことはあまりなく、
貿易商社や、輸出入の貨物を扱う会社などに勤務しているヒトがほとんど。
税理士さんより、探すの厄介かも。

今回、お手伝いで関税とついに向き合うことになったけれど・・・。

未だに、輸出入を扱う運送業者の請求書の見方に苦労する。

通関料などの諸手数料が、消費税課税・非課税のモノに分かれる。
輸入(輸出)許可書には、関税と関税消費税、通関番号が記載されている。

国内取引ばっかりやっていたので、本体価格に消費税という請求書を見慣れているから、
ついつい長年の習性で、そういう見方をしてしまい、原価計算に参入する数字、
拾い間違えそうになる。

う~~~む・・・。

やっぱり、関税はメンドクサイ。

苦手意識が一向に抜けない~。

でも、せっかくいただいた機会だし・・・。
ちゃんと向き合わねば。
うん。


苦手意識、克服するぞ~~~。

猫ゲボク 角ツブレには ご用心

              

ブックオフで、ピケティの「21世紀の資本」を購入。
他に読むべき本も溜まっているので、積ん読状態に。
積ん読状態のうち、読む優先順位を決めようと思い、
テーブルの上に置いておいたら・・・。
悲劇・・・というか、喜劇が起こった。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

秋の大運動会を突如開始したシャアとセイラ。
鬼ごっこ、かけっこ、プロレスごっこと、種目をこなすうち、
キャツらの興奮状態、マックスに。

ずとどどどど~~~~と、家の中を駆け回り、ふと気づくと、
積ん読状態の本を置いたテーブルの上に、シャアとセイラが飛び乗ってしまった!!!

しまった!と思ったときは万事休す。

積ん読状態の本の山が崩れ、テーブルの上に散乱する。

中には、バランスを崩した勢いで、床に落下していったものも何冊か。

「まったく・・・」と思いつつ、キャツらが走り去ったあと、
テーブルの上の積ん読山を元に戻そうと、テーブルに近づく。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

崩れた山を元に戻しながら・・・。

「あれ・・・?ピケティは?」と、気づく。

床を見ると、他の経済書と一緒に、ピケティの「21世紀の資本」、
無残にも床の上に転がっていたのだった。

「まったく・・・あいつら、ホンマにしゃあないなぁ・・・」

ぶつくさぼやきつつ、ピケティを拾い上げる。

本を持った瞬間、かすかに感じる違和感。

「ん・・・?何か、おかしい・・・」

落ちた勢いで割れた、というワケではない。

でも、かすかに感じる違和感。

なんやろう・・・。

しげしげと眺めていて、その違和感をもたらしているものに気づいた。

「あ!!!角が潰れている!」

表表紙の上角。

多分、そこが一番最初に、床に当たったに違いない。

本自体の重みで、ビミョ~に角が潰れてしまっている。
ブックオフで何冊かあった中から、一番状態の良いモノを選んで購入したのに~~~!!!

帰宅した我が家の大きな子供(夫とも言う)に、ピケティを見せつつ、
「キャツらの運動会で、角がつぶれた~~~」と、訴えた。

我が家の大きな子供(夫とも言う)の答え。

「別にいいじゃん、どうせそれ、私物でしょ?」

まあ、確かにそうなんやけどさ・・・。

購入するときに、せどら~の習性(?)で、状態のいいやつ選んだのにさ・・・。
角ツブレ状態にされちゃったじゃん~~~。
女子はねぇ、キレイなのがいいの、中古でも!!!

まあ、起きたことは仕方ない。

ピケティの「21世紀の資本」も、話題になったから新刊書店で購入し、
そのまま読まずに積ん読状態で、売りに出したヒトが結構いるのか、
ブックオフでもよく見かけるようになったし。

売り物にはしないよ、うん。

頑張って読むさ・・・。
それにしても、ページ数多いなぁ・・・。


漫画版も一緒に買っとけばよかったかなぁ・・・。

紀伊國屋 買い切り吉凶 どう出るか

              

池袋に行く用事があったので、リブロの跡地に行ってきた。
居抜きで三省堂書店になったところ。
とは言っても、書籍館のほとんどが改装工事中で、
居抜きで営業しているのは、地下一階の元々単行本・文庫本・雑誌があったフロア。
それも、店舗面積を縮小した状態になっている。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

地下一階のジュンク堂に近い方も閉めた状態で、改装工事中。

書籍館も含め、改装工事が総て終了し、全フロアで営業開始されるのは、
今年の冬、12月頃になるみたい。

現在は、地下一階の半分のスペースに、単行本・文庫・雑誌がぎゅうぎゅう詰め。
棚の配置は、リブロのそれをそのままに使っているけれど・・・。

単行本も、様々なジャンルのものが数を絞って置かれているから、
リブロの頃の品揃えを思い出すと一抹の寂しさが。

それも、今年の冬までの我慢、なんやろうけれど・・・。

この品揃えだと、これまで以上に、ジュンク堂に客足奪われてるんちゃうやろうか。

何だか、駅ビルの中にある、売れ筋の書籍を重点的に扱うような書店みたいな品揃え。
専門書をじっくり品定めするような雰囲気ではない。

リブロの跡地が三省堂になった、と期待していくと、「あれ?」と肩透かしを喰らうかも。

結局、探していた目当ての本は元リブロ・現三省堂では見つからず、
一旦建物の外に出て、明治通りをわたり、ジュンク堂まで歩いて探しに行く。

ジュンク堂も、丸善と合体したけどさ・・・。

ホンマに、本屋さんって経営キツイんやなぁ。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

それなのに、か。
それだから、か。

紀伊國屋書店は、村上春樹の新刊を、初版の9割を買い切りで、今日から販売。
初版10万部やから、9万部を買い取ったことになる。
そのうち、4割は紀伊國屋書店が、残りは取次を通して、同業他社の書店に卸すそうな。

通常、日本の出版社が販売する書籍は、取次を通して、返品可能。
中には、岩波書店のように、買い切りで返品できない出版社もあるけれど。

密林様への対抗策なんかいなぁ・・・?!

9月10日夜の段階で、密林様本体在庫あり、
他のネットショップにも在庫有り。

9割買い切りしても、残り1割の大半を密林様がとったんやろうなぁ。
他のネットショップには、紀伊国屋経由取次の在庫が流れたんやろう、と思う。

決して、紀伊国屋にいかなければ手に入らない、という状態ではないし。

紀伊國屋書店のこの試み、どう転ぶんやろう。
底意地悪く、観察していようっと。

以前、従業員の採用で、女性に対して差別的な基準を設けていたことがある、紀伊國屋書店。
今は流石に撤廃してるやろうけれど。

大手書店の中でも、イマイチ好きになれないのは、その印象が強いせいかも。

今回の買い切りにも、何か共感できないものがあった。
これが、三省堂とか芳林堂とか有隣堂とかがやってたら、また違った感想やったのかも。


風邪がしぶとくてかなわん・・・。

台風で 風邪悪化して 熱も出て

              

先週末、風邪をひき、喘息の発作を起こしてもイヤなので、
素直にすたこらさっさとかかりつけの病院に行ったのだけれど・・・。
家でおとなしくしていたのに、風邪悪化。
なんでやろ、と考えたら、ヒトツ、思い当たることが。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪

人気ブログランキングへ

へっぽこアホアホサイトの更新もサボり、ひたすら寝る。
それなのに・・・。

熱も出るし、危うく喘息の発作も起こしかけ・・・。

ここまで体調が悪化したのは、恐らく・・・。

秋雨前線でぐずついた天気が続いていたことと、
台風の襲来。

喘息持ちのヒトは、低気圧の接近で気管支の状態が悪化するヒトが多い。

ぐずついた天気が続いていたから、体力が知らず知らず落ちていて、
そこに台風襲来でイッキに悪化した、っていう感じ。

不幸中の幸い、発作寸前、で収まった。
もう10年以上発作起こさずに気をつけて生活してたから、
記録(?)破らずに済んでホッとしてる。

今日は一日、寝床で寝て過ごした。

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

夕方にやっと体調が落ち着いてきたけれど、
まだまだぐずついた天気が続くみたい。

また体調崩したりしないよう、気をつけて過ごさねば。

ぐずついた天気続き、台風襲来で、野菜は高くなったし、
何か、あんまりいいことない。

最近、青空を見ていないなぁ・・・。

今回の台風襲来で、一時期避難勧告の出ていた、我が亡母の故郷、
浜松市は午後には台風一過の青空が広がっていた。
川から水が溢れたとかで、田んぼや道路が池みたいになっていたけれど。

今回の台風で何らかの被害を受けた方、心よりお見舞い申し上げます・・・。

まだ体調が復活していないから、へっぽこアホアホサイト、今日はここまで。


喘息はツラいよ~~~~。