せどりノウハウ」カテゴリーアーカイブ

好きなもの 切り口でニーズ 考える・・・。

              

猫は、梱包材が大好き。
ダンボールとかヒモとかプチプチとか。
キャツらにとっては、楽しいおもちゃ。
だから、梱包作業をしていると、遊んでいると思われ・・・。
思いっきり、作業を邪魔される。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ

さて。
公開時に、映画館で観そびれた、ある日本映画。
公開から1年経ち、やっと(?)メディア商品化の発売日が発表された。
できれば、映画館で観たかったけれど、この作品は手元に置いておきたいし。
密林様に注文するかぁ、と思い、そこで悩む。

何を悩んでいるか、と言うと・・・。
我が家には、まだブルーレイの再生機器がない。
PCもCDとDVD再生のみ、だし。
素直にDVD買えば?とツッコまれるやろうけど・・・。

映画館で観そびれたこの映画、映像がすごくキレイ、と言われているので、
そうなると・・・・。
DVDより画質のいいブルーレイを手元に残すもの、として購入したほうがいいかなぁ・・・。
と、他人様にはどうでもいい、些細なことで悩んでいる。

予約受付中のランキングを観ると、ブルーレイよりもDVDの方が上位にいる。
我が家の大きな子供(夫とも言う)曰く。
「そりゃ~、まだブルーレイ観れる環境にないヒト、多いってことやろ~」。
・・・ごもっとも。

これって、我々せどら~の仕入れで考えると・・・。
新品でも中古でも、ブルーレイよりDVDの方がニーズが高い、とも考えられる。
世の中には、DVDは出ていても、ブルーレイは発売されていないモノもあるし。
中古だと、VHSとかDVDがまだまだ・・・主流、かなぁ。
観賞用→DVD、保存用→ブルーレイっていう、購入パターンもあるかもなぁ。

映画で考えると・・・。
1、VHSは出ていたけれど、DVDもブルーレイも出ていないモノ
2、VHSがあり、DVDは発売されたけれど、ブルーレイは出ていないモノ
3、DVDが発売され、ブルーレイ化がまだなモノ
4、DVD、ブルーレイが同時発売されるモノ

こんな感じ。
最近のメディア商品は、4のパターン、やね。

1のVHSのみ、って、今でもニーズ、意外にある。
映画の名作で、「え、これってまだDVD、出てないんや」と思うものも結構あるし。
こういう作品は、映画館で上映される機会を見つけて観に行くか。
WOWOWやスカパーでやるのをまつか。
VHSを探してでも観るか。
それしか選択肢がない。
手元にほしい、ヒトはVHSがプレ値になってても購入することになる。

3のパターンで、廃盤になってしまった場合も、上に書いた、VHSのパターンと、
同じようにニーズが発生する。

商業的に儲からない、と判断されると、どんな名作でも・・・。
情け容赦なく廃盤になってしまうし。
でも、そういう作品を観たい、手元に保存しておきたい・・・。
そう願うヒトたちがニーズを高め、その商品の相場を上げる。

そういう、お客様のニーズ。
商品を欲しがるヒトたちはどういうヒトたちか?
どうして、それが欲しいのか?
なぜ、これでないとダメなのか?

常に、自分の頭を使って、ニーズを読み、仕入れ・出品に活かすべし!

で・・・どっち買うんや、って・・・?
PC接続用のブルーレイドライブ、譲っていただく約束しているので・・・。
マジ、悩む・・・。

人気ブログランキングへ

オシゴトで 大事にすべき ことは何・・・?

              

来月の5日に開催される、オールマイティまいさんの、
「今年中に結果を出したい人のためのオールマイティまいリサーチセミナー」。
13時からの部は残り定員間近、らしいので・・・。
興味のある方は、お早めに~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村
今日は立川のIKEAに行った。
PCの作業環境を何とか改善せねば・・・と思っているから。
今、和室に置いて遣うタイプ(正座とかして使うヤツ)PC机で作業しているけれど、
元々はデスクトップ型を置いて、モニター・キーボードを置くようになっているから、
ノートパソコンだと高さがイマイチ合ってない。
で・・・目・肩・腰に負担が蓄積されていた。
和室のコーナーに置けるような、デザインのPC机ないか探しにいったのよね~。

↑ こんな感じで、できればデスクの上に作り付けの本棚とかあって、プリンタ置くような作りのヤツ。

で、IKEAでいい感じのを見つけた。
コーナーに置いて、しかも引き出し、本棚付き。
モニター置くところの後ろ側には、マグネットボードまでついている。
色が2色しかないのが残念。

商品のサイズを計測する。
あとは、我が家の置く予定のところに置けるか、
家に帰ってから確認し、その上で購入することにしよう~。

PC机・横に広げる作業台・椅子を一式揃えても、5万円しない・・・かな。
当然、減価償却資産ではないから、全額損金算入できるし。
これは、イイモノみつけたぞ・・・。

それまでのつなぎで、ノートパソコンを置いて作業できる台を購入。
これは、テーブルの上に置いて作業もできるし、膝の上に置いても作業できるし、
いい感じやわ、これ。
IKEAには、濃い目のピンクしかなかったけれど、黒もあるみたい。

今、テーブルの上に置いて使っている感じでは、
ノートパソコンのモニター画面が、目より低い位置になっているし、
肘から先をテーブルの上に置いて作業できるから、ラク。

↑ 密林マケプレにも出品されてた~。

ネットを利用してオシゴトしている以上、
PCを使った作業環境は、長時間の作業が苦痛にならないようにしないと、
オシゴトが難行苦行、になってしまうし。
それだと、作業効率が落ちて、オシゴトの月商減、なんて・・・。
いや~な、望ましくない結果も招きかねないし。

長時間の作業をしても疲れない。
目・肩・腰にダメージ与えない。
そう!作業環境、整えて、作業効率を良くして・・・。
オシゴトに励まねば~。

サイズがぴったりあったら、IKEAで見つけたPC机、
12月に買うんだ~~。
理由は・・・このへっぽこあほあほブログの読者さんには、
お馴染みのあれ、対策~。
もう一つは、分割大掃除してそれで新しい家具入れるのさ。
うん。

人気ブログランキングへ
吉祥寺で親戚がドーナツ屋さんやってるので、そこにも寄ってきた・・・。

クレームや 理不尽要求 避けるには・・・?

              

来月の5日に開催される、オールマイティまいさんの、
「今年中に結果を出したい人のためのオールマイティまいリサーチセミナー」。
13時からの部は残り定員間近、らしいので・・・。
興味のある方は、お早めに~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

今日は、ぜ~んぜん、オシゴトしていないのだ。
いや、イバることとちゃうんやけど・・・。

午前中、午後と用事でめいっぱい動き回り・・・。
ぐったりして、夕食作る元気もなくなり、お好み焼き食べに行く。

すると・・・。
お店がメチャ混み。
なんか、高校生っぽいのが、お店の一画を占拠している。
大きな声で騒ぎ、ドリンクバーを取りに行った時に、
席が空くのを待っているヒトたちがいるのにも気づかず、
自分たちはとっくに食べ終わっているのに、どっかり座り、
一向に動く気配がない。

何やろ・・・?
文化祭の打ち上げの高校生か何か・・・?と、初めは思った。
でも、やっと席を立ったその一団が立ち上がり、顔を見たら、
明らかに男の子が、高校生、というには幼い。
中学生、だった。
何の集まりなんやろ?

挙げ句の果てに、お会計の時に「一人ずつお願いします」とか言ってるし。
こんな混み倒した時間帯に、一人ずつの会計なんてよく要求するよ~と、
呆れて眺めていたら、大学生っぽいアルバイト店員さんが、一言。
「お一人ずつの会計は承っておりません。代表の方がまとめてお支払いください」。
と、言葉は丁寧やけど、きっぱり冷たく、突き放していた。

夕食時の、かきいれ時。
家族連れも多く訪れる、飲食店にとって、お客の回転早めたい時間帯。
そんな時間帯に、どのくらい長時間、大声で騒ぎながら、店の一画を占拠していたのか・・・?
それはわからないけれど、お店としては迷惑千万、だったに違いない。
その上「会計一人ずつ」なんて要求されたら、「お前ら、いいかげんにしろ!」と、
どやしつけたくなっても、不思議はない。
あの店員さん、よくブチギレせずに堪えたよなぁ・・・。
声には、若干・・・怒気が含まれていたけれど。

この話、何がせどりに関係あるんや~とツッコまれるかも。
でも、「お客様を選ぶ」、という視点で考えてみよう~。
家族連れで来れるお好み焼き屋さんとしては、中学生の団体が来ても、
お断りする訳にはいかないけれど・・・。

密林マケプレに出品しているせどら~は、お客様を選ばないとアカン。
誰に何を売るか、ということを意識して、リサーチ・仕入れ・出品する。
そうやって、非常識な要求をしたり、クレームをつけたりするようなお客を、
自分から意図的に排除する。

購入者層が、今日のお好み焼き屋の中学生の団体のように、
自分のことしか考えられない、精神的に幼稚なヒトが多そうな商材。
そういうのを避けるようにすると、いらぬクレームや理不尽な要求に、
エネルギーを費やすことは、少なくなる。

お客様は、選ぼう。
そのためにも、誰に何を売るか、はいつも意識するように~。

人気ブログランキングへ
中学生の団体、私たちが食べ終わって帰宅する時にも、道で大声で騒いでいた・・・。

セミナーは 考え広げる チャンスなり。

              

朝夕、だいぶ涼しくなってきたので・・・。
寒がりの私は、今日、羽毛布団を引っ張り出した。
夏に入る前にカバーも洗い、布団自体も干しているけれど、
押入れから引っ張り出して、再度干す。
1時間ほど干して中に入れ、ちょっと目を離したスキに・・・。
シャアとセイラが潜り込んでぬくぬくと暖まっていた。
オノレ、キャツらめ・・・。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

さて。

女性せどら~としての私のメンターである、オールマイティまいさん。
現在、オールマイティせどり塾を開催してらっしゃる。
来月5日に、そのせどり塾で講師も勤めている、南部さん(雑誌せどら~)と共同で、
無料セミナーを開催するのだ~!

実はこのセミナー、8月に午前10時からお昼休みと合間合間の休憩を挟み、
午後5時頃までやった、とっても中身の濃いリサーチセミナーの、短縮版。
何で、中身が濃い、って言い切れるか、って・・・?
それは・・・経験者は語る、というヤツだから、であ~る。

多分・・・短くなっているのは、自分でリサーチし、その結果を発表したり、
近所の席のヒトとグループを組み、グループワークを行う時間を減らしてるんやと思う。
まいさんと南部さんのリサーチ方法、直に教えてもらえて、
なおかつわからないこと、疑問に思ったことはその場で質問できる、とっても良い機会!

無料セミナーの詳細はこちら。

無料セミナーの名称

今年中に結果を出したい人のためのオールマイティ「まい」リサーチセミナー

*申し込み期間9月19日(金)12時より9月30日午後23時59分まで

日時: 2014年10月5日(日)
午後12時から15時、午後16時から18時
*同じ内容のセミナーを2回開催

定員:各回最大30名

お申し込みはこちらまで。

なお、当日、希望者には懇親会(参加費5000円)も予定されているので、
稼いでいるせどら~さんと交流したいヒトは、こちらもどうぞ♪

私自身の経験から言うと・・・。
こういう、セミナーとか勉強会って、積極的に参加した方がいい。
特に、今やっているやり方で、売上がイマイチ伸び悩んでいたり、
何かうまく行かないな・・・と思っているのなら。

主催者の稼いでいるせどら~さんから刺激をもらえるし、
他の参加者さんからも刺激をもらえるし。
うまくいかないのは、何かが足りないことが多いけど、その何かに気づいたり。
今までの自分のものの見方・考え方に限界があるから、そういう状況になっている、とも言えるし。

だから・・・これまでの自分の中になかった、ものの見方・考え方を吸収する、
最大のチャンスになり得るんだよね、セミナーとか勉強会って。

というワケで・・・。

売上が伸び悩んでいるヒト。
うまく行ってないんだけど、何をどうしたらいいか、わからないで煮詰まっているヒト。
密林マケプレで一番モノが売れる、12月に売上ガツンと伸ばしたいヒト。
この無料セミナー、いいきっかけになると思うよ~。
今までの自分になかった考え方吸収したり、気付きのキッカケ、得られるだろうし。

ちなみに・・・。
各回定員30名のところ、両方共、すでにまいさんの読者さんで3分の一ほど埋まっているので・・・。
気になったヒトは、申し込みはお早めに~~~!

人気ブログランキングへ
今日も午後、都会に出かける。気配を察して、セイラがべったりべたべた・・・。

地獄かも!? でもまず在庫 見直そう~!

              

密林マケプレでアキナイをしているヒトたちの間に、
都市伝説のように語られている、地獄サーバー。
ある日突然、密林マケプレの出品がパタっと売れなくなることを、こう呼ぶ。
逆に、ポコポコ売れていく状態もあり、こちらは天国サーバーと呼ばれている。
でも、モノが売れないのって・・・。
ゼッタイ、何らかの原因があるはず。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

モノが売れない、その原因として考えられるのは、
まず・・・。

1、出品しているモノが、ランキングが悪いモノが多い

本・雑誌・CD・DVD・ゲーム・日用品・・・。
扱う商材はいろいろとあるけれど、大まかに、この商品ジャンルなら、
ランキングこのくらいまでのモノが、売れるまでにどのくらい時間がかかるか、
という目安のようなモノがある。
在庫が、1ヶ月以内に売れないような、ロングテール系ばかりになってない・・・?

2、品揃えがマニアックkなモノが多い

1と相通ずるモノがあるけれど、マニアックなモノは、多くのお客様に訴求するものではない。
だから、利益率は良くても、往々にして・・・ランキングが低い、回転率の悪いモノになりがち。
利益がたっぷりとれる!と、そういうモノ、せっせと仕入れていない・・・?

売れない・・・状態には、出品している在庫の質、が大きく関わっていることが多い、と思う。
以前、本せどりで、在庫数が300を超えると1日に1冊くらい売れるようになる、
と言われていたけれど・・・。
これも、ランキングの悪いモノばかりで在庫数300を構成しても、やっぱり・・・。
なかなか売れない、ということになる、と思う。

売れ行きが悪いなあ・・・と思ったら、まず、在庫の見直し。
ランキングの悪いモノが多くなっていないかを確認し、そうなっていたら、
ランキングの高い、回転率のよい品物を出品して、商品の回転を良くしよう。

ただ・・・。

密林様には、ナゾの現象がある。
出品物を見るタブの「すべて」「新品」「中古」「コレクター」の4つ。
中古に出品していて、何故か「中古」のタブをクリックしても表示されず、
「すべて」のタブをクリックしないと、自分の出品が見られない、というケッタイな現象。
我が家の大きな子供(夫とも言う)のアカウントでも、私のアカウントでも、起きたことがある。

「中古」で表示されないので、当然・・・お客様の目には止まりにくくなり、
この状態になると、ホンマに売れない。
一体、何なんやろう?サーバーのメンテナンスでもやっているんだろうか?
ホンマにナゾ。
しかもこの現象、ひたすら終わるのを待ち続けるしかないので、実にヤッカイ。

自分の出品物を見て、こういうナゾの現象は起きていないのに、売上が上がらないときは、
在庫・・・見直した方がいいと思うぞ~。

人気ブログランキングへ
シャアが浴槽にダイブ!びしょ濡れ状態で、家の中を走り回ってくれちゃった( ̄▽ ̄;)