WordPress」カテゴリーアーカイブ

GAの コードに一手間 書き加え

              

またしても、Google Analyiticsの直帰率が跳ね上がった。
この原因は至極簡単に分析できる。
なんのことはない、トラッキングコードが重複して書き込まれていたのだ。
いつ頃からかはわからないけれど(私がアホアホなので)。
その重複状態を改善したから、直帰率、イッキに跳ね上がり。
トラッキングコードを直書きすると同時に、そのコードに一手間加えておいた。
それは何か、と言うと・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

トラッキングコードの直書きは、WordPressの使っているテーマの、
header PHPに直書きする。
書く場所は、headの中かbodyの直後。
どちらでも、アクセス解析は可能。
ただし、いろいろとサイトをカスタマイズしていて、
固定ページと投稿ページでデザインを変えていたりする場合は、
そのデザインを決定するPHPごとに、トラッキングコードを貼り付ける必要がある。
でないと、貼っていないページの解析が抜けてしまうから。

直書きするのは、Google Analyiticsが提供してくれる、
トラッキングコード。
これを、Google先生からコピペするだけ。

ただし、これだけだと・・・。

直帰率が跳ね上がるハズ。
何でか、と言うと・・・。

通常、ほぼ毎日更新されるようなブログは、その日更新された記事だけを読み、
(或いはRSSで読んだり)するので・・・。

Google先生の提供してくれているコードのままだと、
サイトを開いて、「あ、求めていたのとはなんか違う」と即ッ閉じされる場合と、
毎日記事を読みに来ていて、1記事だけ読んでサイトを閉じる場合も、
どちらも同じように計測されてしまう。

他の記事も続けていくつか読んでくれない限り、
ほとんど全部サイト開いて即ッ閉じ状態に計測されてしまうから。

だから、毎日記事を読みにくるヒトは、ホンマ(?)の即ッ閉じとは、
分けて計測したい。

そうでないと、直帰率、ウン十%超えのままやん・・・。

で、ググリ倒す。

人気ブログランキングへ

で、ググリ倒す。
「海外SEO情報ブログ」さんに、求めていた情報、発見!
その中に、「Google Analyticsで本当の直帰率を計測する方法」という記事があり、
トラッキングコードに滞在時間を計測するためのコードを追加する方法が紹介されていた!

サイト管理人のスズキさんが参考にした、海外の情報ページも紹介されていたので、
そのページも読みに行く。

「海外SEO情報ブログ」さんでサンプルとして紹介されていたのは、
旧式(?)のトラッキングコードのようで、現在のUniversal Analyticsのコードとは違うみたい。

それで、滞在時間を計測するコードを書き加える位置、どこなんやろ・・・?
Universal Analyticsの場合は・・・。

そう思いつつ、海外の情報ページを読み進めると、
新しいコードの場合の書き位置もあったので、下記のコードをheader PHPに書き加える。

「setTimeout(‘_gaq.push([\’_trackEvent\’, \’NoBounce\’, \’Over 10 seconds\’])’,10000);」

これで、10秒以上サイトに滞在せず、内部リンクをクリックしなかったヒトのみ、
直帰した訪問客としてカウントされるようになるハズ。

7月25日の夜10時すぎにこの作業をしたので、
Google Analyiticsのデータに反映されるのは、明後日くらいになるかも。

読み通りに行けば、跳ね上がった直帰率、これで落ち着く、と思う。

というワケで・・・。

この件、しばらく様子を見て、どうなったか、また記事にする予定。

結果報告は、しばし待たれよ~。


無風状態の夜は、蒸し暑い・・・。

便利でも 頼りすぎるな プラグイン

              

少しずつ、WordPressのこのへっぽこアホアホサイトに、
使ってきたプラグインを、減らしている。
プラグイン、実装すると簡単にサイトを思うようにカスタマイズできるので、
ホイホイと次から次へと入れたくなるけれど、
あまりに数を増やしすぎると、プラグイン同士でコンフリクトを起こし、
サイト自体がダウンしてしまうことさえある。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

それで、足りない脳みそ爆発させつつ、PHPやCSSのおベンキョして、
減らせるプラグインは減らすよう、ここしばらくの間、その作業に集中。

おかげで、今現在使っているプラグインの数は30を切った。

この中で、どうしても外せないのは・・・。

1、元々英語圏で作られたWordPressを日本語対応させるためのプラグイン

2、セキュリティのためのプラグイン

3、SEO対策のためのプラグイン

大雑把に整理整頓・分類すると、こんな感じ。
随分、すっきりした。

プラグインの数を減らしたら、Google Analyticsのページスピードスコアも、
微妙にスコアアップした。

とは言っても、まだまだ、改善点、仰山ありまんのやけどな・・・。

ある日、WordPressの日本語フォーラムを見ていたら、
サイトが不具合を起こし、助けを求める書き込みをしている女性がいらした。

そのヒトのヘルプ依頼内容を読んだら、どうやら、プラグイン同士がコンフリクトを起こし、
サイトに不具合が出たようやった。

サイトの不具合の原因がプラグインくさい場合、
一旦、すべてのプラグインを停止し、どれとどれが不具合の元になっているか、
一つ一つ、確かめていくしかない。

検証を始める前に、不具合起こす直前に、
新しく入れたプラグインがないか?
アップデートしたプラグインがないか?
その2点、思い当たるフシがあるなら、まずそこを潰すべし。

日本語フォーラムには、有名なプラグインの作者さんも参加しているくらい、
WordPressの手練がゴロゴロといる。

その手練衆が、そう回答していた。

そのヒト、プラグインを50個以上入れていたので、
検証作業、モノスゴク時間がかかったやろうなぁ・・・。


人気ブログランキングへ

コンフリクトを起こし、サイトに不具合が出たら、
検証作業がとんでもなくメンドクサイ。

だから、プラグインの数は、必要最小限にとどめた方がいいのよね。

始めたばかりの頃、まだPHPやCSSを、自力でカスタマイズするのがムズカシイ。
そんな状態なら、プラグインに頼るのはしょうがないけれど。

できるだけ、減らすようにした方が、サイトの読み込みも軽くなるし、
プラグイン、便利やけれど頼りすぎない。

これ、WordPress弄るヒトにとっての鉄則、なのかも。


暑すぎて、PCの前が灼熱地獄・・・。

Yoastの サイトマップの 注意点 (後編)

              

(前編)からの続き

ググリ倒しても、求める情報が引っかかってこない・・・。

視点を変えて、検索のやり方を変えてみる。

すると、救いの女神のようなページが現れた!!

それが、こちら ↓

「WordPress SEO by Yoast サイトマップの 404 エラーへの対処方法」

「SEO by Yoast」に乗り換えて、
サイトマップが404エラーで、見つからないよ、という事態に、対処した記事。

日本語の対処記事が見つからず、海外サイトを参考にして対処してはる。
相当、ご苦労されたに違いない・・・。
ありがたく、参考にさせていただきました~。m(_ _)m

今現在、似た様な状況でお困りの方は、上記記事を参照に、対処されたし。

日本国内向けにせどりやる分には、英語いらないかもしれないけれど、
輸出入に手を出したり、WordPrewwを弄って、中級・上級になったら、
やっぱり英語は必要よね、と改めて思う。
Google翻訳、日本語がオカシナことも度々あるし。

私の不具合は、xml形式のハズのものを、html形式で送信している、
ケッタイな状態なので、この記事の書き主、とは厳密には違うかも。

でも、二進法のPCの世界では、「読めない」のと「ない」のって、
ほとんど変わらんような気もする。

事実、エラーになってしまったサイトマップ、インデックス数「0」なワケやし。

恐らく、「Google XML-sitemap」が作った、バグ入りサイトマップを
「SEO by Yoast」が引き継いでしまっているのなら、
今現在はバグになっていない部分も、遅かれ早かれ、同じようにエラーになるに違いない。

それなら・・・。

いっそ、今あるヘンテコなサイトマップ、削除してしまえ!
この対処法試みて、「SEO by Yoast」でサイトマップ再送信すればいいんやし!

半ばヤケクソ気味やけれど、強引に404状態に持ち込む。

その上で、DesignHackさんが記事にしている、対処法を実施する。

すると・・・。

Googleウェブマスターのサイトマップに、無事、インデックスされた!

DesignHackさんの記事を見つけ、作業開始してから、わずか1時間足らず。

「SEO by Yoast」に乗り換えて、サイトマップの異常に気がついて、
あれこれうだうだと頭を悩ませていたのがアホらしくなる。

必要な情報を見つけ出し、取捨選択して取り入れるための見極め。
もっともっと磨かないとアカンなぁ・・・。

でないと、時間という有限の資源、無駄使いしてしまうし。

気を付けようっと・・・。

Yoastの サイトマップの 注意点 (前編)

              

自分への備忘録として、または、これから、
「All in one seo pack」「Google xml-sitemap」を使っていて、
「SEO by Yoast」へ乗り換えるヒトのために、この記事を書く。

「Google xml-sitemap」を使っていれば、それまでに作られたサイトマップが、
「SEO by Yoast」に引き継がれる。

だから、「Google xml-sitemap」でエラーを起こし、
サイトマップのインデックス数が「0」になってしまったけれど、
「SEO by Yoast」に乗り換えた翌日には、真っ当(?)な数に戻った。

ちなみに、Google先生のインデックスステータスは、影響を受けていなかったので、
単純にサイトマップの問題なんやな、と判断できたのだけれど。

ところが!

ほっとしたのもつかの間、乗り換えの翌々日。

サイトマップを見ると、送信された数よりインデックス数の方が多く、
しかも、ところどころ、エラーが発生している状態に。

エラーメッセージを見てみると・・・。

「送信されたサイトマップが、html形式になっています」
「xml形式に直して、再送信してね」とある。

どうやら、「Google xml-sitemap」から「SEO by Yoast」に引き継いだサイトマップ。
エラーを内包した状態やったらしい!!!

ずっとxml形式で送信していたはずなのに、html形式に変わってるなんて、
一体、どないなバグ起こしてんねん、「Google xml-sitemap」!

むむう・・・。

何とかして解消すべく、解消方法をググリ倒す。

「SEO by Yoast」、サイトマップを生成するのチェックボックス、
オンにするだけじゃアカンかったんやな・・・。

私が愛用しているセキュリティプラグインの「All in one security & firewall」も、
「SEO by Yoast」も、英語圏で作られたもの。
「SEO by Yoast」は、愛用者によってインターフェースが日本語化されているけれど、
それもまだ、80何%かで、全部ではない。
「All in one security & firewall」は、インターフェースも英語で、
日本語化バッチもないみたい。

これらのプラグインの使い方・設定の仕方を解説している、WordPressの先駆者のHP見ると、
初歩的・基本的なことが書かれているタイプのモノがほとんど。
不具合起きたり市た場合、自分で英語版の開発者のページとにらめっこしないと、
解決ができない。

以前、パスワードを入れ間違えて、「All in one security & firewall」に締め出されたときは、
何とかして解除できないか、方法を探してみたけれど・・・。
開発者のページに「ロックアウトの時間が過ぎるまで何もできないよ」とあり、諦めて・・・。
せどりすとの開発者であるフミカドさんに、データベースからプラグインを削除する方法を、
教えてもらって何とかログインできるようになったのだった。

今は、ロックアウトの期限切れたから、「All in one security & firewall」、
再び愛用しているけれど。

話がそれてもうた。

日本語で書かれた「SEO by Yoast」の解説ページが基本的・初歩的なモノがほとんどである以上、
これは、気合と根性で、開発者のページを読む以外に、解決できないか・・・?!

どうなる、このへっぽこアホアホサイト!?

というワケで、この記事、続く。

XML Sitemapよ さようなら

              

昨日、WordPressのプラグインのことを記事にしたけれど、
今日も引き続き、プラグインネタ。
何をネタにするか、というと、サイトマップを作る、
「XML Sitemap」。
また、WordPressネタかよ~、という声が聞こえてきそうやけれど~~~。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

Google先生の、ウェブマスターツールではちゃんとインデックス数、
増えているのに、「XML Sitemap」で吐き出している、
サイトマップにインデックスされた記事数。
一昨日あたりから急に数が減り始め、
今日はとうとう、サイトマップ自体がエラーになってしまった。

Google先生のウェブマスター上では、1000記事以上、インデックスされているのに、
サイトマップを見るとエラー数1、になっていて、
つい最近までちゃんとインデックスされていた数が、キレイさっぱり消えている。
こんな画面を眺めていると、徒労感がホンマにハンパない。

私のつかっている「XML Sitemap」は、
バージョン3.4(やったかな?」くらいまでは、
安定して動作していたのに、プラグインがアップデートされてから、
動作が不安定になり、ネット上でエラー報告をよく見かけるようになった。

ヒトによっては、プラグインをダウングレードして使っていたり。

このへっぽこアホアホサイトでも、時々不具合を起こしたので、
サイトマップを削除し、プラグインを再インストールしたり、
だましだまし使ってきたけれど・・・。

イチイチ、不具合にお付き合いするのも時間という有限な資源を、
無駄使いすることにつながってしまう。


人気ブログランキングへ

というワケで・・・。

長いこと使っていたプラグインやったけれど、使うのをやめることにした。

SEO対策のプラグインで、サイトマップを作って送信する機能あるから、
それを使うことにしよう。

そうすれば、プラグインの数も抑えることができるし。

プラグインも、数が多くなればなるほど、プラグイン同士がコンフリクトを起こして、
サイトに不具合出る可能性も高くなってしまうし。

SEO対策のプラグイン、「All in one SEO pack」にも、
昨日、紹介した「SEO by Yoast」にも、サイトマップを作る機能はついている。

この機会に乗り換える。

サイトのデザインを思うままにできるような、
CSSを自力でホイホイ書く能力はまだ全然及ばないので、
プラグイン数を絞りつつ、当分はプラグインに頼らざるを得ない。

その現状は冷静に把握しつつ・・・。

プラグインの整理整頓も少しずつ、進めて行こうっと。

台風の影響なのか、風がスゴく強い・・・。