月別アーカイブ: 2012年6月

副業は 税金対策 怠るな (その5・事業主勘定)

              

前回は青色申告のススメ?でしたね。

ちなみに、税務署に青色申告承認申請書を提出する際に希望すると、ご自宅に税理士さんが来て、記帳のやり方など説明してくれますので、この制度はちゃっかり利用しませう。(タダだし~!)
もし、いらした税理士さんがあなたと相性よさげなヒトなら、仲良くしていろいろ相談に乗ってもらっちゃいませう~~。

さて・・・。

本日は、「個人事業主」になった際に避けて通れない「事業主貸」と「事業主借」について記事にします。
わたくしめも、最初聞いたときは「へ?何やねん、それ・・・?」と思ったのですが、説明聞いてなるほど~と思いました。

法人は社長といえど、会社から給料もらってますよね。
たとえば、せどら~の中でも教材を出したり、初心者せどら~にコンサルしたりしてる方には、法人登記をし、ご自分の株式会社を設立している方もいらっしゃいます。
こういうせどら~の方は、ご自分の会社から給与(役員報酬)をいただいているわけです。

ところが、多くの個人事業主のせどら~の方は大雑把に言うと、せどりなどで売り上げた「収入-経費=利益」 の、「利益」の部分がそのまま収入となるわけですね。
この「利益」の部分を確定申告したものに、税率を元に所得税を税務署が決定し、市町村役場が住民税を決定するわけです。
(むっちゃ大雑把な説明ですが~~~)

収入となる「利益」から、生活費などを流用したりもしますよね?
事業用の口座から生活費を流用したり、事業とは関係のない費用を支払ったりした場合に「事業主借」という勘定科目を使います。
逆に、せどら~の個人的な預金などから事業に関係する費用を立て替え払いしたときなどに「事業主貸」という勘定科目を使います。
なんだかややこしい話ですが、個人事業主には「事業主貸・借」勘定は避けて通れない勘定科目なのですよ~。

例えば、事業用の口座から現金を引き出して事業とは関係のない生活費を引き出したら
借方      貸方
事業主貸    普通預金   という複式簿記の仕訳が発生します。

逆に、事業用の口座に経費支払いの残高が不足し、個人の現金を預け入れたら
借方     貸方
普通預金   事業主借    という複式簿記の仕訳が発生します。

多くのせどら~の方はご自宅の1部を事業所として使用していると思います。
光熱費・通信費・ご自宅の家賃(持ち家の場合はローン)も事業面積に応じて按分計算ができることは以前の記事で書きましたが、その場合の按分も「事業主勘定」を使って按分します。
ただし、引き落としに使っている口座が事業用のものの場合と個人用の口座の場合では経理処理のやり方が異なるので注意が必要ですよ~。(このあたりがややこしさの元凶かも~)
銀行は最近、口座の開設に対し大変うるさくなっています。犯罪に使われないようにするため、昔ほどラクに作れません。開業届を出せば事業用の口座を作れる(はず)なので、事業用の口座は早めに作りませう~!

「事業主勘定」は翌年度に繰越はしません。
その年度内の事業と個人間のお金の貸し借りを記録する勘定なのです。
確定申告をやるときに「事業主貸」と「事業主借」で相殺し、差額が発生した場合は翌年度の「元入金」に組み込むのです。
ホント、ややこしいですよね~~~!!!

ですが、副業せどら~の皆様。

7、事業用の口座を開設する
8、「事業主勘定」を理解する

気合と根性で「事業主勘定」を理解しませう~~~~!!!


人気ブログランキングへ
ミスチル聞きながらノリノリで書きました~。「事業主勘定」めんどくさいから好かんのよ~~~!

リアルには できへん畑 ピグでやる・・・♪

              

先週末、風邪っぴきだったわたくしめ。

風邪薬飲んでおとなしくしていたら、随分よくなりました。

ところが!

わたくしめがうつしてしまったのか、今度は夫が体調不良に~!
頭痛い、鼻がずるずる~と思いっきり風邪っぴきな感じです。

というわけで、夫が元気だったらリアル店舗せどりに今日は出かけようかな~と思っていたのですが、自宅で掃除などの家事労働・せどり稼業のリサーチ作業に専念しました。

とはいっても、時々気分転換にピグの畑仕事をせっせとやっていました。

わたくしめの昨年亡くなった母には2組の父母がいました。
実の父母と、実の父の従兄弟である養父とその妻である養母。
つまり、父方と含めるとわたくしめには合計3組6名の祖父母がいるのです~!

何故か母は実の父より、父の従兄弟にあたる養父に似ていました。
顔立ちとか体質とか歌舞音曲好きとか畑仕事とか。

わたくしめも、母によく似ているのです。
要は、祖父の従兄弟にあたる祖父(ややこしい表現やな~)にも似ているのです。
彼は普段はとてもダンディな格好をしていましたが、大好きな畑仕事をしている時は麦わら帽子にラクダのシャツ、ステテコにゴム長靴、首にはタオルを巻いてそれはそれは楽しそ~に勤しんでいました。
子供心にそのギャップのすごさにのけぞったりもしていたのですけどね(^^;

わたくしめも畑仕事好きなのです、とはいえ・・・マンション暮らしで畑を持つのはムズカシク・・・。
我がマンション、うるさい住人がいるのでベランダ農園作るのもムズカシク・・・。
リアルな畑を借りるのもなかなか場所がなく・・・。

代償行為というか・・・かわりにピグの畑に勤しんでいます。
今はトマトばっかり作ってますけどね~。

リアルな畑仕事したいよぅ・・・。

人気ブログランキングへ
ベランダ農園やりたいなぁ・・・。

avast!で Androidの セキュリティ~

              

出先で「せどりRank」と我がスマホのバーコードリーダーを連動させ、リサーチ作業に使っています。

これまでずっと気にしていたのはAndroidのセキュリティ。
無料のドコモ安心スキャンを使っていたのですが、どうも今ひとつアテにならない感じが・・・。
あくまでも、わたくしめの個人的な感想なのですが、マカフィーはば●ふぃーという悪口もあり、なんだか気に入らないのでした。

家電量販店店頭にはスマホの横にAndroid用のノートン博士のパッケージが鎮座ましましていますが、有料でわざわざ買うのもなぁ・・・。

わたくしめ、独身の頃は「窓」と「林檎」の両刀使いで、デスクトップとノート使い分けていました。

セキュリティはどちらもノートン博士を入れていたのですが、ノートン博士のせいで「窓」遅~い!
そのイメージが強く、「もしAndroidにノートン博士入れたらまた遅くなるんちゃうか・・・?」という懸念がどうしても拭えず。

どうしようか・・・と思案していたら、PCを起動した時に最近セキュリティソフトのご案内が立ち上がるようになりました。
わたくしめの「窓」ノートにインストールしたセキュリティソフト、avast!からの「モバイル版もあるからさ~、インストールしなよ~」という意味合いの案内が。
「何やねん・・・?」と思いつつ、
avast! のHPに行き、「どれどれ・・・」と内容を見てみました。

avast! はチェコで開発された無料セキュリティソフト(有料版もあります)で、無料とは思えない性能を誇っています。
そのavast! がモバイル版を出していた!
しかも無料やんか~~~~!!!!
知らんかってん、マジに。

さっそく、Androidマーケットに行ってダウンロードし、インストールを済ませました~!

ドコモ安心スキャンのマカフィーは10MBほど容量を喰っていましたが、
avast!モバイルは5.9MBの容量で済んでいます。
しかも、スキャンがメッチャ早い~~~~!!!

avast!モバイルの諸先輩?方の書いたブログ記事によると・・・。
以前は英語版の提供しかなかったようですが、今年の4月に日本語版がリリースされたのでダウンロードとインストールもラク~~にできるようになっているそうです。

Androidスマホのセキュリティにお悩みの方にはオススメのセキュリティソフトですよ~。
ダウンロード・インストールはこちらのHPで詳細ご確認くださいまし~。

人気ブログランキングへ
夫にavast!入れたでぇ~と言ったら、ヤツはとっくの昔に乗り換えていました・・・。薄情モノ~~~~!!!

副業は 税金対策 怠るな (その4・青色申告)

              

これまでに、「せどりと税金」というテーマで3回(番外編加えると4回)書いてきました。

今日は、確定申告の際の2種類の申告について記事にしてみます。

税務署に開業届を出し、せどり収入を事業収入として確定申告するようになった場合、申告方法は2種類あります。

1、青色申告
2、白色申告

大雑把にこの2つの申告の違いを書くと

青色申告                                 白色申告

複式簿記による記帳      必要                    必要
                                 (平成26年より白色も複式簿記義務化)

決算書              貸借対照表
損益計算書 の2種必要         収支内訳書

控除額ほか           最高65万円控除             なし

家族への給与         必要経費として認められる       一部が必要経費として認められる

減価償却費計上        できる                    なし

赤字損失繰越         3年間繰越可                なし

申請手続き          青色申告承認申請書            なし
青色申請事業専従者給与に関する届出

「青色申請事業専従者給与に関する届出」はご家族を従業員として給与を支払う場合に提出義務のある届出です。
また、青色申告の場合事業所得からの控除は所得金額から10万円という控除もありますが、上記では複式簿記記帳者向けの65万円控除を紹介しています。

事業所得からの控除額、家族への給与が経費として認められる、損失の繰越ができるという点から考えると、青色申告のほうが長期的に考える場合おトクなのです。
しかも、白色申告も平成26年から、複式簿記による記帳が必要となりましたので・・・。

月商で考えれば、25万円です。そのくらいの月商、上げてらっしゃる方は真剣に青色申告を検討したほうが良いですよ~。

というわけで副業せどら~の皆様。
開業届と一緒に、青色申告承認申請書も出してしまいませう。

6、開業届とともに青色申告承認申請書も提出する

なお、青色申告について詳細を知りたい方は・・・コワ~い国税庁のHPを覗いてみませう。
申請手続きの期限など、確認しておきませう~~。

人気ブログランキングへ
我が家のお猫さまは器用にフスマを前足で開けてしまう・・・。商品の保管場所に頭がイタイ~~~。

ビブリアの 3巻買って 読んでみた~!

              

風邪のひきかけで薬を飲んで大人しくしたので悪化はしていないけれど・・・。

仕事は休めない社畜せどら~は勤務終了後、今日発売の「ビブリア古書堂の事件手帖第3巻」をさっそく購入してきて、一気読みしてしまいました。

・・・というわけで、本日も「せどりと税金」テーマの記事はお休みです。
ぼ~っとはしているので、アホ~なことを書いてしまうかもしれませんし。
明日もまだ風邪引きずってるようなら、素直にお医者さん行ってこようかしらん~~~。

男爵閣下が今日の記事でビブリア3巻のことをさっそく記事にしていらっしゃいますね。
密林様も発売初日で品切れ。
人気あるんですね~。

男爵閣下がおっしゃるように、この作品のメディアミックスは進むでしょうね。
漫画も2種類(アルティマエースとイブニングだっけ?)発行されたビブリア。
そう遠くない将来、映像化されることでしょう。

この小説は最初の映像化は映画ではなく、フジテレビあたりの月9枠とかでドラマ化の方が面白いかもしれません。
2~3週で文庫の1話分進むようなペースで、太宰治の初版本を争う話を映画でやるようなメディアミックス。
ガリレオを月9でやり、「容疑者Xの献身」を映画化したような感じで・・・。
栞子さんに一番イメージの近い女優さんはやっぱり綾瀬はるかちゃんかな・・・。

人気ブログランキングへ
宮沢賢治の「春と修羅」、いいですよ・・・。