月別アーカイブ: 2014年11月

リカちゃんで 商品開発 キモを読む。

              

オールマイティまいさんと、教え子のはまゆうさんによる、
初心者必見!ほしい商品をネットで探し出すコツ スタートパック
オンラインせどりの初心者にぴったりの教材なので、
気になる方は、右のバナーからお早めにどうぞ~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

以前、知人の娘さんに、リカちゃん人形をプレゼントするために、
密林様でリカちゃんを購入した。

それ以来、密林様の私へのオススメに、リカちゃんが必ず入っている。

私がチビッコだった頃にも、スーパーマーケットとか。
靴屋さんとか、パン屋さんとか・・・。
そんなお店シリーズはあったけれど、最近のリカちゃんには、
ミスドとか31アイスとかもあるのだった。
それどころか、リカちゃんハウス自体も、スマホのアプリで遊べるようになっている。
なんつ~、ハイテク~。
そのリカちゃんハウスに置く電化製品も、洗濯機は縦型ドラム式やし。
掃除機は、サイクロンクリーナーやし、冷蔵庫も大容量タイプやし。
テレビも薄型やし・・・。

洋服や靴も、私がチビッコやった頃より、断然おしゃれ・・・。
サッカーのワールドカップやってた時には、日本代表コラボモデルも出ていたり、
大河ドラマの「八重の桜」コラボモデルなんてのも、出ていたり。
こういうのって、チビッコが遊ぶ、というより、リカちゃんコレクター向けのアイテム、
なんやろうけれど・・・。
まあ、コレクターアイテムには、福島のリカちゃんキャッスルでしか買えない、
小野小町リカちゃん(十二単を着てるんやでぇ)もあるしなぁ。

で・・・。
密林様からの「あなたべのオススメ」を見ていて、そんなリカちゃん出たんや、
とびっくりしたのが・・・「VERYコラボモデル」。

雑誌「VERY」は、光文社が出している、30代女性向けファッション雑誌。
女優の井川遥さんが、イメージキャラをやっている。
おしゃれも、子育ても楽しみたい、贅沢もしたい、という、30代のママ向け雑誌。
何だか、欲張りな感じがする。

リカちゃんといえば、女の子のチビッコ向けの商品。
それと30代向けの雑誌がコラボ・・・というのが最初ピンと来なかったんやけれど。
理由、というか、狙いを聞いて、納得。
近年、子供と一緒に遊ぶ機会が減った、という「VERY」のアンケートから、
お母さんも楽しめるおもちゃを開発しよう、とタカラが考え、
大人も一緒に遊べるリカちゃん、というコンセプトで開発されたんだとか。
なるほど~。

↑ これ見ると、あまりリカちゃんぽくないんやけど・・・。ちなみに、人形別売~。

何でこういう商品を開発したんやろ、と考えることは・・・。
お客様のニーズを読むときの、視野を広げるぞ~。
だから、「何で?」という視点は、失わないようにしないとアカンね。

人気ブログランキングへ
知人の娘さんに買ってあげたのが可愛くて、自分用にも買うてもうたのは、内緒やでぇ~。

日曜に 猫がケガして 様子見る・・・。

              

オールマイティまいさんとはまゆうさんによる、
初心者必見!ほしい商品をネットで探し出すコツ スタートパック
初心者にぴったりのオンラインせどり教材なので、
気になる方は右のバナーからお早めにどうぞ~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

今日は、我が家の大きな子供(夫とも言う)の誕生日だったので、
晩御飯作るのをサボって外食。
心配なことがあったので、近場の店にした。
実は、今日、惨劇(?)が起きたのだ。

我が家の猫、セイラ。
網戸でボルダリングをする趣味がある。
網戸にバッと飛びつき、器用に前足でがっがっと登っていく。
我が家は天井が高いので、リビングの網戸なんて、2m近くある。
その天辺まで、器用に登っていく。
それだけ見ていると、とっても運動神経に恵まれた、
俊敏なニャンコだと思われそうやけど・・・。

実は、意外にどんくさい、というか・・・。

真夜中に、断末魔のようなスゴい悲鳴が聞こえて目を覚まし、
現場に駆けつけると、リビングのドアと壁の隙間に、しっぽを挟まれ、
断末魔の叫びを上げ続ける、セイラの姿。
その、妹の横で、オロオロするシャア。

その後、また真夜中に、断末魔のような叫び声で目を覚まし、
現場に駆けつけると、リビングに置いてあるメタルラックから、
飛び降りようとして、後ろ足が引っかかり、宙吊り状態のセイラの姿。
そして、その下で、またしても、オロオロするシャア。

幸い、この2回の惨劇(?)のときは、特にケガをすることもなく、
しばらく精神的な動揺がひどかったけれど、やがて落ち着いた。

だけど・・・。

今日の昼、またしても、リビングのメタルラックから飛び降りようとして、
後ろ足が引っかかり、性懲りもなく、宙吊り状態になったセイラ。
断末魔の叫びを上げていたのを、我が家の大きな子供(夫とも言う)を救出。
床に降りたあと、寝室に走って逃げていき、その後引きこもり。

落ち着いた頃を見計らって、リビングに連れてきて、身体をなでさする。
もし、どこか痛めていたら、そこを触るといたがるやろうし・・・。
とりあえず、いやがるようなことはなかった。
触った感触だと、骨折しているような感じはない。

しかし!その後カリカリを食べに行く姿を見ていたら、右の後ろ足を、
地面に接地させないように、かばいながら歩いているではないか~~~!!!
例えて言えば、足をくじいたヒトが、くじいた足をかばって、片足を引きずっているような、
そんな歩き方。

馴染みの獣医さんに連れて行こう、と思ったけれど・・・。
今日は日曜日。
いつもより、診察時間が短く、足を引きずっているのに気づいた時には、
もう診察時間が終わっていた。がび~~~ん・・・。

とりあえず、食欲はあり、トイレも自力で済ませている。
明日の朝まで様子を見て、足を引きずる状態が続いているようなら・・・。
嫌がろうがなんだろうが、獣医さん連れて行かないとなぁ・・・。

それにしても・・・。
運動神経がよくて俊敏なのか、ドンくさいのか、どっちや、セイラ・・・。

人気ブログランキングへ
ラ王のCMの秀俊サマを見るたび、「自分で作れば~?」とツッコミを入れている今日このごろ・・・。

パソコンの バックアップは ちゃんと取れ~!

              

オールマイティまいさんと、まいさんの教え子、はまゆうさんによる、
初心者必見!ほしい商品をネットで探し出すコツ スタートパック
オンラインせどり初心者にぴったり!なので、気になる方は右のバナーからどうぞ~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

生後半年のシャアとセイラは、図体だけは、大人ネコに引けをとらない。
そのくらい、バカでかい。
でも、中味は子供。
ニンゲンに換算すると、中高生くらいの、生意気盛り、とでも言うか・・・。
とっても、やんちゃで困る~。

テーブルの上においた、iPad miniを落とされる、なんてオソロシイことも、
しょっちゅうだったので、こんなBuluetooth接続できるキーボードつきの、
カバーを購入して、保護した。

これで、私のiPad miniは何とか無事に守っているのやけれど・・・。
先日、我が家の大きな子供(夫とも言う)が、大被害にあってしまった。

ヤツはダイニングテーブルの上にノートPCを置いていた。
鬼ごっこをおっぱじめて、興奮したシャアとセイラが、
ダイニングテーブルの上に飛び乗ってしまい・・・。
興奮した勢いのまま、我が家の大きな子供(夫とも言う)の、ノートPCを床に落下させた。
それは、私たちが、寝ていた夜のあいだのこと。

起きて、その惨状を目の当たりにした、我が家の大きな子供(夫とも言う)。
激しく動揺しつつも、何とかノートPCを起動させる。
PCは何とか起動するけれど、core I5なのに、モノスゴク遅くなってしまった。
落下による衝撃で、ハードディスクがイカレてしまったらしい・・・。

「なんてことしてくれるんや、まったく~!」と、怒りつつも・・・。
ヤツは、ハードディスクの規格にあった、替えのハードディスクを探し始める。
ネットや実店舗をあちこち見比べる。
その結果、一番安かったのが、密林様。
密林様、ホントにおそるべし。

昨日、密林様に注文したそのハードディスクが届いたので、
今にも壊れそうなハードディスクから、新しいハードディスクにデータを移植する。
自作PCを組み立てるスキルとテクはあるので、こういう作業はお手のモノ。
それでも、50GB以上あるデータを移植するには、一晩かかるので・・・。
シャアとセイラに邪魔されないように部屋を保護し、移植作業開始。

今朝起きて、無事ハードディスク間のデータ移植が済んだのが確認できたので、
今度は、ノートPCの中に設置して、無事起動するかどうか、確認。
無事、起動して、ノートPCがまともに使えるようになった。
速度も元に戻ったみたい。
やれやれ、ほっ・・・。

というワケで・・・。
猫のゲボクである、せどら~諸姉諸兄は・・・。
ニャンコがチビのうちは、ノートPCやタブレットを破壊されないよう、
十分に注意されたし!
もちろん、バックアップは分散して、取っておくのを忘れずに~~~。

人気ブログランキングへ
今、こうして記事を書いている間も、鬼ごっこの真っ最中・・・。早く、落ち着いてくれよ~~~!

FBA 預けるものの その基準。

              

手伝いオシゴトが、2日連続で残業。
家に帰ると、9時すぎ~~~。
ああ・・・お腹すいた~。
やっとご飯を食べ、ヒトイキついて、PCを開ける。
そして・・・ガクゼ~~~ン。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

やっぱり、せどりの神様はとことん、ドS神なのであった。

FBAに預けたモノの方が多いのに、またしても自己発送のモノが売れていたのだった。
手伝いオシゴト、土日休みやから、明日普通に出荷できるのが、よかったけど。

今思えば・・・。

社畜兼業せどら~やったときは、社畜しなが梱包・出荷に追われてたんよね・・・。
リサーチは、スキマ時間にもできるけど、社畜業をしてるときは、
せどら~であることは、当然周りには言ってなかったし・・・。
社畜業の休憩時間中に、梱包するワケにもいかないし~。

だから、仕事を終えて帰宅して、まずPCをあけ、
自己発送の売れたものがないかを確認し、あったら、夜の間にせっせと梱包。
翌朝、通勤ついでに、馴染みのクロネコ基地によって、出荷。
その後、仕事して、帰宅後、出荷通知して、自己発送が売れてないか確認して・・・。
その、繰り返し。

FBAに預けるものを多くすることで、このサイクルが少しラクになったけれど、
それでも、自己発送の方がいいモノもあるから、0にはできないし。

回転率は遅いけれど、利益率の高いモノをFBAに預けてしまうと、
旅立つまでに時間がかかる可能性が高いので、
預けている期間が長くなればなるほど、手数料がかさむことになるから。

だから、FBAに預けたほうが、商品は売れやすくなるけれど、
それに頼りすぎるのもアカン。
預けるもの、預けないものをきっちり決めないとね。

私が得意としている分野は、ロングテール系が多いので、
そういうモノはFBAに預けるのは控えている。
年単位で抱え込むことも、よくあることやし・・・。

実は、今日、お客様にお求めいただいたモノも、
そのタイプのロングテール商品。
回転率を重視するタイプのせどら~からしたら、
「そんなに在庫として抱えてたの?!」と、呆れられるような、
そのくらい、長期間抱え込んでいたもの。

だから・・・。
お客様にお求めいただけたことに、実は自分自身が「ええ?!」と
一瞬、ビックリしたのは、内緒だぜ~。

FBAに預けるモノは・・・。
回転率のいいモノを選び、手数料をごっつり取られて、
利益率を下げたりしないように、注意しよう~。
決して、年単位で抱え込むモノは、安易に預けないように~。

人気ブログランキングへ
来年から、オシゴト用と、プライベート用、手帳を2冊使い分けることにした・・・。





 

 

クリスマス 年末年始に 仕込むなら・・・。

              

オールマイティまいさんとはまゆうさんによる、
初心者必見!ほしい商品をネットで探し出すコツ スタートパック
気になる方は、右のバナーからお早めに~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

↑ 密林様の期間限定プロモーションバナーも、
クリスマス仕様になったなぁ・・・。
ハロウィンや~、と騒いでいたのは、つい1週間ほど前のこと。
季節感に追い立てられているような、そんな気持ちにもなってしまう。

しかし!

せどら~たるもの、季節感をシカトしてオシゴトをしてはアカン!
季節ごとのイベントに合わせてニーズを読んで、出品せねば。
最近、密林様のFBAの受領→出品に反映に、時間がかかるようになっているので、
クリスマスとか年末年始商戦でFBAに納品する場合は、
余裕を持って納品するように~!

ただし、法人化していない、個人事業主のせどら~は、
12月が事業年の最終月となるので、年末年始にがっつり仕入れると、
12月31日時点で売れていないものは、「商品」として資産扱いになり、
「仕入」として経費計上できない。

だから、クリスマスや年末年始商戦用に、商品を仕込むのなら、
回転率の高い、できれば年内に現金化できるモノを仕込んだほうが、
のちのち、棚卸もラクになるよ~。

じゃあ、どうやって、回転率の高い、年内に現金化できるモノを仕入れるか、
と言うと・・・。

まず、お客様のニーズを読むこと。
自分がターゲットとしているお客様層が、その時期にほしがるものは何か?
それを考えてみること。

お客様のニーズを読んで、どういうものがその時期求められるか、
見当が付いたら・・・。
それらを探して、仕入れ、FBAに預けておく。

その他に、クリスマスや年末年始時期に、行われるモノ、
(イベントなど)にまつわるモノは何かないか、と考えてみる。
自分がターゲッティングしているお客様層に訴求するものなら、なおよし。

そうではない場合も、時期的にニーズの上がるモノ、というのはあるから、
そういうモノをきっちりキャッチして、密林様に出品する。

クリスマスや年末年始時期、密林様で一番モノが売れる時期だと言われているけれど、
回転率の高いモノを重点的に入れるようにしないと・・・。
年末に売れ残りを抱えることになりかねないので、要注意~。
ただし、ボーナス出たあとで、財布のヒモも緩みがちやから、
高額商品がぽっと旅立つ時期でもあるので・・・。
そのへんのさじ加減がムズカシイんやけどね。

まあ・・・初心者のうちは、回転率の良いモノを、仕込むようにしよう~~。

人気ブログランキングへ
我が家の大きな子供(夫とも言う)、PCのハードディスクを注文・・・シャアとセイラに落とされて、イカレちゃったんよね~。