月別アーカイブ: 2015年4月

プラグイン 脆弱性を 指摘され。

              

WordPressの本体が、セキュリティ対策のため、バージョンアップされた。
おまけに、有名どころのプラグインの脆弱性も指摘されている。
WordPress本体とプラグイン、セキュリティ対策のためにも、
最新バージョンを使うようにしよう~。
また、何年も更新されていないプラグイン、WordPress本体の最新バージョンに、
対応していないプラグインは、使わない方が安全。
本体のバージョンと使っているプラグイン、スグ見直すべし~~。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

今日、twitterで、WordPressのプラグインで脆弱性が指摘されたものを見かけたので、
その記事のリストを見てみたら・・・。

まあ、有名どころのプラグインがぎょうさん~~~。( ̄◇ ̄;)

中には、WordPress.orgが提供している、公式プラグインまであった。
「◆◆、おまえもか!」とツッコミ入れてもうたがな。
あれだけ、有名どころが並んでいると、あそこに出ていたプラグインの、
お世話にならずにWordPressのサイトを運営しているよ、というヒトは、
相当な手練しかいないやろうなぁ、と思う。

っていうか・・・いてはるんか、そんなヒト。

とりあえず、入れているプラグインのバージョンが、最新かどうか確認し、
最新でなければ、データベースやらPHPやらのバックアップを取り、
その上で最新版にバージョンアップすべし。

バックアップをとってから、というのは・・・。
プラグインのバージョンアップで、稀に不具合が起きることもあるから、
バックアップをとってからやったほうが、安心やから。

それと・・・。

プラグイン、便利やけれど、いろいろ入れてしまうと、
プラグイン同士でコンフリクトを起こしてしまい、
サイトが真っ白けになったり、管理画面にログインできなくなったりする。

できるだけ、使うプラグインの数は少なくした方が、
メンテナンスもやりやすくなるし。
WordPressの仕組み、少しずつでも勉強して、
CSSの直書きスキルを上げていき、使うプラグインの数、
減らしていった方が、最初はしんどくても、後々ラクになる(ハズ)。

プラグインを減らしていくときは、停止して削除しただけだと、
サイトが真っ白けになったりする場合もある。

特に、キャッシュ系のプラグインでそういう事例、
見聞きするので、停止して削除する前に、
「プラグイン+削除」でググり、先人の対策、読んでから作業すべし。

プラグイン、便利やけれど、脆弱性を突かれる元になったり、
お互いにコンフリクトを起こす原因にもなったりするし。
ご利用は、ほどほどに、って感じかいなぁ・・・。


人気ブログランキングへ

リサーチと 気持ちの余裕 プレを呼ぶ。

              

スキマ時間に、せっせとリサーチを続ける。
そうすると、プレ値化しているモノが、自然と記憶に残ってくる。
そういう知識が、どんどん蓄積されてくると、実店舗に行ったとき、
ツールに頼らずに、棚からプレ値化しているモノを抜き出すことができる。
だから・・・リサーチは、マメにしたほうがいい。
ただ、あまり力まずにやったほうが、いい結果が出る。
あくまでも、私の場合、だけれど。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

そうやって、溜め込んだ知識をどんどん増やして行った状態で、
実店舗でプレ値化したモノが棚に刺さっているのを見つけるときは、
何だか、棚の中から、ソノモノ自体が浮き上がって見えるような、
そんな、ちょっとオカルトチックな体験をすることもある。
これは、女性せどら~としての私のメンターでもある、
オールマイティまいさんもおっしゃっていたけれど。

プレ値化したモノが、普通に、棚に刺さっている。
しかも、密林様の相場より、ずっと安い価格で。
「これが、こんな値段で、こんなとこにある・・・ウソやろ?!」という、
そんな感想まで、湧いてくる。

実店舗で中古もプレ値になっている商品を探しているとき、
よく、こんな感覚にとらわれる。

今日も、散歩がてら覗いた実店舗で、中古もプレ値になっている商品を見つけた。
それも、いくつも。

ツールを使わずに、棚から迷わずに抜けるのは、リサーチの賜物。

どっかりPCの前に座ってリサーチするだけが、リサーチじゃない。
そんなことを、昨日の記事に、ちょろっと書いた。

「やらなければ」という義務感に囚われてリサーチするよりも、
肩の力を抜いて、スキマ時間を利用したり、何気なくテレビを見たり、
そんな風にリサーチしたほうが、記憶に残りやすいかも。
あくまでも、私の場合は、やけれど。

実店舗行脚も、何か売れるモノを見つけなければ、
そんな悲壮な覚悟で出かけた時より、
散歩に出かけた時とか、映画を観に行ったついでに寄った時とか、
そういうときの方が、いいものが見つかる。

先日も、買い物ついでに覗いた店で、新品がプレ値化している、
とある商材、いつくも見つけた。
東京都区内では、売り切れていたもの。

ガツガツ、あくせく探し回る時より、こういう時の方が、
プレ値商品との遭遇率が高い。

リサーチして、プレ値商品が知識に残っているから、
見落とすことなく、それらを見つけることができるのかも。

リサーチと、気持ちの余裕が、プレ値化商品を引き寄せる。

そんなことを思う、今日この頃・・・。


人気ブログランキングへ
見つけて仕入れたものを、クリーニングしようっと・・・。

習慣を 根付かせるコツ 何やろう?

              

人にとって、新しい習慣を根付かせるのは、難しい。
でも、シンドいのを乗り越えて、その習慣を根付かせると、
それをやらないと、何だか気持ちが悪い・・・というか、
落ち着かない気持ちになってくる。
そうなったら、しめたもの。
そこまで、自分の状態を持っていくために・・・。
習慣を根付かせるために、何をどうしたらいいやろう・・・?
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

↑ 習慣化するために、こういう本も出てるくらいやし。

「何かをする」という習慣を、根付かせるのは、ホンマに難しいってことよね。

そういう私も、メルマガを書く、という習慣が、なかなか根付かないし。
ブログの記事を毎日書くのは、すんなり習慣化したのに、この違いは何やろう?

そこに、「何かをする」ことを、習慣化できるかどうか、のコツみたいなものが、
ひっそりと潜んでいるのかも。

例えば、せどりを始めて、毎日、リサーチをする!と決めたとする。
毎日、「リサーチしなきゃ。そう決めたし」と、自分で自分を追い込んで、
時間を作ってPCの前に座り、ゼッタイ稼いでやるぞ!

そんな悲壮な覚悟でリサーチしていたら、シンドさに耐え切れず、
辛くなって、リサーチが苦痛になっていってしまうかも。

楽しんで取り組めるかどうか、というのがポイントかも。

「何か、売れているものを探して、仕入れなければ」
そんな風に思いながらリサーチするよりも、
「何か面白いモノないかな」と思ってやるほうが、
いい感じに力も抜けて、リサーチ結果も良くなるかも。

リサーチって、PCの前に座ってやるだけでなく・・・。
電車などの移動時間、ちょっとした待ち時間に、
スマホやタブレットで実施したり。

外出のついでに、実店舗によって、いまどんなモノが売れているのか、とか。
いま何が龍谷しているのか、とか。
そんな風に、情報収集するのも、またリサーチだし。

テレビの情報番組を見るのも、立派な情報収集、リサーチやし。
昼間の主婦向けの情報番組なんか見ないよ、と言われるかもしれないけれど、
ああいった番組で、健康にいい、と紹介された食材、
その日のうちにスーパーの棚から、ごっそりと姿を消したりする。
これなんて、マスメディアが、消費行動に大きな影響を与える好事例。

リサーチの方法って、いくらでもある。
どうせやるなら・・・。
売れるモノ探さなきゃ、と義務感でやるより、楽しんでやったほうがいい。

「何かをする」ことを習慣づけるためのコツは・・・。

1、自分で自分を追い込みすぎない

2、その行動に何がしか楽しみを見出す の2つ。

「何かをする」ことを習慣化しようとして、うまくいかないのなら・・・。
とりあえず、上の2つ、頭の片隅に置いてみよう~。


人気ブログランキングへ
「鳥獣戯画」展の無料観覧券、頂いたのだ~~♪

懐かしき 人の消息 刺激受け。

              

春の嵐、太平洋側の関東地方、襲撃中。
どんどん、雨風が激しくなってくる。
何か、台風みたいな、激しい風雨。
明日の朝まで、一晩中続くみたいやけれど、
ベランダのモノ、大丈夫やろうか・・・。
明日の朝起きたら、飛ばされてなくなってるかも・・・。
前に、傘が飛ばされてなくなったことがあるんよね。
それも、干してたった5分の間に。( ̄◇ ̄;)
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

さて。

独自ドメインのエイジング期間を乗り越え、Google先生にめでたく、
記事をインデックスしていただいたからか・・・。

最近、過去記事へのアクセスが増えている。

雨風呂時代、アクセスを集めていた記事やったけれど、
このへっぽこアホアホサイトに引越しさせてから、
元の雨風呂の記事を削除したもの。
誰かのお役に立ててるなら、嬉しい♪

以前、せどり業界に、彗星のごとく現れた、三井男爵閣下。
「異次元せどり」という、せどり中級者以上向けの教材をリリースし、
その後、思うところがあり、せどり業界から去っていった。
雨風呂でやっていたせどら~Cafeも、男爵閣下自ら、
ブログを削除したので、もう見ることもできない。

その男爵閣下が、雨風呂で、せどら~の記事や、
どうかすると、ブログごと削除されることが頻発したとき、
こんなような趣旨のことを言っていた。

「削除されたとしても、内容がよければ、読者がまた探してくる」

ん・・・ちょっと違うかな。

あるブログ主のブログがごっそり削除されても、
そのブログ主がまた新しくブログを立ち上げ、
以前のブログでがっちり読者の気持ちを掴んでいたら、
読者が新しいブログを探してやってくる・・・だったかな?

うろ覚えで申し訳ないけれど・・・。

要は中身が重要、ということよね、とアホな私は、解釈した。

このへっぽこアホアホサイトを、見よう見まねで構築し、
公開したのが、一昨年の11月末。
その翌月、12月いっぱいは雨風呂とこのサイト、
同じ記事を載せつつ、コンテンツを引越しさせたりして、
一本化したのが、翌年の年明け。

雨風呂の記事は、一部を除いて、思い切って削除した。
当時、雨風呂のブログ、月間PV数、結構あったんやけど。

その削除した中に、せどら~ではない、一般のヒトたちにも役立つ記事で、
かなりのアクセス数を稼いでくれていた記事も。

このへっぽこアホアホサイトに引越しさせたあと、
まったくその記事にアクセスがなくて、雨風呂のSEO対策、
やっぱりすごいなぁ、と思ったけれど・・・。

その記事が、じわじわとアクセスを集め始めている。
月間PV数の底上げしてくれそうな感じ。

時間はかかったけれど、男爵閣下の言うとおり、必要とする読者が、
探して読みにきてくださっているんやろうなぁ。

くさらず、焦らず。
地道に、自分のできることを、積み上げていくしかない。

男爵閣下も、新しく取り組んでいることに、全力投球してらっしゃるし。

私も、自分のできることを、地道に、頑張るべし。
うん。


人気ブログランキングへ
「異次元せどり」、今でも時々読み返してる・・・。

 

少しだけ 視点ずらすと 増えるもの

              

リサーチしていて、気になったものを見つける。
昨日、あちこち訪ね歩いて、在庫確保。
それで疲れてしまい、このへっぽこアホアホサイト、更新サボり。
仕入れたのは、新品だから、検品も中古ほど必要ないし、
この記事書いたら、出品作業するべし。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

先日、中古でもプレ値がついている、とあるCDを仕入れた。
でも、ケースに細かなキズが結構ある。
新しいケースに交換しようかと思ったけれど、あいにく在庫切れ。

↑ こんな感じのやつ。

最近は、薄型が流行りで、昔ながら(?)の厚みのあるやつが、
PCサプライを扱っている店舗でもあまり見かけないような気もする。

あまりにキズがひどい場合は、ケースを交換するけれど、今回は磨くことにした。

中身のCDにもキズがついていたら、磨く。
CDの研磨機としては、これが有名やけれど・・・。

使い方にクセがあるらしく、我が家では導入を見送った。
使い心地は、パソ活さんのブログに「CD研磨機SIMO-R1使ってみた」
という記事があるので、気になるヒトは読んでみよう~。
じゃあ、CDやDVDのキズ、どうやってメンテしてるか、と言うと・・・。

OAサプライでも、オーディオサプライでもないものを用いて、メンテしている。

それが、これ ↓

車やバイクのメンテナンス用品やけれど、研磨の目が細かいので、
CDやDVDの盤面の細かなキズ、浅いキズなら、これでキレイになるし、
CDケースの細かなキズも、これでキレイになるんよね~。

これを、メガネ拭きにちょこっと付けて磨き、また別のメガネ拭きで拭き取る。
そうすると、キレイな状態になる。

この液体コンパウンドを使うときは、目の細かいモノを使うこと。
間違っても、目の粗いモノを使ったらアカンよ。

専用の道具を使わなくても、身近なモノでも、中古CD・DVDのクリーニングはできる。

ちょっと視点をずらすだけで、使えるモノが増えるのと同じように、
視点をずらすだけで、仕入れられるもの・場所は増えてくる。

本が買えるのは本屋さんだけではないし、CDやDVDもそう。
今まで、考えてもみなかったところに、プレ値化したモノが残っていたりする。

仕入れられるもの・場所を増やしたいのであれば・・・。

これまでの固定観念を捨てて、自宅近くの店舗をまっさらな目で見てみる。
そうすると、「こんな店にこんなものが!」とか。
「こんなところに、こんなお店あったん?」という、発見がある(かもしれない)。

これまでと、ちょっと違う視点で、いつもの風景を見てみると、
意外な発見があったりするので、一度視点ずらしてみよう~~。

さて・・・。

クリーニングと出品作業、続きをやるかぁ・・・。


人気ブログランキングへ