せどりと日常のつぶやき」カテゴリーアーカイブ

老眼を 治す手術も 世に出てて

              

先日、TBS系の番組で、老眼を治す手術がある、というのやっていた。
どういう手術かというと、レーシックで、利き目を遠くに、
反対の目を近くに焦点を合わせて、人工的にガチャ目にする方法。
え?それじゃ、逆に見づらくなるんちゃうの?
でも・・・ヒトの身体って、よくできている。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

人口ガチャ目状態、若干、遠近感は犠牲にするけれど。

ヒトは、両目で見た映像を、脳内で補正してモノを見ている。
だから、人工ガチャ目状態で、片方は遠く、
もう片方は近くに合わせ、その状態になれると・・・。

老眼鏡のお世話にならず、遠くも近くもストレスなく見える、というワケ。

私自身は、本格的な老眼になる前に、白内障になってしまい、
水晶体がないので、もう老眼になりようもなくなってしまった。

単焦点レンズやったのに、遠くも近くもストレスなく見えているので、
メガネもコンタクトもお世話にならず、裸眼で生活している。

しかし、通常、単焦点レンズやと、どこかにピントを合わせるので、
(そこのピント以外は見えない、ということではなく、ぼやける)
焦点のあっていない距離を見るときは、メガネで矯正する。

TBS系の番組に出ていた、俳優の平泉成さん、老眼居を3つ使い分けているとか。
大変やなぁ・・・。

話がそれてもうた。

老眼を矯正するには、老眼鏡をかける。
これは基本。

若い頃から目の良かった知人は、普段はかけないけれど、
本や新聞読むとき、老眼鏡のお世話になっている。

それがイヤや、という場合・・・。

冒頭に記載したように、レーシックで人口ガチャ目状態にするか。

あるいは、白内障の手術をするときに、遠くにも近くにも焦点が合う、
多焦点レンズを選択するか。
ヨーロッパでは近距離・中距離・遠距離の3点焦点レンズも発売されている。
日本では、その3焦点レンズを使った手術の実績がある眼科ドクターが、
患者さんが希望した時に、個人輸入して使っているくらいしか、まだ普及していない。

ただ、多焦点レンズ、小さな直径の中に、遠距離・近距離用の焦点を持たせるため、
光がにじみやすく、夜間の運転には向かないそう。
だから、車の運転を夜やる可能性があるヒト、
職業的なドライバーには、多焦点レンズ勧めないと、
大学病院のドクター(主治医ではありません)が言っていた。
多焦点レンズより、単焦点レンズの方が、光学的性能、優っている、とも。

実際に手術をする前に、コンタクトレンズで、左右の度数を変え、
人口ガチャ目状態を疑似体験しておくと、どんな感じかわかりやすいかも。
手術はコワい、というヒトは、この方法、試してみては?

にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

ただ・・・。

大学病院のドクター(主治医ではありません)がこうも言っていたけれど、
男性患者で、神経質なタイプのヒトは、
他焦点レンズも、人口ガチャ目状態でも、不満が残りがち、だとか。

「近くも遠くも見える」のを、子供の頃の視力が復活する、と思い込み、
「近くも遠くもそれなりに見える」という状態が気に入らない。
そういう残念な結果になってしまいがちなんやそうな・・・。

他焦点レンズも、人口ガチャ目状態も、鷹揚な態度で、
「ま、こんなもんでしょ」と受け止められるヒトの方が向いている。

神経質で、子供の頃の視力よもう一度!と思っているヒトは・・・。
老眼鏡をかけてた方が、向いてるかも。

老眼を治す手術がある!
安易に飛びつく前に、自分がその術式に向いているかどうか、
じっくり考えた方がイイよ~~~。


早く梅雨明けしないかなぁ・・・。

ジュンク堂 三省堂と 睨み合い

              

今月の20日。
世間的には、海の日であるその日。
池袋にある、リブロが閉店になる。
twitterでかぴばら堂さんがつぶやいたのを見て、
あそこが本店やのに、閉店してしまうんか・・・。
あれだけの店舗面積、跡地どないすんねやろ?
そう思っていたら、今日、跡地の利用方法、判明。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

跡地には、居抜きで、三省堂書店が入居するそうな・・・。

実は、池袋西武百貨店には、別館を丸々占めているリブロ以外に、
もう一軒、新刊書店がテナントで入居していた。

それが、三省堂書店。

池袋西武の本屋といえば、リブロというイメージが強いし、
入居しているのも上層階なので、知らないヒトの方が多いかも。

そのおかげで、リブロで売り切れてしまったものが、
ひょっこり残っていたりする、穴場のようなところでもあった。

リブロの跡地に、三省堂書店が入居するなら、上層階の三省堂は、
なくなっちゃうのかしらん?

そう疑問を抱きつつ、その情報を読み進めていくと、
上層階の三省堂もそのまま、リブロの跡地にでっかく店舗も出し、
池袋西武の中に、三省堂書店が2店舗、という状態にするんだとか。

そうなると・・・。

池袋駅に直結するリブロ跡地の方と、上層階の方では客層も違ってくるやろうから、
ラインナップも少し違ってくるんやろうか。

リブロは、斜め前にできたジュンク堂書店との戦いに敗れて、
閉店に追い込まれたようなもの。

椅子を置いて「じっくり、読みたい本を選んでください」という態度で、
支払い方法も、現金・商品券・図書カード・クオカード・クレジットカードと、
お客が好きなモノを選択できるジュンク堂。

それに対して、リブロは、クオカードが使えなかった。
現金・図書カード・商品券。クレジットカード。

私のピアノのお師匠様も、ジュンク堂でクオカード使える、というのは知らなかったから、
支払いに使えるのを知らないヒト、結構いるのかも。
他の大手書店でも使えるんやけれどね、クオカード。

そういう、お客の利便性、でも負けてしまっていた感のあるリブロ。

ジュンク堂にかなり、客足を奪われてしまっていたに違いない。

逆にそれが幸いして、ジュンク堂で売り切れているものが、
リブロには残ったりしていたけれど。


人気ブログランキングへ

まあ、リブロの跡地に三省堂が入る、ということは・・・。

古書店主の誰かが、twitterでつぶやいていた、
(かぴばら堂さんか、うさぎ書林さんか、よみた屋さんやと思うけど、思い出せない)
西武池袋での古本市、今後も存続する可能性、出てきたんじゃないかなぁ。

そんな希望を、抱いた今日。

その西武古本市も、もうすぐ開催。

そして・・・。

ジュンク堂と三省堂の明治通りをはさんだ睨み合いも、
もうすぐ、火蓋が切って落とされる。

どうなることやら。

新刊書店の経営、ホンマに大変よね・・・。

7月の 15は密林 プライムデー

              

今朝の新聞に、密林様の一面広告が出ていた。
密林様もトップページにも出ている、7月15日のプライムデー。
プライム会員限定のセール。
年間3900円(だったっけ)を支払ってプライム会員になると、
お急ぎ便無料、とかいろいろおトクになるサービス。
でも、プライムデーなんて、今までやったことあったっけ・・・?

続きを読む前に愛ある応援、ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

そう思いながらググると、今年初めて、というか今年限り、みたい。

密林様の、創立20周年を記念して、その日限りのバーゲン!

日本、アメリカ、イギリス、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス、
カナダ、オーストリアの9カ国の密林様、プライム会員が対象、

このバーゲン、プライム会員のみが対象、なので・・・。

密林様のプライム会員になっていないよ、というヒトは、
この機会に、入っておくとよいかも。

まあ・・・。
密林様としたら、この機会に、プライム会員を増やそう、という戦略なんやろうけれど。

プライムデーで、定期おトク便の申し込みしようかな・・・。

そう思ってみてみると、定期おトク便、プライムデーで最大10%オフ。

在庫切れになるたびに、スーパーに買いに行き、
10キロの重いお米を運んでくるより、
定期おトク便で買ったほうが、安いやんか・・・。

どこか、農家にツテを作って、
30キロ8000円くらいで年間契約で購入できたら、その方がいいけどさ・・・。
主婦向けの節約ムックに、そうやってお米を入手している、
カシコい主婦の体験談が出ていたのよね。

でも、定期おトク便で密林様からお米を買うと、
それとあんまり変わらない。
しかも、送料無料やし・・・。

こうして、私は、どんどん密林様に取り込まれていくんやなぁ・・・。

お米を購入したら、じゃあ次は・・・ってなりそう。

スーパーから持って帰るのがシンドい、
夏場お世話になり倒す、点滴と同じ成分の、スポーツドリンクとか・・・。


人気ブログランキングへ
日本に入ってきた頃は、ネット書店、というイメージやった密林様。

あれよあれよ、という間に、一大産業に発展していった。

改めて、密林様の取り扱い商品のラインナップを見ていると、
その幅広さにただただびっくりする。

お米やお味噌などの食料品から、高級ジュエリーまで。
ティファニーの並行輸入品まであるんや・・・。

でも、ああいった高級ジュエリーとか、ブランドモノとかって・・・。
そのブランドのショップに直接出向いて、お店のディスプレイ楽しみながら、
ワクワクドキドキしながら、購入するもんなんちゃうかなぁ・・・。

まあ、何はともあれ・・・。

7月15日は、プライムデーで利用し倒そっと。


シャアとセイラの御飯とか猫トイレ用品も買おうかなぁ・・・。

持つべきは 視野の広さと 冷静さ

              

以前、あるヒトに「アフィリエイトなんて儲かるの?」
そう言われたことがある。
「それなりに成果出てますよ」と・・・。
実は、腹の底で腸煮えたぎらせながら、努めて平静に、
しかし若干冷たいトーンで答えておいたけれど。
そのヒトの言い方に、何かしら不快感を覚えたのは、
自分のやっているビジネスこそ真っ当で、
他のビジネスなんて稼げるワケないだろ、といった感じの、
何だか、私からしたら、「鼻持ちならない」と感じるモノがあったから。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

自分とは違うビジネス・ノウハウで成果を出しているヒトに、
このヒトは素直に敬意をはらうことはできないんやろうな・・・。
そう思いつつ、やんわり、しかしぴしっと会話を切った。

ブログ・アフィリエイトにしろ、メルマガ・アフィリエイトにしろ、
せどりにしろ、輸出入にしろ・・・。

正しい方向に、正しい方法で努力すれば成果が出る。

成果が出ない、なら・・・。

それは、正しい方向に努力・注力せず、
ホントはやらなくてもいい、余計な作業で時間を喰っていたり。

成果を出しているヒトから、正しいノウハウを教わっても、
それを素直に実践せず、自分なりのアレンジ加えて、自己流でおかしなことをしているか。

はたまた、やるべきことをやらないで、
「今日は疲れた」「だるい」「身体休めないと」と、
何かしらの言い訳をして、全然、実践していないか。

自分の実践方法が、そのいずれかに当てはまっていないか、
冷静に自己分析する時間をとってみよう。

そうやって自己分析して、いや、ノウハウを提供してくれたヒトに、
教わった方法・方向で正しく実践しています、
それでも成果が出ないんです、という状態なら・・・。

選んだ、そのビジネス・ノウハウに、実は向いていないのかもしれない。

どうしたって、向き・不向きはあるので・・・。

見極めて、合わない、と思ったら、見切りをつけることも大切。


人気ブログランキングへ

例えば・・・。

アフィリエイトディスカバリーの主催者、
小澤さんは、ネットビジネスに取り組み始めたとき、
せどりにも取り組んだけれど、やめてしまった。
なぜなら、小澤さん、買い物がキライだったから。

その逆パターンで、女性せどら~としての私のメンターである、
オールマイティまいさんは、アフィリエイトもやってみたけれど、
せどりに絞って成果を出した。
まいさんは、アフィリエイトも取り組んだけれど、やめてしまった。
それでも、アドセンスで月5万稼いだことがあるそうやけれど。
まいさんは、買い物がスキだったので、元々せどり向き、やったのやろう。

向かないことをやっていても、ツラいだけなので、
成果がでなければ、冷静に振り返って、合わない、と思ったら、
見切りをつけることも大切。

それから・・・。

視野を広くもつこと。

例えば、冒頭に登場するヒト、目の前の相手の、運営サイトは1つ。
そう思い込んでいるから、「あんなんで稼げるの」という言葉が、湧いてくる。

でも、サイトアフィリエイトで成果を出しているヒトって、
サイトをいくつも運営していて、広告提供も、1社だけではないし。

稼いでいるヒトたちは、記事も外注に出して、
何サイトも同時運営しているのやし。

目に見えているものだけが総て、と思わないこと。


とある専門書に取り組み中。む、ムズカシイ・・・。

魚の目と 戦う時の 注意点

              

このへっぽこアホアホサイトの、検索ワード。
毎日、コンスタントに上がってくるものに、
「魚の目 スピール膏」とか「魚の目 芯 引っこ抜く」という、
魚の目関係のモノがある。
ホンマに毎日毎日、コンスタントに上がってくるので、
それだけ、悩んでいるヒトが多い、ってことなんやろうなぁ。
続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

そもそも、魚の目とタコの違いは何か?

タコは、繰り返し刺激を受けた部分の皮膚が、硬く、厚くなって、
刺激からその部分を守ろうとするもの。

ペンだことか、その代表格。

一方の魚の目は、皮膚表面の角質が、皮膚の真皮の方に潜っていってしまい、
それが硬い芯となって、足裏にできた場合は、歩行で体重がかかるたび、
芯が真皮の奥の神経を刺激して、痛みを感じることになる。

魚の目の芯が神経を刺激しないように、角質が厚くなって、
その部分を保護するようになることも。

ハイヒールを履いて歩く女性に多い、ヒールだこは、こんな風にできる。

私の場合も、ヒールだこの中に、いくつも魚の目が潜んでいた。

この状態やと、ただ単にヒールだこを削って、魚の目をスピール膏でふやかして、
芯を引っこ抜く、という作業をしても、なかなか芯を取りきれない。

お風呂上がりに、何度も何度も、同じ作業を繰り返すか・・・。

或いは、素直に、皮膚科か外科に行き、ヒールだこ・魚の目を、
治療してもらうか。

細菌感染の危険があるから、自己流の対処法を何度も繰り返さない方がいい。

それに・・・。

自己流の対処法で、芯を取り残してしまうと、
すぐに魚の目が復活してしまう。
取り残した芯、憎たらしいことに増殖するから。

自己流でやるなら、根気よく続けること。
消毒薬を用意して、感染症に気をつけること。
この2点は、守るべし。

人気ブログランキングへ

ただ、病院で治療する場合。
メスで切除するにしろ、液体窒素で凍らせるにしろ・・・。
足裏の場合は、体重のかかる場所の治療になるから、
治療後、痛みがヒドいと歩くのもツラい状態になるかも。

液体窒素で凍らせる治療法、皮膚科でやったことがあるヒトに、
聞いたことがあるけれど、結構痛いそうな。

そりゃ~、そうよね。
人工的に凍傷を起こさせるんやから・・・。

魚の目もヒールだこも、何年も付き合ってしまったのなら、
治療するのにも、それなりに時間がかかる、と考えておいた方がいい。

あと・・・。

足裏のヒールだこ・魚の目は治療して終わりじゃない。

合わない靴を履き続けていれば、また再発してしまうし。

治療したら、それを機会に、持っている靴で合わないものは、
思い切って処分するか、中敷きなどを使って調節するか・・・。

そうやって、ケアした方がイイよ~~~。

足裏ケア、マメにしよう~~~。