月別アーカイブ: 2013年6月

魚の目の 食い込み浅さ 実感し・・・。

              

先月の初旬から貼り始めた、魚の目退治のスピール膏。
1ヶ月以上の日数をかけ、ついに一番深く食い込んでいた魚の目の芯が、
表面近くまで出てまいりました~。

いや~、根気ってやっぱ大切やね~。

というわけで、ちょっと前までお風呂でスピール膏でふやけた白い角質べりべり剥がし、
芯を引っこ抜いておりました。
お約束の流血伴いつつ。
風呂上がりに消毒薬とゲンタシン軟膏(抗生物質入り)を使って傷口を消毒し、
滅菌ガーゼと絆創膏で傷口を保護して・・・。
今この記事を書いているのでございますよ。

やっぱり、何年もかけて深く食い込んだ魚の目の芯を引っこ抜くのには、
それなりに時間がかかるのですね~。
恐らく、皮膚科で窒素冷凍療法をするのでも同じくらいの時間がかかるのでは。

足裏のタコと魚の目って、ほぼセットになっていると思います。
真皮に食い込んだ芯の痛みを緩和するために、角質が分厚くなるのがタコ、なわけですね~。

今回、1ヶ月間魚の目と真剣に(?)死闘を繰り広げて身にしみて感じたのは・・・。
魚の目はスピール膏を1回貼って角質がふやけたから、って、
それでおしまいじゃないのでございます。

ふやけた角質が剥がれる時に、下に柔らかい皮膚が出てくればその部分のタコがとれ、
恐らく魚の目の芯が頭を覗かせているはず。
そこまでやって、完全に芯を取りきらないと再発するワケやねぇ。

このへっぽこブログの検索ワードに「魚の目 芯 取り方」というようなのが、
いくつか見られまする。
魚の目に悩まされてる方たちが色々検索して、
たまたまヒットしたわたくしめのブログ記事読んでくださっているんでしょうね。
というわけで、その方たち向けにアドバイス。

スピール膏を貼る→角質ふやかす→角質剥く→魚の目の芯を引っこ抜く→初めに戻る
というサイクルを、根気よく繰り返しませう。
特に、長年悩んできたのなら、1度や2度の角質剥がしで終わるワケがありませぬ。
1ヶ月以上、頑張ってみませう。

それでもダメな時は・・・皮膚科に行きませう~。

わたくしめの今日の流血はこれまでの時に比べて少なめでした。
それだけ、食い込みが浅くなってきた、ということだと思います。
(ここまで来るのに1ヶ月強・・・)
今回の傷口が落ち着いて、押してみて痛む箇所がなくなっていれば、
これで魚の目さようなら~となる可能性大!と思いたいところです~。
もし・・・押してみて「あ・・・まだ芯がある~」と思うようなら・・・。
観念して皮膚科行きます・・・。

それにしても・・・どんだけ深く食い込んでんねん~~!(@_@;)

 

クロームの 調子おかしい 梅雨の空・・・。

              

う~~む。

最近、Google chromeの動作が時々おかしい~。

検索窓に文字や数字を入力しようとしても、まったく入力を受け付けないことがあり~(@_@;)
密林マケプレのライバル出品者の出品数、「1」としか入れられないから調べられないやん~。困った~。

PCを起動するときのパスワードは普通に入るから、どうやらGoogle chromeのみの問題のような。

PCを再起動してやると症状収まるんやけど、一体何やねん・・・?

この症状が出るのが毎度毎度じゃなく、時々意味不明に現れる、再現性の低い現象・・・なのがよくわからんなぁ~。

とりあえず、ちょっと古いけどぐ~ぐる先生の入門書があったはずやから、あれ見てみよ~。

それでもアカンかったら、Google chromeを再インストールしたみようかしらん・・・。

今更IE戻りたくないしねぇ~。誰かこう直したよ、という情報お持ちでしたらお待ちしてま~す。

近いうち 顧客減らすで あの銀行・・・。(超!毒吐きあり、注意!!!)

              

実は・・・。
今日、イラっを通り越した、腹立たしい出来事があったのでございます~。

先日、「せどら~も 接客業や 忘れるな!」という、毒吐き記事に書いたことの続きなのが、超~腹立たしいことこの上ない!!!のでございまする。
実はあの記事を書いたあとにも唖然とさせられることがあったのですが・・・。(後述)

今日、わたくしめが午前中のPC作業を終え、「あ、もうこんな時間や、昼ごはん食べよ」と思ったのが、12時45分。
その前にトイレに行っとこ~とお手洗いに行き、用を足している最中に・・・。
電話が鳴り始めました。
慌てて出ると、前回の記事に書いた我が家が住宅ローンかりてる、某銀行の支店担当者でした。

「あ、すみません、先日の契約書ですが、当行で融資残高を書き間違えておりまして。訂正印をいただきに、これから御宅に伺いたいのですが。」

はぁ?!融資残高書き間違えてた、やと?!(--〆)

前回の記事を書いたあとに発覚した唖然とする出来事は・・・。
実は、支払利息の計算日数を1日分多く間違えて計算してたのですよ、この支店担当者。
そのため、PC作業やらリサーチやらでこちゃこちゃ小忙しい中、時間作って銀行に行き、その箇所に訂正印を押してきたのでございます。それが、先週の木曜日。
その際に、担当者に対し、「本当にもうこれで大丈夫なんですよね、他に問題はありませんよね?!」と念押しを散々致しましたとも。
それに対して「はい、ございません、何度も申し訳ございませんでした」と、言うてはったんは、他の誰でもない、支店担当者の、あんたやろ・・・?
週明けたとたんに「融資残高書き間違えてた」って、何やのそれ?!
呆れ果てるわたくしめを尻目に、さらに「御宅に伺いますので」の一点張り。

わたくしめ、こないなイラっとさせられる人には正直、家に来て欲しくない!
思いっきりドスを効かせた無愛想な声でこう答えました。言外に「家に来るな」とにじませつつ。
「今日はエレベーターの点検作業やってますし、非常階段は外部の方が入れないようになってますが」と。

それでも「何時頃終わりますか」と食い下がるのでさらにドスを効かせた無愛想な声で「4時すぎになるらしいですけどね」と渋々答えると・・・。
「わかりました、出るときまた電話します」やと。せやから、来て欲しくないんやけど・・・?!
ホンマに、頭の悪い、空気読めん女やな・・・。

こんなイラっとさせられるヤツはほっとこ、と思い、気持ちを切り替えてビジネス書を読んでいたら、いつの間にか4時を過ぎていました。
「げ・・・そろそろ電話かけてくる頃や・・・」と思いつつもページを読み進めるも・・・5時を過ぎても電話は来ず。
「あ~、もう電話けぇへんやろ」と思い、6時ちょっと前に切らした日用品などを買いに出かけたのですよ、わたくしめ。

買い物を終え、帰宅すると・・・。
イエ電に何度も着信が入っていましたよ、銀行から、(--〆)

エエかげんにせぇや、ホンマに・・・。

今回のわたくしめの怒りポイントを整理すると。

1、念押しをしたにも関わらず同様のミスを繰り返した

支払利息の計算間違い・融資残高の書き間違いという、金融機関の従業員にあるまじき初歩的なミスの繰り返し。
呆れてものが言えない、ってこういうことかしらん?
せどら~でこの行為を例えれば、お客様に間違った品物を送ってしまい、一度謝罪し、送り直した品物も間違ってたようなもんやで、これ。

2、またしても自分の都合を優先した

こちらの都合も聞かず、「御宅に伺う」の一点張り。恐らく、支店内での業務が立て込んだかなにかで、外出する余裕がなかったのだろうけれど、それなら「伺うのが何時以降になってしまいそうなのですが、ご都合は大丈夫ですか?」の言葉さえ出てこない。

ミスにミスを重ね、どう取り繕うかばかりを考えている、としか思えない対応。
初歩的なミスを度重ね、お客様(わたくしめのことね)の時間を何度も奪っているにも関わらず、その重大性がまったく認識できていない。
わたくしめが腹をたてているのを、単に「機嫌の悪いヒト」くらいの認識しかしていないのではないか、とさえ思う。

こんなミスしたら、わたくしめなら「こちらのミスで、お客様をかなり不快にさせてしまいました」と上長に報告し、どう対応するか相談しますけどね。
たぶん、この支店担当者、いわゆる報連相をまともにやらず、自分で解決しようと抱え込んでるのでしょうね。
そんなことしてたら、余計にお客様の怒りの炎に油注ぐことになりかねないのに。

明日、支店長に苦情入れて担当者変更を申し入れます。
もう、付き合いきれんわ、この支店担当者。
顔見るのもイヤやわ、ホンマに。

「金貸してやってる」っていう態度?もしかして・・・。

 

点検で 受け取り時間も 気を遣い・・・。

              

金曜日にほんのちょっと振りましたけど、ホントに空梅雨ですね~(@_@;)
おまけに、今日は真夏日やったし~。
今年初!「首元ひんやりベルト」掃除のおともに登場~!してしまいましたがな・・・。

熱さま首もとひんやりベルト/小林製薬
¥998
Amazon.co.jp

こういう時は体調崩しやすいですし、皆様ご自愛くださいませ~。

さて。
我が家はマンションでございます。
一応、高層マンションなので・・・。
エレベーターが設置されておりまする。

法律だか条例だかに則って、ちゃんと管理会社が定期点検も手配してくれているのでございますよ。

ただ・・・。
この定期点検の日をうっかり忘れてたりすると、エラい目に合うハメに・・・。
15階の定年退職後に「バリアフリーだし」と移り住んできたおじさま、忘れて散歩に出かけてしまい・・・。
15階まで非常階段登って帰宅したそうな。
「散歩よりきつかったですよ~」とあっかるくおっしゃってたけど・・・そりゃ、そうやろ~。
ちなみに・・・わたくしめはその時遅番で、出勤のため歩いて非常階段降りてる最中でした・・・。
非常階段の途中で、15階のおじさまとばったり会ったんよ。

この定期点検、結構時間がかかるので出荷のクロネコを呼ぶ時も、オンラインせどりで仕入れたモノを受け取る配送時間の指定にも気を遣うのでございますよ。
クロネコや佐川のドライバーに「エレベーター止まってるけど、上がってきて~」と流石にず~ず~しくお願いするのは気が引ける・・・。
(我が家は10階以上の部屋でございます)

万一、かぶってしまった場合には、「エレベーター点検中だから、宅配ボックスに入れておいて~」と、インターホン越しにドライバーにお願いするのが一番いいやろうね、我が家の場合。

高層マンションやけど・・・。
エレベーター1基しかないからさぁ~。
ふん。

こういう時に限って重い荷物の配達かぶるのは何故や~~~!

レーシック 受ける場合の 注意点・・・。

              

昨日、眼科の主治医に診察していただいたわたくしめ。
角膜移植・白内障手術をした左目の診察は「落ち着いてるし次半年後で大丈夫」と言われたのでございますが・・・。

右目。
やっぱり、白内障進んじゃってたんよ~!(T▽T)
主治医曰く。「う~ん、進んだね~。手術する?」
そりゃ~自覚症状アリアリやもんねぇ。

とりあえず視力検査では裸眼で車の運転できる視力がまだあるにはあるんやけど。
ゴールデンウィーク明けからイッキに症状進んだ感が強い・・・とも主治医に伝えるわたくしめ。

主治医さらに曰く。「そういえば・・・。右目、レーシックやったんだよね」

そう。主治医からの最初の眼科外科治療が右目レーシックやったのでございます。

主治医  「眼内レンズの度数決めで眼軸のデータがいるんだよね」
わたくめ 「手術した病院にデータ残ってますかねぇ?」
主治医  「残ってると思うけど・・・今、角膜の横からより正確に計測できる機械あるんだよね」
わたくしめ「・・・?」
主治医  「ここにはないけど大学病院にあるから・・・行ってみる?」

主治医の考えとしては、単焦点レンズで裸眼視力1.0~1.2くらいにするのがいい、ということなのだけれど、超インドア派のわたくしめとしては読書や針仕事やメイクのことを考えると、近くがよく見えたほうがいい。
単焦点レンズで遠方合わせにすると、近くを見るのに老眼鏡が必要になる場合がほとんど。
わたくしめの左目の手術の際は、遠方視力を少し犠牲にして、近視残し(0.8)くらいで近くをよく見えるようにしているけれど。

全額自費の多重焦点レンズの場合、遠くも近くも見えるようになるそうで、右目については主治医はその手術も視野に入れて見て考えてみては?とのこと。
ただ残念ながら、主治医にはまだレーシックをした目に多重焦点レンズを用いた手術をした経験がなく、また自分自身が患者として白内障で眼内レンズを入れた経験がないのでございます。
大学病院にその治療経験豊富なドクターがいるので、そのドクターの診察受けてみては?と勧められたのでございますよ。
多重焦点レンズは遠くも近くも見えるけど、中間距離が見づらい、と言われているので、そのあたりのこともそのドクターと話してきて、とのこと。

というわけで・・・近いうちに、大学病院に行ってきます~。
より正確な眼軸データを計測し、右目の手術で単焦点レンズにするか多重焦点レンズにするかを決めに。

レーシックが日本で普及し始めてまだ20年足らず。
普及し始めた頃に40歳前後で受けて、そろそろ白内障に悩まされる人が出始める頃、でしょう。
(言っておくけど、わたくしめは若年性やからね~!)
まだまだ、臨床経験のあるドクターは少ないのかも。

これからレーシックを受けようと思っている人~!
治療実績のあるちゃんとした眼科で受けませう~!
将来、白内障になった時に、眼軸データが必要になりますよ~。
ちゃんとそういうデータを保管しているまっとうな眼科を選びませう~。
手術費用が安く済むからって、安易に眼科決めたらアカンでぇ~。


交差点の地名表示が見えづらいのよ、右目・・・。