月別アーカイブ: 2015年8月

窓10に アプデするのは 見送り中

              

やっと、「窓10」へのアプデ予約の案内が来た。
我が家の大きな子供(夫とも言う)には、結構前に来ていたのに。
密林様からの案内は、ヤツより私のところに来るのが早いのに、
びるげいつの会社は、随分と遅いじゃないのよ~~。
予約して、ダウンロードいつでもOK、になったけれど、アプデ見送り中。
何でか?と言うと・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

我が家の大きな子供(夫とも言う)が、「窓10」にアプデした時に、
2時間半位上、アップデートに時間を取られていた。
その間、PC使えず。
まあ、リサーチとかは、iPadでできるからいいけど、とぶつくさ言いつつ、
ヤツはアプデ完了を待っていた。

時間喰いすぎるから、見送り中・・・?

いや、それだけじゃないんよね。

無事、「窓10」へのアプデが完了し、いざ使い始めると・・・。

「窓10」、起動が「窓7」に比べて遅い!!!
起動を待ちながら、ヤツが「まだかよ~~~」とイラついてるのが、
何となしに傍目にもわかる。

起動が遅いのイヤやわ~~~。

でも、それだけなら、起動時に読み込むものを減らしてやれば、
それだけ起動が早くなるんちゃう・・・?

そう思っていたら、我が家の大きな子供(夫とも言う)が、
「窓10」にイラついているのは、それだけが原因ではなかった!

「窓10」にしてから、やたらとフリーズする回数が増えた、とぼやいている。


人気ブログランキングへ

我が家の大きな子供(夫とも言う)のノートPCは受難続きで、
やんちゃなシャアとセイラに、何度もテーブルの上から叩き落とされている。

キーボードなんて、テーブルから落ちそうになったシャアが、
「ぎゃ~~~」と前足でひっつかもうとしたから、キーが一個外れて、
どこかに飛んでいって、行方知れずになってしまったし。
そこだけ何だか、歯抜け爺なルックスのキーボードになってしまった。

叩き落とされた衝撃で、HDDイカレてしまい、回転が遅くなり、
完全にイカレてしまう前に、中身を新しいHDDに移植し、交換した。

もしかしたら、そういう衝撃を受けたのが、「窓10」へのアプデにも、
悪影響をもたらしているのかもしれないけれど・・・。

起動が遅い、やたらとフリーズする、なんて身内から聞くと、
アプデする気が失せてしまった。

それに・・・。
また、avast!がなんか喧嘩売るかもしれないしねぇ・・・。

バグがあるのかもしらんし、そんなら、修正版出てからにしよ。
そう思う。
というワケで、様子見を決め込む。

そのくせ、WordPress本体やプラグインは、すたこらさっさとアプデしてるんやけれどね。

セキュリティ対策でもあるし。
以前、大陸からブルートフォースアタック仕掛けられて、
ホンマに迷惑したし~~~。


猫メロメロ芸人、猫たちが可愛い~~~♪

構造化 データエラーの 解消法

              

WordPressが、バージョンアップされた。
オープンソースやから、開発者集団がバッカー集団と熾烈な戦いを繰り広げてるし。
気を付けないといけないのは、デフォルトテーマを使っていて、
本体のアプデとともに、使っているテーマもアプデした時に、
カスタマイズした内容が、デフォルト状態に戻ること。
それを防ぐためには、子テーマ作ってそれを使えばいいんやけれど・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

子テーマのfunctions.phpに、親テーマのfunctions.phpに記述されている関数を、
無効化する記述を加えていれば、そのままでいいけれど・・・。

無効化記述を加えていない場合は、アプデする前に、
親テーマのfunctions.phpのバックアップを取っておいて、
それからアプデしたほうがいい。

私は、とあるデータエラーの解消のために、親テーマのfunctions.phpに、
解消のための記述を直接書き込んでいるから、
アプデの時は、忘れずにこの作業をしている。


人気ブログランキングへ

どういうエラーか、と言うと・・・。

Googleウェブマスターツール・・・あ、改名してウェブコンソールになったんやった。

そのウェブコンソールに出る、構造化データエラー。
「アップデートがありません」と出る、エラー。

以前、この構造化データエラーとの戦い(?)を、記事にしたことがある。

解消方法は、上記のとおり、functions.phpの該当箇所への、直接記述。

解消方法をググり倒した時は、エラーを吐き出す箇所を、削除しちゃう、とか。
結構、豪快・・・な方法を紹介しているヒトがいたり。

でも、海外では、エラーを解消する方法を勧めている、という記事も見かけたので、
気合と根性を入れ、解消方法を探した。

それに・・・エラーが出てると、何か気になるし~~~。

私が使っている、デフォルトテーマのtwentytwelveでの解消法。

見つけた方法は、該当箇所に一言書き加えるモノ。

functions.php中の「entry_meta」を規定するところ。
そこの、以下の記述の箇所に・・・。

$date = sprintf( ‘<a href=”%1$s” title=”%2$s” rel=”bookmark”><time class=”entry-date”
datetime=”%3$s”>%4$s</time> とある箇所。

この箇所に、一言書き加える。

$date = sprintf( ‘<a href=”%1$s” title=”%2$s” rel=”bookmark”><time class=”entry-date updated”datetime=”%3$s”>%4$s</time>

“entry-date”に「updated」を加えて、”entry-date updated” にするだけ。

これで、構造化データエラーの「アップデートがありません」と出るのは、なくなる(ハズ)。

ただし、Google先生、検出は早いけれど、一度検出されたエラーが消えるのには、結構時間がかかる。

検出されたエラーが全部解消されるまで、私の場合、1ヶ月近くかかった記憶が。
エラー数にもよるんやろうけれど。

twentytwelveを使っているヒトは、この方法でイケると思う。

「アップデートがありません」でお悩みの方、試してみては?


ホンマに、検出は早いんよね・・・。

諺の 意味身に沁みる 夏の夜

              

足が痛い。
こう書くと、骨折してるのに、テーピング外して、
お風呂はいってるからや!とツッコミが来そうやけれど・・・。
痛いのは、骨折箇所ではなく、足の別の場所。
骨折した箇所は、時々、思い出したようにしくしく痛むけれど、
ほとんど痛みはない。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

じゃあ、どこが痛いか、と言うと・・・。

左足をかばって、ヘンテコな歩き方をしているので、
その影響でヘンなところで筋肉痛を起こしているから。

左足だけでなく、右足も。
筋肉痛が常にじんわりとあるから、何だか気持ちも凹んでくる。
やぁねぇ・・・。

足がこの状態やと、出歩く気持ちなんて湧いてこない。

近所のスーパーに出かけるのも億劫になっている。

仕入れはオンラインでできるけど。

日用品や食料品の買い出しも、ネットスーパーのお世話になろうかしらん・・・。

そんな気持ちを抱きつつ、渋々スーパーに買い出しに行くと、
同じように足の甲か足首を骨折してるヒトが!
そのヒトは右足やったけれど。

すれ違うとき、お互いに「大変ですね」なんて感じで、目配せ。
こういうのを、「同病相憐れむ」って言うんやろうか。

この暑いのに、ギプスをして、松葉杖で歩いている。
う~~~ん、大変そう・・・。

よく見ると、その女性のギプス。
足のかかとに、3センチくらいのヒールがくっついていた。
左足には、3センチくらいのヒールの靴。

あの状態、バランス取りやすいのかなぁ・・・?

ヒールがある分、骨折していない方の足に余計に負担かかりそうな気も・・・。
転んだらどうするんやろう・・・?
他人事ながら、気になる。

ちなみに、私がスーパーなどの外出時に履いているのは、
25センチの男物の、ぺたんこサンダル。
大きい分、ミュ~な安定感がある。

傍から見たら、カンジキ履いて歩いているような、そんな感じ。

足が治った暁には、ベランダ履きにする。
我が家の大きな子供(夫とも言う)は、足の大きさが27センチ以上あるので、
25センチのサンダルは小さすぎるし。


人気ブログランキングへ

ああ・・・。

足を骨折する前に、六本木と上野に行っておけば良かった・・・。

ガンダム展と大河原邦夫展~~~。

剥離骨折・下駄骨折の標準的な治療期間から考えると、
感知するまで待ってたら、会期が終わってしまうかもしれないぞ・・・。

となると、気合と根性で、カンジキサンダルを履いて、
六本木と上野に出かけていくしかないか、やっぱり。

ああ・・・。

怪我する前に、行っておけばよかった・・・。

こういうのを、「後悔先に立たず」って言うんやろうなぁ。

くうう~~~。


ガンダム展で売っている、とあるモノがほしのよねぇ・・・。

クラシック 今年ショパンは キーワード

              

クラシック・ピアノは、楽譜通りに弾かないとアカン、という掟がある。
でも、その掟って、比較的近現代のもので・・・。
19世紀、それこそ、ショパン・リスト・シューマンが活躍していた頃なんぞは、
楽譜通りになんて弾かず、アレンジ加えてリサイタルやっていた。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

ショパンは、弟子のために、その弟子の技量に合わせ、同じ曲でも楽譜を少しずつ変えていた。
そのくせ、リストが自分の曲をアレンジして弾くと、
「私の曲を勝手に改変した!」と憤慨していた。
父親に「もうリストと付き合うのはやめようと思います」なんて、手紙で書き送っている。
それに対して父親からの返答は・・・。
「パリでリストと付き合いをやめるのは、おまえのためにはなりません」と、
考え直すように諭している。

ショパンは何だか、気難しくて勝手の強いヒト、というイメージが、私のイメージ。
間近にいたら、相当付き合いづらい人物だったんじゃなかろうか。
そんな話を、ピアノのお師匠様としたことがある。

弟子の技量によって変え、出版した楽譜もまた改変したり・・・。
同じ曲でも、ショパンの曲は自筆譜、出版譜、弟子の書写譜・・・。
いろいろとバリエーションがある。

それで、ポーランドでは国家事業として、ショパンの楽譜、全集を出した。


人気ブログランキングへ

ポーランドの大統領も務めた、ピアニストのパデレフスキによる編集の全集。
こちらはパデレフスキ版(旧全集)と呼ばれる。

それから、ワルシャワの音楽院のエキエル教授による編集の全集、エキエル版(新全集)。

パデレフスキ版はヤマハが日本語版のライセンスを持っていて、
解説が日本語訳されたものが随分前から販売されている。

一方のエキエル版。
日本に入り始めた頃は、ポーランド語版しかなかった。
やがて、英語版が販売されるようになり、その英語版の日本語訳小冊子付きも販売されるように。
現在は、ライセンスをとった出版社によって、日本語版も販売され始めた。

パデレフスキ版もエキエル版も、ショパンコンクールの公式認定楽譜になっている。

コンクール参加者は、どちらかを選んで演奏するのだけれど・・・。

このエキエル版、最新の研究に基づいて校訂されているので、
同じ曲でもパでレフスキ版と全く違うモノになっているモノも多い。

それは、演奏者をかなり戸惑わせる。

私は弾き比べたことがないけれど・・・。
有名どころでは「幻想即興曲」なんか、まるで別の曲弾いてるみたい、という感想も聞いたことが。

これから、変わってくるかもしれないけれど・・・。

私の周囲では、パデレフスキ版をベースに、エキエル版をところどころ参考にする。
そんな使われ方をしているエキエル版。

ブックオフの棚に刺さってることなんてあまりないけれど、
もし書き込みがなく、状態のいいものがあったら、仕入れてもいいかも。
仕入れ値にもよるけれど。

何で今日、ショパンネタかと言うと・・・。

今年は5年に1度のショパンコンクール開催年だし。
講談社の「ピアノの森」も完結に向かってるし・・・。

クラシック系は、ショパンは今年キーワードのヒトツ、やでぇ・・・。

ワルシャワ、行ってみたいなぁ・・・。

下駄骨折 痛みが引いて したことは

              

整形外科のドクターに
「以前は、下駄履いてるヒトに多かったから、この骨折は下駄骨折と言うんだよ」と言われた。
下駄を履いていて、足を挫いたりした時に、無理な力が加わり、
中足骨を剥離骨折してしまう。
それで、下駄骨折と通称がついたそうな・・・。

続きを読む前に愛ある応援ポチッとな♪
にほんブログ村 小遣いブログ ネットビジネス起業・独立へ
にほんブログ村

足の剥離骨折とか、下駄骨折でググると、同じような怪我をしたヒトの、
記事や書き込みが結構見つかった。

中には、レントゲンとCTの画像を、整形外科のドクターの許可をもらい、
スマホで撮影して、ブログにアップしているヒトも。
「わ~、私の剥離骨折にそっくり~~」と、ミョ~な感心をしてしまう。

階段から落ちたとか、受傷原因はいろいろ。

それから・・・。

怪我の予後もいろいろ。

テーピングで1ヶ月くらいで治したとか。
(ヲヲ、コレリソウテキ~)

1ヶ月くらいでギプスが外れて、そのあとリハビリした、とか。
(リハビリ、タイヘンヤッタロウナ)

骨折が治ってもう1年以上経つのに、まだ痛い、
でも医者に相談しても治ってる、としか言われない、とか。
(ドクターカエタホウガイインジャナイ?)

中には、早く治したい一心で手術した、とか。
(ゼッタイヤダ)

ギプスと松葉杖で、1ヶ月以上不自由したとか。
(コレモヤダ~~~)

受傷箇所によるのか、或いは年齢によるのか・・・。
治った期間も、ヒトによりまちまち。

私の左足は、どのくらいの期間で治るんやろうなぁ・・・。


人気ブログランキングへ

そんなことを考えつつ、今夜、整形外科のドクターが、
お盆休みに入る前に、やっていいよ、とおっしゃってくださったことを、実行に移す。

それは何か、と言うと・・・。

お風呂にはいってテーピングを外し、足を洗うこと。

整形外科のドクターには、初診の時に、「テーピングとギプス、どっちがいい?」
そう聞かれた。

怪我をしたのは、ちょうど曝暑のさなか。

「ギプスと松葉杖の生活なんてしたくないよ~~~」。

そう素直に整形外科のドクターに白状すると、
「じゃあ、テーピングでいくか!」と私の希望を受け入れてくれる。

「夏だし、痒かったりしたら、お風呂で洗ってテーピング外してもいいよ」。
「その場合は、足首サポーターで保護してね」。
「サポーター、ある?」

我が家の大きな子供(夫とも言う)が足首を骨折した時に、購入したのがあるので、
そう告げると、整形外科のドクター。
「じゃあ、テーピング外したら、それ使っておいてね」。

それから、1度テーピングを交換してもらったけれど、
世の中はお盆休みに突入。

整形外科もお休み。
しかし!
どんどん、ムズ痒くなる、左足。

この前、テーピング交換してもらってから、1週間経ったし・・・。

整形外科のドクターの許可もあるし・・・。

というワケで、今夜、お風呂でテーピングを外した。

くっつき始めているであろう骨が、また剥がれたりしないよう、
そおっとはがし、またそおっと洗う。
モノスゴク、気を遣う。
足を洗うのに、こんなに気を遣ったことがあったやろうか?
いや、ゼッタイにない。

気持ちいい。

改めて左足を見る。

受傷直後にパンパンに腫れていたころに比べると、かなり腫れもひいた。
内出血も、ほとんど目立たなくなってきた。
痛みも、ほとんどない。

今度、整形外科に行ったら、またCTで診てもらおう・・・。
骨、くっつき始めてるんやろうけれど、どのくらいの程度かな・・・?

そんなことを思いつつ、足にサポーターを巻く。

テーピングより、こっちのほうがラク。

逆の見方をすれば、それだけ締めつけが緩い、ということ。

今まで以上に、おとなしくしていようっと。

家の中には、意外な危険が仰山ありまんのや・・・。